• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

船長28号のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

「自動ブレーキ」という表現に対する違和感



緊急時にブレーキを強く踏めない人が多いらしい。


また、稀な例ではあるだろうけど
急な発作等でブレーキが踏めない状況もあるかもしれない。


そのような緊急な場合に
昨今の「エマージェンシー ブレーキアシスト」の機能は大いに役立つと思う。


だが
「自動ブレーキ」という表現はどうしても強い違和感がある。


「自動」=「オートマチック」


普通の人は「機械だから間違わない」と思っている場合が多いが
機械関係の仕事に就いている人間は
「機械は故障する」
「複雑であればあるほど故障リスクが上がる」ということを骨身に沁みて理解しているはずだ。


それとは全く違う人、盲信していてもおかしくない一般の人に
命に係わるブレーキに関して「自動」という表現を使っていいのか?


売るためには過剰な期待を刷り込むがごときCMが
ボクは 恐ろしくて仕方がない。



おそらく 「自動だから大丈夫」
そういう無防備なバカ(申しわけないが…)が発生することは十分想定できる。


勝手に壁に突っ込んで大怪我するのは自由だが
突っ込まれるのが自分の彼女が乗っているクルマだったらどうだろう。
信号で止まっている息子のバイクだったらどうだろう。
ましてや生身の人間だったら…。


命を機械に預けて平気でいられる
その無神経さがボクには理解できないけど


そもそも命を乗せるクルマを販売するときに

現実以上に過剰な期待を抱かせていいのか?

運転に対する緊張感を削いでいいのか?

誤解でも売れればいいのか?

万能じゃないとことをチラッと説明したから それでいいのか?



絶対に違うと思う。



クルマは命を乗せて走るもの。


便利な道具かも知れないけれど
機械がフォローすればするだけ
人間はバカになっていく。


楽チンになればなっただけ
そのぶん 安全に注力するわけではなく
怠惰に、無神経に、無感情になっていく。


結果、安全に対する認識が甘くなり
悲しい事故が無くならない。


一方、
安全に対する意識が高い人、
例えば旅客業やレーシングドライバー
そういった人たちの事故が極めて少ないのは
安全に対する意識の高さに比例していると言える。


ボクらサーキット派が
少ない小遣いを貯めて
レーシングスーツを買ったり
HANSデバイスを買ったり
20万も30万も なけなしのお金をはたくのは
危険を認識しているからに他ならない。


だから
上級者になればなるだけ、
経験積めば積んだだけ、
安全には気を遣うようになるし
だからこそ 公道では概して大人しい。




そういう意識のない
考察もしたことがない
安全に対する認識の低い一般大衆に対して

「自動ブレーキ」 のような
任せちゃってもダイジョウブ♪ 的な誤解を与える表現は絶対やめるべきだ。


また、
「自動車は自分と同乗者と、周囲の人間の命を奪いかねない1.5トンの鉄の塊だ」
その認識をもっと表に出すことも、業界の良識だと思う。


たとえ 心の片隅にクルマに対してネガティブな印象が残っても。




便利家電のようになればなるほど
無神経に命を乗せる人が増えている。
いや、命を乗せている感覚が希薄になっている。

もうこれは普段走っていて非常に強く感じていることだ。



緊急時のアシストは大いに結構。
これからも、どんどん研究してほしい。

だが、それはあくまで「緊急時のアシストの精度」であって
今はまだ「自動」を謳ってはならない。


不幸な事故を増やさないためにも
ドライバーに対してもっともっと 慎重さを持たせるべきだ。
もっと 危険と安全に対する意識を高めさせるべきだ。


メーカーと販売店の良識が問われる時期に来ていると ボクは思う。




ボクだって 別に特別優良なドライバーではないけれど

昨今の
無神経ドライバー養成がごとき風潮と
責任感も危機感もない人が増えている現実が恐ろしく感じるのは

…。

歳のせいなのかなぁ…。

Posted at 2015/01/31 23:30:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま  | クルマ
2015年01月10日 イイね!

甘い香り~ (-ω-)クンクン

甘い香り~ (-ω-)クンクンクンクン(-ω-)

なんか香るだに


ボンネット開けると



あ、やっぱり~?

ラジエターお漏らしの巻


場所は予想どおり…。




なんかつい半月前にも
まったく同じ光景見た気がするド…。



とりあえず、

3連休


乗れまテン( ;∀;)
Posted at 2015/01/10 14:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま  | クルマ

プロフィール

「11時2分 スポーツセンターも黙祷。」
何シテル?   08/09 14:05
「明日でいい仕事は今日やらない」 「金は目的じゃなく手段だ」 「やらない後悔よりやっちゃって反省」 そんな人生です 楽しきゃイイ って ヘナチョコ具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

キメタ☆ 狙ってくぜ~(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 07:34:38
超ガラコ&POWER撥水ガラコワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 14:51:01
20201207ゴニョゴニョやったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 18:46:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフGTIクラブスポーツ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
右も左も解りません 
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
20年ぶりにリターン。 遅いとしたらそれは乗り手のせい。 まずは腕を疑うべし。
マツダ ロードスター ロドリゲス (マツダ ロードスター)
20年落ちの古いクルマだけど 仲間数人で引き取った大事なサーキット専用教習車です。 電 ...
ヤマハ グランドアクシス100 通勤快足♪ (ヤマハ グランドアクシス100)
通勤と近所の足。 会社での立場上、ノーマル風味がネセサリィですが フルノーマルは少々厳 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation