• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

船長28号のブログ一覧

2018年10月18日 イイね!

GLAD ZR-1 パッド交換

GLAD ZR-1 パッド交換今年は少し走るつもりなので
GLAD type ZR-1 新品投入。

前8枚 後4枚 交換、
段取り片付けして90分。
おっそ。
やっぱプロに任せるべきかな(笑)

焼けてないパッドって素敵ね♡
Posted at 2018/10/18 21:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月22日 イイね!

たまにはバイクに乗るべさー 2

たまにはバイクに乗るべさー 2かくして、有給取って行った箱根は空振りで不完全燃焼だったため
リベンジで日曜に再度箱根へ。

いつもの山坂道を上ると本日のメンバー3名が揃い
技術談義に花が咲く。

ここにPOPアライがいると話題は全面的にシモ方面に流れるのだが、
ゲスおじさんが居ないだけでまじめな話が続きました。

ブレーキングからターンインへの動作
荷重抜重
左手への意識
無意識でやってること
出来てないこと

ううむ…。ワカラン(笑)



話を聞いてすぐ
意識しながら走ってみたり
また戻ってレクチャーを受けたり。



楽しーー♪
そして
難しーー(笑)

そうして何本か走ってから
いつもの自然薯屋へ向かい
オカワリ祭りを繰り広げつつ ここでもマジメなお話を。

レースをしながら考え、やっと体得したものを
チンパンジーに仕込む作業
大変お手数をおかけしておりますm(__)m


食事のあとは先日 冷やしいなり・かんぴょう巻きフェスを開催した大観山方面へ。

この日は折しも8/19バイクの日でして。
とんでもない数のライダーたちが大観山に集結してました。
目的はただただ走ることなので、お祭りを遠巻きに眺めつつ山道へゴー。


イベントで道も混んでるかと思いきや、皆さん大観山に籠っているらしく
かなりガラガラで走りやすいこと♪
頂上から下まで下り、また頂上へ。
またまた下り、しとどの窟へピットイン。

ここは大観山と違い、なぜかゴリゴリ走る系の人ばかり。
タイヤを溶かす猛者が多いのだ。
リターンして1年のサンデーライダーとしてはまだまだ足元にも及ばないけど
なんとなく ここの空気感のほうが肌に合う(笑)

ボクのタイヤはこの程度。
デロデロな皆様には程遠く…。




しとどの窟でしばし通りゆくバイクを眺め
たまに駆け抜ける2ストを見てぞくぞくしたり。


その後、前から行きたかった見晴らしのいいお店で軽くお茶を。



今回は平均年齢50歳超のオッサンズだけどロケーションに高まるぅぅ♡



ここは使えるな (。-`ω-)グフフフ



ご一緒いただき指導してくださったおふた方
ありがとうございました。
またぜひ、よろしくメカドック!



なお、バネ交換した足はなかなか調子がいい。
やっぱり加速時のフロントの追従性が少し心許ない感じがするのと
減速帯でのバタバタした挙動が少し気になるけど
動きすぎるノーマルより個人的には好みデス。

Posted at 2018/08/22 11:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま  | 旅行/地域
2018年08月20日 イイね!

たまにはバイクに乗るべさー 1

たまにはバイクに乗るべさー 1MT09のバネを換えた翌日に箱根をちょっとだけ流してから
全然乗らずにふた月。

だってアチーんだもの (;´Д`)


蚊だってバテるんだから
オレだってバテる。

なんて思いながらお盆も出勤してたら
お客さんは休みだわ、社内もゴッソリ休んでるわ。

仕事にならーん。

てなワケで
急遽有給取って箱根にゴー。


急な話なのに イコイコ♪と乗ってくれるダメな大人が2名合流 (笑)

小田原あたりで山のほう見たら
きれいな虹がドーーン



んーーーー 空気中に水分タップリ~(^^;


そんなのもお構いなしで椿ラインに向かい上り始めると
路面が濡れてるなー。
巻き上げる水で背中濡れるなー。
という心配もつかの間、
ジャージャー降りの雨でパンツの中にしまって持参したいなり寿司までびしょ濡れの事態に。



なのに先頭の彼はノンストップで山頂に突き進む。
おぉぉぉーい いなりが、いなりが冷たいよー。
まぁ、おいしいいなり寿司は冷たくてもおいしいものだからいいか。

ところで寿司といえばボクは太巻きも好きなんですよ。
すし屋で一杯やって家族にお土産で持って帰ったり…なんて買うほうも幸せですし。

けどその日パンツにしまって持参した太巻きはちょっとショボイ太巻き。
誰も喜ばない、せつない太巻き。 しかもびしょ濡れ。
おぉぉぉーい 太巻きが、太巻きが、寒くてかんぴょう巻きみたいだよー。

かくして 川のような椿を上り、大観山に着いてみたら
スカイラウンジ閉店中(T_T)



開店9時
いま7時
オレ、びっしょびしょ。

どーすんの…?

冷やしいなりと 冷やしかんぴょう巻きを携えて途方に暮れるオレ。

周りには似たような太巻き御仁が
軒下で吹き付ける雨をしのいでいる。

にわかに 箱根寿司街道の様相である。

結局、電話ボックスに籠り
寒さと濡れた身体とトイレのない現実に凹みながら待つこと1時間半。

8時半に前倒し的にカギを開けてくれて何とか建物内に入れ
トイレの心配もなくなった。
係りの方、ありがとうございます。
マジで助かりました。

濡れたパンツを穿いてると下っ腹が冷えるから
トイレでその布切れを脱ぎ捨て、無しパンに変身。
はぁぁぁ…生き返る。


で、雨の去るのを大観山で待ち、
ラーメン(美味くないが温まる)



とチーズチリドッグ(美味い)を食し、



4時間を過ごしてやっとこさ山から脱出。

新道で下界に下りたら、まぁ暖かいこと(笑)

横浜に帰るほんの1時間ちょいで
全身乾きました。



続く
Posted at 2018/08/20 19:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草  | 日記
2018年06月24日 イイね!

MT09にハイパープロさんちのバネ入れたよ②

MT09にハイパープロさんちのバネ入れたよ②続き。

で、なんとか早起きして箱根に向かいました。

7時にいつもの山坂道の入り口で。
と連絡してたのに
誰も居ねぇ(ーー゛)

昆布のおにぎりを頬張り
7:10まで待ってもやっぱり来ないので
あーこりゃ上に居るな、と。

悪魔の計測アプリを起動して
上に向かいます。

うん。なんか良さそうだぞ、この脚。
ブレーキングでスコンと前が沈み込んでたのが
ぐっと踏ん張って、懐が深くなった。

知識と分析力とをフルに駆使した表現がまぁ曖昧だこと(笑)

ブレーキングはもちろん
コーナリングも全然違和感なし。安定してまっせ。
初めは小回りがしにくいかも という表現をどなたかのインプレで見たけど、ボクは全く感じず。でした。
鈍いだけかもしれません^^;
(ジムカーナ練習行くと判るかもだけど、申込み忘れて締め切られちゃったw)

あ、高速域での全開加速時だけは
ちょっとフロントの接地感が心許ない感じがしました。

が、
これでフツーのバイクになったド♪

20年ぶりのリターンライダーで
山坂道はまぁまぁ好きだけど
サーキットを走ってるわけではない、
楽しく走るのが好きなフツーの中年ライダーというボクのレンジには
価格考えればアリだと思いました。

KYBぶっ込むと30万じゃきかないからね💧

上って
コーチに乗ってみてもらって
下って 終わり。
次の時間が決まってるので
一往復だけしてさっさと帰路につきました。

箱根‐横浜の近いことw


箱根に行って
運動しに行って
汗だくついでに少しジョギングして
クルマ屋でメロンを収穫して

平日より忙しい(笑)
Posted at 2018/06/24 09:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま  | クルマ
2018年06月22日 イイね!

MT09にハイパープロさんちのバネ入れたよ①

MT09にハイパープロさんちのバネ入れたよ①やたら動くMT09の脚。 

初めて乗ったときから気になってはいたけど、
腕もへったくれも無い初心者@リターンライダーなので
とりあえずは 道具のせいにしないで
技術を磨いてなんとかしよう と
1年そのまま乗ってみた。

腕が磨けたかどうか知らんけど(笑)

で。

自分なりにフルノーマルの09に
挑んで、楽しんだけど、
やっぱもう少し穏やかに動く脚にしたいな、と。

で。

ハイパープロさんちのバネキット投入。
前後バネ+フォークオイルで¥35,000‐。
ヤスーィ。
感謝 感謝ー♪


チューニングって部品付ければいいわけじゃなくて
それをどうセットアップするかが大事だと一応理解しているので。
基本セッティング方法が付いてくるハイパープロさんのキットは、ボクみたいにセッティングのセの字も知らないのにカネもない、という子育て貧乏無知ミドル的には実にありがたいわけです。
まぁそんな作業も全てお店任せなんですけど^^;


引き取りの帰路はただの町なか。
あーブレーキングでの沈み込みがチガウなー。
でも案外初期はスイスイ動くなー。
ぐらいしか解りまテン⤵

だってボクだもの。 


明日、起きられたら
ちょっとだけ箱根流します。
インプレはまた。
(09+ハイパープロ、情報少ないのよね。なんで?)
Posted at 2018/06/22 19:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま  | クルマ

プロフィール

「「今は令和ですよ?」って要らんひと言付ける投稿、
まーまーボロクソに言われてて^^;
たしかに、時代しか武器にできないお子様発言が多い気がする。
令和でも全世代を納得させるしっかりした若者もいるのにね。」
何シテル?   08/26 22:37
「明日でいい仕事は今日やらない」 「金は目的じゃなく手段だ」 「やらない後悔よりやっちゃって反省」 そんな人生です 楽しきゃイイ って ヘナチョコ具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キメタ☆ 狙ってくぜ~(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 07:34:38
超ガラコ&POWER撥水ガラコワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 14:51:01
20201207ゴニョゴニョやったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 18:46:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフGTIクラブスポーツ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
右も左も解りません 
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
20年ぶりにリターン。 遅いとしたらそれは乗り手のせい。 まずは腕を疑うべし。
マツダ ロードスター ロドリゲス (マツダ ロードスター)
20年落ちの古いクルマだけど 仲間数人で引き取った大事なサーキット専用教習車です。 電 ...
ヤマハ グランドアクシス100 通勤快足♪ (ヤマハ グランドアクシス100)
通勤と近所の足。 会社での立場上、ノーマル風味がネセサリィですが フルノーマルは少々厳 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation