• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa242の愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2020年12月15日

自作 車検証、取扱説明書入れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検証入れが嵩張っているのがなんとなく嫌で、見た目も不満でした。
でもこれだけのために専用の車検証入れを買うにもそこそこの値段がするため、100円ショップ等で賄えないかと思い自作してみました。
2
セリアのA5トレー横型です。
サナダ精工さんのL-8075というものでした。
取扱説明書が走行時の横振れなどで動かないようクッション取り付けも含めたサイズで選びました。
3
セリアのすきまテープワイドです。
厚み10mm、幅30mm、長さ2mのものを買いました。
取扱説明書、メンテナンスガイド、マツコネのクイックスタートガイドをカバーできる幅で選びました。
4
セリアの面ファスナー 角型 粘着シールタイプです。
制作後運転席下のスペースに置くため、動かないようにするためです。
5
まずトレーの底の四隅に面ファスナーを貼り付けます。
6
トレー内側にすきまテープをカットし貼り付けます。
以上で完成です。
7
取扱説明書等がスッキリ収まりました。
8
車検証はキングジムのCOMPACKを使用していたのですが、私の計算ミスで入りませんでした。
大人しく助手席後ろのポケットに入れておきたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

車検3回目

難易度:

Decoyocar ドア ヒンジカバー を取り付ける

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運転に気を使う車 http://cvw.jp/b/2335530/47437420/
何シテル?   12/30 11:10
フリードGB8に乗ってます。 カルディナ→ヴァンガード→BMアクセラと乗り継いできて2022年に中古で乗り換えました。 基本的に自分のための投稿になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラレコ MDR-A001A 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 17:00:06
HID屋 / トレーディングトレード LEDウィンカー アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 12:24:02
純正アンテナからフィルムアンテナに切替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 15:31:05

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
BMアクセラから乗り換えました
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
BMアクセラから乗り換えました。
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
トヨタ ヴァンガードに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation