• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月11日

停まらない車達…(;-_-)=3

停まらない車達…(;-_-)=3 パーツネタも旅行ネタも無い。(^_^;

ので、今日は
最近、何だかなぁ。。。と思う事を書きます。



私は車関係の仕事をしてまして、
昼と言わず夜と言わず、街中を走り回っているのですが、

よくサイレンを鳴らした救急車と出くわします。

緊急車両ですから、
トーゼン、ハザードを焚いて邪魔しないように私は停まります。例えそれが片側二車線や三車線の広い道でも、中央分離帯などで交通が完全に分割されていなければ。

まぁ、それはさておき。(^_^;


最近、救急車が来ても停まらない車がやたらと増えた気がします。地域限定の話かもしれませんが、徳島市内では少なくともそうです。


例えば対面通行の片側一車線の道で、
対向車線から救急車が来たので、左に寄せてハザード焚いて停まっていると、後ろの車が抜いて行き、停まらず救急車(の進行方向は空いている)とスライドする。

とか、

酷い時は、右に曲がります!って言ってる救急車の前を何台もの直進車が通り過ぎて行く。

とか、

対面通行の高速もどき(正確には高速です。)の上では、抜かせる事をせずスピードを上げて遠ざかる。(確か救急車は一般道でも高速道路上でも70~80Km/hしか出してはいけなかったように記憶しています。間違っていたらすみません。)

といった具合です。。。


そういう車を見るにつけ、やるせない気持ちになります。(;-_-)=3

もし、その救急車に自分の肉親や友人とか大切な人が乗っていたら…

この人達は同じ行動ができるのかな。。。(?_?)
まぁ、そんなこと考えないから出来るんだろうけど。。。

自分が良ければ他の人はどーでもいい。
そんな日本人が増えてる気がします。

自慢になりませんが、私も交通違反はします。<(`^´)>
ただ、周りの人や車に迷惑を掛けないようにです。もちろん、パンダ君のお世話にもならないように。(^_-)-☆


でも、これは交通法規を守る守らない以前の問題。

人としてどうよ?

と私は思うのです。

車はドンドン進化してるのに、人は退化してるんじゃないだろうか…
なんて思いが頭の中をグルグルしてますが。(^_^;

まぁ、私は抜かれてもバカにされても今まで通りの行動をしようと思う今日この頃です。
ブログ一覧 | 運転マナー | 日記
Posted at 2015/05/12 20:57:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2015年5月12日 21:05
そうそう!私も全く同じこと考えてましたよ。最近おかしなドライバー増えましたよね。
私がおじさんなんでしょうか。微笑ましい状況が増えれば良いのですが。。。。
コメントへの返答
2015年5月12日 21:32
たぶん、そう感じるのは「おじさん」です。(^_-)
私と同じですねぇ。(*^_^*)

微笑ましい状況が増えれば。
ホントそう思います。

プロフィール

「@まおうアニキ 有名人ですねぇ。(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   05/04 18:15
レガシィB4 2.0GT(CBA-BL5E)時代に一度みんカラに登録しましたが、もっぱら閲覧専門で、現車から本格的に「みんカラ」活動を始めました。 スバル W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:37:07
STI ハブユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 00:11:14
伊尾木川ダムチャレンジ(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 11:27:27

愛車一覧

スバル WRX S4 BlackWidowⅡ (スバル WRX S4)
前愛車のレガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT(DBA-BM9A)から暫く箱替え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation