• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月11日

そうだ!ドライブ行こう!(^^♪

そうだ!ドライブ行こう!(^^♪ 昨日の事ですが、

「明日は休み。洗車して・・・DIYして・・・買い物行って・・・」と考えていた時、、、

ふと、思いついたのです。

そう言えば、徳島道と高松道、繋がったよな。。。
これが、現在の四国の高速道路網(一部高速と言わない部分もありますが)です。



今まで徳島道と高松道は繋がっていなかったのですが、鳴門にJCTが出来たことで今年繋がったんです。

で、何を思いついたかと言いますと・・・
感の良い方なら既に分かってしまったかもしれませんが、、、

繋がっているということは、上がったICの一つ手前とか先のICへ行くのに、近道(最短)では無く、遠回りしても料金はその一区間分ではないか?

ということです。

山手線とか大阪環状線をご存知の方なら理解は早いと思います。
確か、他県の高速道路でも同じようなことをやられている方がいらっしゃったように記憶しています。

間違いなくイケる!(IC以外に料金所は無いし、上下線で料金所が異なるICも無いはず。)
と、九分九厘、自信はありましたが、実際にやってみないと・・・ですよね?(^_^;

まぁ、休みで時間に余裕があったので、今日、やってみました。
(単純に暇だっただけです。)

これが、スタート時点のメーター。(ODD:12,025Km)


最寄りの藍住ICから高速へ上がり、徳島方面へ(左回り)。

鳴門JCTを抜けて、一路、高松方面へ走ります。
途中、昼食のため、



「津田の松原SA」で停車。
何を食べたか?ご想像にお任せします。( *´艸`)

昼食後、再び高松方面~坂出JCTをパスし愛媛方面へとひた走ります。
そこで、ある事を忘れていることを思い出し、、、「豊浜SA」で一旦停車。



何を忘れていたかというと・・・



はい。独り部活動。(^^♪
ミックスソフトクリーム300円也。
お味は・・・う~ん、、、まぁ、普通でした。


部活動終了後、再び走り出し、川之江JCTを徳島・高知道方面へ。
更に、川之江東JCTを徳島方面へ走ります。

順調に池田ICを過ぎ、少々尿意を催して来たため「吉野川SA」に停車。



用をたしたら、さっさとGO!です。
再び、徳島方面へとひた走り、土成ICで高速を降りました。


その後、給油と買い物を済ませ、自宅に着いた時のメーターがコレです。


ODD:12,259Km。
ということで、走行距離は234Km。高速道路上は220Kmちょっとかな。

で、肝心の料金ですが、やっぱり・・・520円でした。(*^^)v


ただし、ここからが【重要】です!
家に帰ってちょっと調べたのですが、私がやったこの行為、ホントはダメっぽいです。( ゚Д゚)

NEXCO西日本のホームページでこんなの見つけてしまいました。(*´Д`)=3ハァ・・・

--- 引用ここから ---

 周回走行や迂回走行をされた場合、出口料金所では開閉バーが開かないことがありますので、係員のいるレーンをご利用いただき、走行経路を係員にお申し出ください。
 出口料金所がスマートICの場合は、出口に設置されているインターホンで係員をお呼びください。
 この場合、実際の走行経路に応じた通行料金をいただくこととなります。
 なお、走行経路の確認と経路に応じた通行料金の計算のため、通常よりお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

--- 引用ここまで ---


ということで、善良な皆さんは決してマネをしないで下さい。

ちなみに、私は?
NEXCO西日本さんが調査されて、もし請求されればキチンとお支払いするつもりです。
あくまで、請求・さ・れ・れ・ば、、、の話しですが。。。(^_^;


ではまた。
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2015/11/11 22:23:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年11月11日 23:20
やりますなぁ♪(´ε` ) 車をイジった時のテスト走行にはイイですね〜(^O^)ブイブイ走れて!
まぁ請求される事は無いでしょうし(笑)
コメントへの返答
2015年11月12日 6:48
そうなんです。
一般道じゃ無理、かといってサーキットは敷居が高いので高速道は最適なんですよね。(´。`)
今回のは距離もそこそこだし。
まぁ、何周も回ってる訳じゃ無いし、確かに請求は来ないと思います。(^_^;
2015年11月13日 23:00
5〜6年前、BMWのエンジン慣らしをするために、超・遠回りコースをエンジンバラして組み直す毎に走ってましたね〜近場で一区間100円があるので、700キロ走って帰ってきても100円でした(w 
コメントへの返答
2015年11月14日 6:37
慣らしとか、確認の為には高速ってちょうどいいんですけどねぇ。
そもそもチェック出来ないんだから、山手線や大阪環状線みたくOKにしろよ。とは思います。
まぁ、妙な輩が増えても困るのでそう言わざるを得ない部分もあるのかな…(^_^;
2015年11月15日 9:50
おはようございますm(__)m。

私も似たような事、やった事あります(笑)。まぁもう10年以上前ですが。。

当時はETCが未だなかったので、窓口でチケット見せたら、「えらい、時間かかってるねぇ?!」って、言われましたよ(汗)。
どうやら、時間計ってるようです(汗)。

その時は、「PAで寝てたんだ!」と頑なに主張して、難を逃れました(笑)ハハハ

それ以来、もうやってないです(笑)。
コメントへの返答
2015年11月15日 11:41
確かに…
ETCじゃ無いとチェック入りやすいんですね。(^_^;
でも、ETCもコンピューター上でチョチョイっとやればすぐチェック出来るだろうから…
どこまで、手間を掛けるかなんでしょうね。
ちなみに、そんな指摘されたら同じ言い訳をしたと思います。(≧∀≦)
2015年11月15日 16:42
grayghost.f23さん、こんにちは。

自分も かつて東名高速と新東名高速で同様の事を試したところ、高速を降りるところで料金所のバーが開きませんでした。(汗)

駆けつけた係員の話によると、高速に乗り降りした時刻から 不自然な点が検出されたら 係員が確認するシステムになっているとの事でした。
自分は料金所で引っ掛かったら 下手に抵抗せず素直に走行分の料金を払うつもりでしたが、ゴネられるケースもあるのか、係員が 凄い慎重に言葉を選んで こちらの様子を窺いながら あくまで下手に且つ丁寧に「恐る恐る」って感じで応対されたのが印象的でした。

まぁ 僅か数kmの 間にはSAもPAも無い区間に 3~4時間もかけてちゃ 言い訳の余地も無いんですけどね(笑)
コメントへの返答
2015年11月15日 17:46
コメントありがとうございます。(≧∀≦)
なるほど。ですね。φ(.. )
これはあくまで私の推測ですが、ある程度の閾値があるのかもしれませんね。
今回は3時間以内かつ、間にPAがある1区間だったのでパス出来たのかも。(^_^;
PAの無い区間だとアウトだったかも…(>_<)
まぁ、試すのもしょうもないので、もうやりません。(^_-)

プロフィール

「@まおうアニキ 有名人ですねぇ。(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   05/04 18:15
レガシィB4 2.0GT(CBA-BL5E)時代に一度みんカラに登録しましたが、もっぱら閲覧専門で、現車から本格的に「みんカラ」活動を始めました。 スバル W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:37:07
STI ハブユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 00:11:14
伊尾木川ダムチャレンジ(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 11:27:27

愛車一覧

スバル WRX S4 BlackWidowⅡ (スバル WRX S4)
前愛車のレガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT(DBA-BM9A)から暫く箱替え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation