• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grayghost.f23のブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

リコールじゃなく、改善対策・・・( ; -__-)=3

リコールじゃなく、改善対策・・・( ; -__-)=3WRX レヴォーグ レガシィ インプレッサのリコール

というブログを先日アップしましたが、






「リコール」


では無く、


「改善対策」


だそうです。
誤った情報を発信してしまいすみません。m(_ _)m

まぁ、勝手に間違えといてなんですが、「リコール」と「改善対策」ホームページ上で明確に分けておいて欲しいな。。。

あ、独り言です。
Posted at 2015/06/06 00:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年06月05日 イイね!

帰って来ました。(^^♪

帰って来ました。(^^♪ジェームスでのエアコンオイル添加剤注入時の作業ミスから

ディーラーでのフロント部分再ボディーコーティング作業のため代車生活を送っていましたが、


ようやく、手元に我が愛車が、


「帰って来ました!」\(^o^)/


丸々一週間・・・ホント長かったぁ。(T_T)

でも、ある意味タイミングが良くて、ついでにリコール対策もやって貰いました。
わざわざディーラーに行く手間が省けて・・・


「災い転じて福と成す」


みたいな感じですね。

もう嬉しくて仕方なかったので、意味も無く高知まで雨の降る中、ドライブ(往復約300Km)してしまいました。(^_^;

ちなみに、ドライブしたコースは

 行き:県道12号(徳島)→国道192号→国道32号→高知(スーパーオートバックス高知御座)
 帰り:高知道(高知IC)→徳島道(土成IC)→給油(上板)→自宅

という感じです。

雨だし、ドライブに集中してたので途中の写真はありません。
ごめんなさい。m(_ _)m


ですが、スーパーオートバックス高知御座で二点ほど買い物をしました。
まぁ、徳島から高知まで行ってわざわざ買うほどのモノでもありませんが・・・(^_^;


一つ目が、カーボン調の滑り止めマット。(SEIWA製)
赤い縁取りがS4に合うかと思います。


二つ目が、290mm×75mm、3000Rのブルークローム鏡(カーメイト製)
曲面鏡ですが、平面鏡のように自然な距離感かつ高視野角で後方が見えます。


大物買いが出来ないので、小物で物欲を紛らわせているだけ。
とも言えますね。(^^ゞ
Posted at 2015/06/05 23:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年06月04日 イイね!

WRX レヴォーグ レガシィ インプレッサのリコール

WRX レヴォーグ レガシィ インプレッサのリコール既にブログなどでアップされてる方がいらっしゃいますが、
本日、スバルのホームページにリコール情報がアップされましたね。

連絡が来るまでは最終確定ではありませんが、車台番号から判断するに私のVAGも対象車のようです。


個人的にはどうということは無いのですが、

一応、リコールの内容(概要)を以下に記載しておきます。


[リコール内容の要約]
 ブレーキランプスイッチが故障した際に、「運転支援装置が利用できない」旨の警告が即座に表示されない問題があり、運転支援装置からの制御に対してブレーキが狙い通りにかからないおそれがある。

[改善方法]
 運転支援装置の制御プログラムを書き換え。


ということです。


まぁ、アイサイトに頼らず自分でちゃんと運転してれば大丈夫でしょう。(^_^;


詳細は、リンク先(富士重工業)を参照下さい。
Posted at 2015/06/04 19:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2015年06月02日 イイね!

【第7回】追々やりたいこと。(インテリア&エクステリア編)

【第7回】追々やりたいこと。(インテリア&エクステリア編)追々やりたいこと、第7回目は「インテリア&エクステリア」です。

まずは、「インテリア」から、







今のところ考えているのは、皆さんもよく交換されてる
STIのシフトノブ(↓の画像)



標準価格\23,760

と、STIプッシュエンジンスイッチ(↓の画像)



標準価格\16,200

です。
やっぱり、定番中の定番。鉄板中の鉄板ですよね。(^_^;


そして、ドライブレコーダー(↓の画像)。



最初は「いらないなぁ」と思って付けなかったのですが、、、

昨今のご時世を考えると、やっぱり付けておいた方が無難かな・・・と思い始めました。
まぁ、事故の時以外にも色々使えそうですしね。

現時点ではスバル用品の物(工賃込\20,304)を考えていますが、皆さんのレビューなどを参考に色々吟味していこうと思います。

あと、ドアポケットマット(↓の画像)



コレも外せないかな・・・と。



で、余裕ができたら、シルバーなプラスチック部分やセンターパネルなんかをカーボン化したいなぁ。。。と思ってます。

ただし、カーボンシートをカットして貼ることは考えていません。
安く上がるのは魅力なのですが、皆さんのように器用じゃ無いし、熱などで剥がれたりするのもイヤなので・・・(^_^;

↓の画像は純正ですが、フィッティングが良ければ外品でもこだわりません。
しっかし、純正はちょっと高すぎますよね。。。( ; -__-)=3



で、更に更に余裕が出来たら、水温計、電圧計、油圧計辺り(個人的にはDefiがいいな)を追加するかもしれません。

が、予定は未定ということで。(^_^;


ちなみに、ハンドルは交換しないつもりです。
私は汗かきなので、ノーマルのハンドルがイイ感じです。汗かいた手で握ってもベタベタになったり跡が残りません。(*^_^*)




続いて、「エクステリア」ですが、、、

基本的に、エアロ系パーツは今のところ考えていません。
付ければもっとカッコ良くなるのでしょうが、お金も無いし、車止めや段差で気を使うのがイヤなので。(^_^;

たぶん、ROWENとかカッコイイの出してくれそうな気がしますけどね・・・
後ろ髪引かれるけど、涙を呑んでやめておきます。

でも、下回り以外のエアロ?
例えば、ボンネット(↓の画像)なんかは交換できたらいいな。と密に思っています。



ちなみに、これはチャージスピードから出ているカーボンボンネット(10諭吉~)です。


あと、STIのフロントレターマーク(↓の画像)



STIのリアレターマーク(↓の画像)



STIのサイドガーニッシュ(↓の画像)



なんかも外せないかな・・・と思っています。



何だかんだと、全7回になりましたが、私が今のところ考えている弄り予定(夢・妄想)は今回で終了です。
これからも、色んなパーツが出て来て予定が変わったり、悩みが増えることもあると思いますが、気長にそして地道に自分好みの車へ仕上げて行こうと思っています。

さぁ、働いて稼いで車に突っ込むぞぉ!(^^♪
Posted at 2015/06/02 21:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年05月29日 イイね!

あぁ・・・ガッカリ。( ; -__-)=3

あぁ・・・ガッカリ。( ; -__-)=3今日は、エアコンに添加剤を注入しようと、朝から色んなショップをウロウロしてました。





でも、最近エアコンの添加剤置いて無いんですよね・・・

昔は、WAKO'Sとかhienとか置いてあったんだけど。。。
まぁ、時期的なものなのか、徳島という田舎だけの話なのか分かりません。(^_^;


余談ですが、エアコンの添加剤について私の考えを少々。
添加剤を入れることでコンプレッサーの駆動負荷が確実に下がります。
ノーマルよりはコンプレッサーに割かれるパワーが少なくなりますので効率が良くなり、燃費にも効きます。(パワーの無い車ほど体感し易いと思います。)


で、タイトルの「ガッカリ」というのは、添加剤を置いて無い事に対してでは無く。。。( ; -__-)=3


ここからが本題です。

店頭に置かれていないので好きな物を選ぶことはできませんが、ピットサービスメニューとして設定しているショップはあります。

なので私は、近場のジェームスで注入して貰うことにしました。
料金は\3,800ほどです。

ピットで作業中。(↓の画像)



しか~し!

この後、問題が発生!!


貸し出されたPHSが鳴ったので、終わったかなと思ったのですが・・・

「ご説明したことがございますので、レジまでお願いできますか?」

???

何か、イヤな予感。(>_<)

そして説明を聞く(要約)と・・・

「作業をミスして、添加剤を振りまいてしまいました。」
「単純に拭くと油分が塗り広がるため、キチンと磨き(洗浄)を掛けてお返ししますので預からせて下さい。」

とのことでした。

確かに実車を見ると、フロントバンパー上部とエンジンルーム内に添加剤と思われる飛沫が無数に点々となっていました。

個人的には腐食とかせず跡が残らないなら、脱脂洗車&パーツクリーナー洗浄で十分なのですが。。。

ディーラーに出してキチンと洗浄の上、返却して貰えるそうです。

なので、代車(ラクティス)を借りて家に帰って来ました。
返却は来週の今頃?っぽいですが、仕上がったらまた連絡くれるそうです。

今回のショップの対応については、まったくクレームを付ける気はありません。
というか、そこまでやるか、、、と感心すら覚えます。(ディーラーに出したらいいお金取られますよ。たぶん。)

が、作業者のレベルの低さに少々「ガッカリ」しました。

量販店系の整備士のレベルは全国的にも低い(まぁ、無免な人も多いから)みたいですが、お金貰って作業してるんだから、もっとトレーニングしようよ。
安い工賃で作業してるのに、ミスってディーラーに出してたら、働けるお店が潰れるよ。

と思うんです。
客としてはいらぬ心配ですかね。(^_^;

あぁ、10分やそこらで終わる作業が、約1週間。
気が遠くなる代車生活の始まりです。(T_T)/~~~

あ、でもガソリン入れて返さなくていいみたいなので、そこはラッキーか・・・(笑)
Posted at 2015/05/29 17:52:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@まおうアニキ 有名人ですねぇ。(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   05/04 18:15
レガシィB4 2.0GT(CBA-BL5E)時代に一度みんカラに登録しましたが、もっぱら閲覧専門で、現車から本格的に「みんカラ」活動を始めました。 スバル W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:37:07
STI ハブユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 00:11:14
伊尾木川ダムチャレンジ(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 11:27:27

愛車一覧

スバル WRX S4 BlackWidowⅡ (スバル WRX S4)
前愛車のレガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT(DBA-BM9A)から暫く箱替え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation