• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grayghost.f23のブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

そうだ!ドライブ行こう!(^^♪

そうだ!ドライブ行こう!(^^♪昨日の事ですが、

「明日は休み。洗車して・・・DIYして・・・買い物行って・・・」と考えていた時、、、

ふと、思いついたのです。

そう言えば、徳島道と高松道、繋がったよな。。。
これが、現在の四国の高速道路網(一部高速と言わない部分もありますが)です。



今まで徳島道と高松道は繋がっていなかったのですが、鳴門にJCTが出来たことで今年繋がったんです。

で、何を思いついたかと言いますと・・・
感の良い方なら既に分かってしまったかもしれませんが、、、

繋がっているということは、上がったICの一つ手前とか先のICへ行くのに、近道(最短)では無く、遠回りしても料金はその一区間分ではないか?

ということです。

山手線とか大阪環状線をご存知の方なら理解は早いと思います。
確か、他県の高速道路でも同じようなことをやられている方がいらっしゃったように記憶しています。

間違いなくイケる!(IC以外に料金所は無いし、上下線で料金所が異なるICも無いはず。)
と、九分九厘、自信はありましたが、実際にやってみないと・・・ですよね?(^_^;

まぁ、休みで時間に余裕があったので、今日、やってみました。
(単純に暇だっただけです。)

これが、スタート時点のメーター。(ODD:12,025Km)


最寄りの藍住ICから高速へ上がり、徳島方面へ(左回り)。

鳴門JCTを抜けて、一路、高松方面へ走ります。
途中、昼食のため、



「津田の松原SA」で停車。
何を食べたか?ご想像にお任せします。( *´艸`)

昼食後、再び高松方面~坂出JCTをパスし愛媛方面へとひた走ります。
そこで、ある事を忘れていることを思い出し、、、「豊浜SA」で一旦停車。



何を忘れていたかというと・・・



はい。独り部活動。(^^♪
ミックスソフトクリーム300円也。
お味は・・・う~ん、、、まぁ、普通でした。


部活動終了後、再び走り出し、川之江JCTを徳島・高知道方面へ。
更に、川之江東JCTを徳島方面へ走ります。

順調に池田ICを過ぎ、少々尿意を催して来たため「吉野川SA」に停車。



用をたしたら、さっさとGO!です。
再び、徳島方面へとひた走り、土成ICで高速を降りました。


その後、給油と買い物を済ませ、自宅に着いた時のメーターがコレです。


ODD:12,259Km。
ということで、走行距離は234Km。高速道路上は220Kmちょっとかな。

で、肝心の料金ですが、やっぱり・・・520円でした。(*^^)v


ただし、ここからが【重要】です!
家に帰ってちょっと調べたのですが、私がやったこの行為、ホントはダメっぽいです。( ゚Д゚)

NEXCO西日本のホームページでこんなの見つけてしまいました。(*´Д`)=3ハァ・・・

--- 引用ここから ---

 周回走行や迂回走行をされた場合、出口料金所では開閉バーが開かないことがありますので、係員のいるレーンをご利用いただき、走行経路を係員にお申し出ください。
 出口料金所がスマートICの場合は、出口に設置されているインターホンで係員をお呼びください。
 この場合、実際の走行経路に応じた通行料金をいただくこととなります。
 なお、走行経路の確認と経路に応じた通行料金の計算のため、通常よりお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

--- 引用ここまで ---


ということで、善良な皆さんは決してマネをしないで下さい。

ちなみに、私は?
NEXCO西日本さんが調査されて、もし請求されればキチンとお支払いするつもりです。
あくまで、請求・さ・れ・れ・ば、、、の話しですが。。。(^_^;


ではまた。
Posted at 2015/11/11 22:23:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年10月13日 イイね!

初ゾロ目Getっ!と、少々・・・雑記ヽ(^。^)ノ

初ゾロ目Getっ!と、少々・・・雑記ヽ(^。^)ノ大した話では無いのですが・・・
弄りネタも無いので、最近の出来事を少々。(^_^;

それは、先日の2015/10/11(日)のこと。



何時ものように仕事を終えて自宅の車庫に着いたところ、、、

なんと~、、、初めてゾロ目をGet!




ホント、何の計算も計画も無く、たまたまゲット出来たのですが、思わず(๑¯﹀¯๑)ニンマリ
どーということは無いのですが、何か嬉しいものですね。ヽ(^。^)ノ


で、今日は公休でして、、、諸々用事を済ませて一先ず燃料注入!
何時も燃料入れるのはココ、ENEOS 上板SS(ミータス)です。



私の自宅近辺のENEOSでは一番安いと思います。

給油量は17.73L(ハイオク\131)でした。(あとで燃費記録に登録します。)
しかし、、、一時期より随分安くなりましたね~。(^^♪

ちなみに、私はENEOS派なので、、、どこへ行っても、ENEOS以外では燃料を入れません。


その後、洗車のためお気に入りの洗車機(と言っても普通の洗車機です)があるガススタへ移動。JASS-PORT上板セルフです。



今日は手洗い洗車する元気が無かったので、、、

Wシャンプー(高圧洗浄&下回り洗浄込み)洗車を\400で。
燃料入れたガススタで洗車もやればいいじゃん。と言われそうですが。。。
私的に機械洗車は基本ココです。(^_^;

拭き上げやらゴミ捨てを済ませて、いざ帰宅。


で、暫く放置プレイ中だったコレを実行!



さて、何でしょう?



はい。ステッカー貼っただけです。(^_^;

実は、スバリス徳島のオフ会でshingo-goさんから(ごにょごにょ)入手していたのですが、、、
やっと、貼り付けました。\(^o^)/
フロントとかリアとか色々貼る場所を悩みましたが、助手席側が寂しいのでココに決定!
まぁ、相変わらずステッカー貼りは下手くそですが、、、まずまずいいんじゃないでしょうか。(*^_^*)


あと、「ナンバー隠し」を磁石で引っ付ける方法(523さん情報)にもチャレンジ!



しましたが、、、S4ではダメでした。。。(T_T)
レヴォーグとS4ではやはり若干違うのかな・・・
磁石を近づけて引っ付けられる部分を探しましたが、見つけられませんでした。( ノД`)シクシク…

最悪は両面テープという手もありますが、もう少し色々方法を考えてみようと思います。

はぁぁぁ~。。。私もばば~んっとイジリたい。(*´Д`)

ではまた。
Posted at 2015/10/13 18:36:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「@まおうアニキ 有名人ですねぇ。(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   05/04 18:15
レガシィB4 2.0GT(CBA-BL5E)時代に一度みんカラに登録しましたが、もっぱら閲覧専門で、現車から本格的に「みんカラ」活動を始めました。 スバル W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:37:07
STI ハブユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 00:11:14
伊尾木川ダムチャレンジ(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 11:27:27

愛車一覧

スバル WRX S4 BlackWidowⅡ (スバル WRX S4)
前愛車のレガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT(DBA-BM9A)から暫く箱替え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation