• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grayghost.f23のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

ショック。。。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン のその後

ショック。。。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン のその後2016/3/29のブログ

「ショック。。。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン」

でご報告した助手席側ドアのデント傷について、その後を今日はご報告させて頂きます。

沢山の励ましや助言のコメント、イイね!を頂きました皆さま、有難うございました。<m(__)m>


あの後、

「エアインテークの塗装剥がれのクレーム対応」及び「リコール(VDCCUリプロ)対応」

のため、2016/4/3(日)寺へS4を入院させた際に修理方法の相談をしました。

デントリペアはやはり無理か?
板金塗装・コーティングの場合やドア1枚交換した場合の費用などなど。です。

結局、まずは業者に見せてから連絡を貰うことになり。。。


翌日、連絡が来たのですが、、、

やはりデントリペアは無理。。。( ノД`)シクシク…

板金塗装・コーティングの場合は、10諭吉ほど。。。ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

で、、、もしドア1枚を交換すると・・・更に7~8諭吉ほどプラスと。。。w( ̄Д ̄;)wワオッ!!


あと、1点確認事項として、
私はフルの車両保険に入っている(ただし、免責10諭吉)のですが、、、

保険を使って修理する場合、修理方法を選ぶことは可能か?
(仮に保険が使えてドア1枚交換出来るなら自己負担は10諭吉で済むなぁ・・・と。)

・・・はい。やっぱりダメです。(^_^;

まぁ、考えてみれば当たり前ですね。
相手があれば別かもしれませんが、今回のような場合は保険会社のアジェンダと呼ばれる方が傷の状態と修理費用など勘案し修理方法を決定するそうです。


ということで、、、

清水の舞台から飛び降りました。(;-_-) =3 フゥ

ホントは、ブレーキ周りの強化に突っ込もうと考えていた虎の子の貯金で今回の修理を。。。

ドア1枚!

ぢゃなくて、

普通に板金塗装です。(^_^;


まぁ、パテ埋めってのが引っかかるところですが・・・
なので、高くても寺にお願いすることにしました。(後々何かあっても言えますので。)


で、、、
今日、クレーム・リコール対応と修理を終えたS4を引き取って来ました。

修理前、赤丸部分のデントが、



修理後、こうなりました。



はい。全く分かりませんね。
(´▽`) ホッ
これなら、今の所は全く不満無しです。\(^o^)/


後ほど整備手帳にもアップしますが、
値引き
(コーティングをサービス)を頑張って頂いて、修理代金は7諭吉に抑えられました。

まぁ、今回色々と寺にも手間をお掛けしたので、
浮いた3諭吉を元手に今週末のお客様感謝デイで何か注文して上げようか・・・

と考え中です。


ではまた。
Posted at 2016/04/10 18:06:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@まおうアニキ 有名人ですねぇ。(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   05/04 18:15
レガシィB4 2.0GT(CBA-BL5E)時代に一度みんカラに登録しましたが、もっぱら閲覧専門で、現車から本格的に「みんカラ」活動を始めました。 スバル W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:37:07
STI ハブユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 00:11:14
伊尾木川ダムチャレンジ(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 11:27:27

愛車一覧

スバル WRX S4 BlackWidowⅡ (スバル WRX S4)
前愛車のレガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT(DBA-BM9A)から暫く箱替え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation