• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grayghost.f23のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

初ゾロ目Getっ!と、少々・・・雑記ヽ(^。^)ノ

初ゾロ目Getっ!と、少々・・・雑記ヽ(^。^)ノ大した話では無いのですが・・・
弄りネタも無いので、最近の出来事を少々。(^_^;

それは、先日の2015/10/11(日)のこと。



何時ものように仕事を終えて自宅の車庫に着いたところ、、、

なんと~、、、初めてゾロ目をGet!




ホント、何の計算も計画も無く、たまたまゲット出来たのですが、思わず(๑¯﹀¯๑)ニンマリ
どーということは無いのですが、何か嬉しいものですね。ヽ(^。^)ノ


で、今日は公休でして、、、諸々用事を済ませて一先ず燃料注入!
何時も燃料入れるのはココ、ENEOS 上板SS(ミータス)です。



私の自宅近辺のENEOSでは一番安いと思います。

給油量は17.73L(ハイオク\131)でした。(あとで燃費記録に登録します。)
しかし、、、一時期より随分安くなりましたね~。(^^♪

ちなみに、私はENEOS派なので、、、どこへ行っても、ENEOS以外では燃料を入れません。


その後、洗車のためお気に入りの洗車機(と言っても普通の洗車機です)があるガススタへ移動。JASS-PORT上板セルフです。



今日は手洗い洗車する元気が無かったので、、、

Wシャンプー(高圧洗浄&下回り洗浄込み)洗車を\400で。
燃料入れたガススタで洗車もやればいいじゃん。と言われそうですが。。。
私的に機械洗車は基本ココです。(^_^;

拭き上げやらゴミ捨てを済ませて、いざ帰宅。


で、暫く放置プレイ中だったコレを実行!



さて、何でしょう?



はい。ステッカー貼っただけです。(^_^;

実は、スバリス徳島のオフ会でshingo-goさんから(ごにょごにょ)入手していたのですが、、、
やっと、貼り付けました。\(^o^)/
フロントとかリアとか色々貼る場所を悩みましたが、助手席側が寂しいのでココに決定!
まぁ、相変わらずステッカー貼りは下手くそですが、、、まずまずいいんじゃないでしょうか。(*^_^*)


あと、「ナンバー隠し」を磁石で引っ付ける方法(523さん情報)にもチャレンジ!



しましたが、、、S4ではダメでした。。。(T_T)
レヴォーグとS4ではやはり若干違うのかな・・・
磁石を近づけて引っ付けられる部分を探しましたが、見つけられませんでした。( ノД`)シクシク…

最悪は両面テープという手もありますが、もう少し色々方法を考えてみようと思います。

はぁぁぁ~。。。私もばば~んっとイジリたい。(*´Д`)

ではまた。
Posted at 2015/10/13 18:36:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年10月05日 イイね!

「スバリス徳島」緊急?プチオフに参加して来ました!(^^;)

「スバリス徳島」緊急?プチオフに参加して来ました!(^^;)先日になりますが、2015/10/2(金)スバリス徳島の緊急プチオフに参加して来ました。( ̄ー ̄)ニヤリ
二週連続となりますが、shingo-goさんがTEINの車高調を入れられたということで、お披露目を兼ねてのオフ会開催です。

ただ、今回は話が急だったため仕事の都合や用事諸々で参加出来ない方も多く、プチオフ的な集まりとなりました。

私は、仕事の終わりが遅かったため、19:50頃遅れて合流。
場所は、いつもの「ゆめタウン徳島」です。

で、今回の参加者は、、、




左上、サンタださん(インプレッサスポーツ 白 DBA-GP6)、今回初参加!\(^o^)/、SYMSのマフラーはメーカー写真で見るより断然カッコよかったです。翌日、車高調を入れられるとのことで、次回はメインキャスト?ですかねぇ。(^^;

中央上、いさっちさん、DIYされてるイカリング分かりますかね?色々手を入れられてるので追々詳しく見せて下さい。

右上、asazouさん、今回はフォレスターのエンジンルームを見せて頂きました。中々見れない部分なので色々勉強になりました。ありがとうございました。

左下、かずロック さん、仕事のトラブルで少し早めに早退されたため前回の写真を流用させて頂きました。トラブルの方は無事事無きを得たようで安心しました。(*´▽`*)

中央下、shingo-goさん、今回のメインキャスト!レヴォ試乗させて頂きありがとうございました。m(__)mあのしなやかさ、、、欲しくなってしまいました。暫く、いや、ず~っと先まで絶対換えません(買えません)けどね・・・(^^;

右下、私。。。何かしたいけど、無い袖は振れません。(T_T)


の以上6名。



いつもの如く、2Fフードコートで会食&部活動をした後、、、


いよいよ本日のメインイベント!


shingo-goさん、TEIN車高調換装記念!大試乗会!!( *´艸`)



アッパーマウントの緑色、分かりますか???



そう、これが先日換装された

「TEIN STREET FLEX DAMPER」&「TEIN EDFC ACTIVE PRO」

です!!!

助手席で良かったのですが、shingo-goさんがキーをポンっと。私に。。。
なんと太っ腹。(笑)

asazouさんを助手席に乗っけて、いざ試乗!

立体駐車場の平らな路面で果たして違いが判るかな?と内心で思いつつ、エンジンに火を入れ走り出します。。。


思わず笑いが出そうになりました。。。あ、悪い意味ではありませんよ。

正直、ビル脚とは、ぜんっぜんっ違います。( ゚Д゚)

路面を舐めるように、実にシットリとした乗り味。
よくビル脚は猫脚と言われますが、断然こっちの方が猫脚じゃん。。。
と私は思ってしまいました。(^^;

そして、路面のうねりを越えるたびに聞こえる「ウィンッウィィンッ」という音。
猫好きな方には「にゃ~、にゃぁ~」と聞こえるらしいこの音。(^^;

モーターが減衰力を調整する音ですが、ホント細かく頻繁に聞こえてきて、「ボク、頑張ってるよ」と主張しています。

静かな状態だと多少耳障りに思いますが、音楽聴いてれば気にならないそうです。
あとは、システムの耐久性がどの程度かですね。
この辺りも過走行まっしぐらのshingo-goさん情報が参考になりそうです。

ものすご~く欲しくなりましたが、、、
まぁ、、、当分、、、いや暫く、、、いやいや到底、、、無理です。( ノД`)シクシク…


この後、サンタださんといさっちさんも試乗、、、
ついでに私のS4(車種が違うので厳密な比較はできませんが)にも試乗して頂き、両車の比較を。

ボディ剛性の高さに感心して頂きました。(^^;
えぇ~いぃ!
敢えて脚の事は聞くまい。(爆)


それから、、、

少々、前後しますが、asazouさんにお願いしてフォレスターのエンジンルームを見せて頂きました。



実は、フォレスターのエンジンルーム見るのは初めて。(≧▽≦)
で、新発見!(私だけ)

インタークーラーが上置きなんですね~。。。
ボンネットのダクトが無くなったので、てっきり前置きになったと思っていたのですが、まさかの上置き。ボンネット内にフロントからインタークーラーまで繋がるダクトがありました。


遅れて行ったため少々慌ただしくなりましたが、今回もオフ会の醍醐味を堪能させて頂きました。\(^o^)/

参加された皆さまありがとうございました。m(_ _)m
次回も宜しくお願いします。

ではまた。
Posted at 2015/10/05 14:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@まおうアニキ 有名人ですねぇ。(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   05/04 18:15
レガシィB4 2.0GT(CBA-BL5E)時代に一度みんカラに登録しましたが、もっぱら閲覧専門で、現車から本格的に「みんカラ」活動を始めました。 スバル W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:37:07
STI ハブユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 00:11:14
伊尾木川ダムチャレンジ(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 11:27:27

愛車一覧

スバル WRX S4 BlackWidowⅡ (スバル WRX S4)
前愛車のレガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT(DBA-BM9A)から暫く箱替え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation