
先日になりますが、2015/10/2(金)スバリス徳島の緊急プチオフに参加して来ました。( ̄ー ̄)ニヤリ
二週連続となりますが、shingo-goさんがTEINの車高調を入れられたということで、お披露目を兼ねてのオフ会開催です。
ただ、今回は話が急だったため仕事の都合や用事諸々で参加出来ない方も多く、プチオフ的な集まりとなりました。
私は、仕事の終わりが遅かったため、19:50頃遅れて合流。
場所は、いつもの「ゆめタウン徳島」です。
で、今回の参加者は、、、
左上、
サンタださん(インプレッサスポーツ 白 DBA-GP6)、今回初参加!\(^o^)/、SYMSのマフラーはメーカー写真で見るより断然カッコよかったです。翌日、車高調を入れられるとのことで、次回はメインキャスト?ですかねぇ。(^^;
中央上、
いさっちさん、DIYされてるイカリング分かりますかね?色々手を入れられてるので追々詳しく見せて下さい。
右上、
asazouさん、今回はフォレスターのエンジンルームを見せて頂きました。中々見れない部分なので色々勉強になりました。ありがとうございました。
左下、
かずロック さん、仕事のトラブルで少し早めに早退されたため前回の写真を流用させて頂きました。トラブルの方は無事事無きを得たようで安心しました。(*´▽`*)
中央下、
shingo-goさん、今回のメインキャスト!レヴォ試乗させて頂きありがとうございました。m(__)mあのしなやかさ、、、欲しくなってしまいました。暫く、いや、ず~っと先まで絶対換えません(買えません)けどね・・・(^^;
右下、私。。。何かしたいけど、無い袖は振れません。(T_T)
の以上6名。
いつもの如く、2Fフードコートで会食&部活動をした後、、、
いよいよ本日のメインイベント!
shingo-goさん、TEIN車高調換装記念!大試乗会!!( *´艸`)
アッパーマウントの緑色、分かりますか???
そう、これが先日換装された
「TEIN STREET FLEX DAMPER」&「TEIN EDFC ACTIVE PRO」
です!!!
助手席で良かったのですが、
shingo-goさんがキーをポンっと。私に。。。
なんと太っ腹。(笑)
asazouさんを助手席に乗っけて、いざ試乗!
立体駐車場の平らな路面で果たして違いが判るかな?と内心で思いつつ、エンジンに火を入れ走り出します。。。
思わず笑いが出そうになりました。。。あ、悪い意味ではありませんよ。
正直、ビル脚とは、ぜんっぜんっ違います。( ゚Д゚)
路面を舐めるように、実にシットリとした乗り味。
よくビル脚は猫脚と言われますが、断然こっちの方が猫脚じゃん。。。
と私は思ってしまいました。(^^;
そして、路面のうねりを越えるたびに聞こえる
「ウィンッウィィンッ」という音。
猫好きな方には
「にゃ~、にゃぁ~」と聞こえるらしいこの音。(^^;
モーターが減衰力を調整する音ですが、ホント細かく頻繁に聞こえてきて、「ボク、頑張ってるよ」と主張しています。
静かな状態だと多少耳障りに思いますが、音楽聴いてれば気にならないそうです。
あとは、システムの耐久性がどの程度かですね。
この辺りも過走行まっしぐらの
shingo-goさん情報が参考になりそうです。
ものすご~く欲しくなりましたが、、、
まぁ、、、当分、、、いや暫く、、、いやいや到底、、、無理です。( ノД`)シクシク…
この後、
サンタださんと
いさっちさんも試乗、、、
ついでに私のS4(車種が違うので厳密な比較はできませんが)にも試乗して頂き、両車の比較を。
ボディ剛性の高さに感心して頂きました。(^^;
えぇ~いぃ!
敢えて脚の事は聞くまい。(爆)
それから、、、
少々、前後しますが、
asazouさんにお願いしてフォレスターのエンジンルームを見せて頂きました。
実は、フォレスターのエンジンルーム見るのは初めて。(≧▽≦)
で、新発見!(私だけ)
インタークーラーが上置きなんですね~。。。
ボンネットのダクトが無くなったので、てっきり前置きになったと思っていたのですが、まさかの上置き。ボンネット内にフロントからインタークーラーまで繋がるダクトがありました。
遅れて行ったため少々慌ただしくなりましたが、今回もオフ会の醍醐味を堪能させて頂きました。\(^o^)/
参加された皆さまありがとうございました。m(_ _)m
次回も宜しくお願いします。
ではまた。
Posted at 2015/10/05 14:48:55 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ