• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月24日

坂道…さがるのか?!

坂道…さがるのか?! タイトル画像のステッカーを仕入れようかと迷っているワタシです。

また…つまらない(どうでもいい)事を気にしていますが…坂道発進。

以前、MTクルマの時は踏切やゆるい坂でもサイドブレーキ引かないと下がってヒヤッとしたくないので引いていたのです
:( ;´꒳`;):
「ココでサイドひくの~?(クスクス」
と言われたりもしましたが、安全第1よ~

あと、サイドブレーキで発進すると9割方エンストもしませんでしたし^^;
電動パーキングブレーキ…初体験となります(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)ドキドキ


ワープ


んで、車間詰めて後ろを走る車に向けてもMT車であることをアピールしたいのです。
(昔は今のように売ってなかったので自作してマグネットに貼ってました(笑))
ブログ一覧 | 日々のつれづれ
Posted at 2023/07/24 07:38:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

坂道発進
noppo.さん

カックンスタート
ランエボ王子さん

フェラーリF355 サイドブレーキ ...
F355&E500さん

電子制御パーキングブレーキ の 解 ...
38-30さん

オカマ掘られました。
(株)NEONEOさん

練習ハスラーMT 慣れてきた編
zさくらzさん

この記事へのコメント

2023年7月26日 21:41
レバーのサイドがないのは怖いよねぇ。
社用車で後ろ数センチの傾斜地に停めた時、オートマの癖に下がるので出るのに難儀したよ(*゚Д゚)ノ
でもイマドキのMT車は、サイド引かなくても下がらないように、できてんじゃないの?( ̄∇ ̄)

…この手のステッカーは有効そうだけど、人によってはイジワルで余計に詰めたりされる事は、ないかな?(^^;)
コメントへの返答
2023年7月26日 22:34
下がらないようなホールド機能とかあるみたいですが、サイドブレーキを戻すタイミングの勢いみたいなので繋いでいた(笑)のでマジメに半クラとか練習しないと…^^;
このステッカーと初心者マークと高齢者マーク付けて走れば効果ありそうです(爆)

プロフィール

「@hazedonさま おはようございます。健康診断は食事を抜いて行くのが何よりツライですよね^^;ワタシは元そごうの側のシミズメガネの近くでした。健診専門なので1時間ちょい位でサクっと終わるのが良いです。」
何シテル?   06/19 08:14
海老ふらいです。 名前の通り、海老の天ぷらやエビフライが好物です。 なんやかんやホンダの車ばかり乗り継いでます。 2015年11月にN-oneのmodul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でも出来る!!スカッフプレート♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:01:52
[ホンダ N-ONE] リアガーニッシュだけRSに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 10:01:06
Modulo / Honda Access MS-023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 20:02:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE 2代目えっくす氏(仮) (ホンダ N-ONE)
2023年2月に契約。 2023年8月6日納車されました。 当初、11月納車予定から前倒 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した車、初代Fit。 電車の中吊りや新聞の広告で燃費の良い、車体色設定が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3台目のおかわり(謎)フイット。 漢の5速です。
ホンダ N-ONE えっくす氏 (ホンダ N-ONE)
発表当時から密かに気になっていたN-one。 modulo Xの登場で心が結構動き、たま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation