• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老ふらいの"えっくす氏" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

吊り下げ猫型ティシュカバーのゴムバンド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10年くらい使用している、しまむら安心価格で購入した黒猫さんのティッシュカバー。
背面のティッシュ箱を支えるゴムが伸びてしまってカバーから外れる事もしばしば。
2
後ろの2箇所のゴムがびろーんと伸びてます
3
100均のセリアでカーテンなどを束ねてとめることの出来るマジックテープのついたゴムバンドへ交換する事にします
4
ゴムバンドは真ん中の幅でチョッキン✂
5
ネコちゃんティッシュカバーの古いゴムも切り取ります
6
手芸箱から出てきたかなり前に買ったマジックテープにてくっつけたいと思います。
(これが上手くいかなかったら縫い付けるしかないです)
7
こんな感じにマジックテープでゴムバンドをくつつけます
8
こんな感じにふたたびティッシュ箱をセットしてシート裏に吊るしております…
って車の作業というより手芸の話でした(笑)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汚れが溜まるので、リアガラス下の隙間を埋める。

難易度:

シートベルトガイドを共締めする

難易度:

運転席側ワイパーゴム交換

難易度:

綺麗にピカピカ嫁ONEちゃん✨

難易度:

脚周りからの異音対策

難易度: ★★

ボンネット裏にきしみ音低減シール貼り付け✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月14日 11:10
ティッシュカバーゴムの伸び、こればかりは宿命ですよね。
私も気に入ってるカバーゴム替え経験有りです。
にしても、お腹からティッシュ…エグいビジュアルですね~^^;
コメントへの返答
2023年5月14日 12:31
経年劣化もあるのですが洗濯してしまったのも要因ですね(爆)
家のティッシュカバーも猫のぬいぐるみなのですがそちらは背中からティッシュが出てきます(笑)

プロフィール

「隅田川沿いのカフェでマッタリ中(つ´∀`)つ」
何シテル?   06/22 12:58
海老ふらいです。 名前の通り、海老の天ぷらやエビフライが好物です。 なんやかんやホンダの車ばかり乗り継いでます。 2015年11月にN-oneのmodul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誰でも出来る!!スカッフプレート♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:01:52
[ホンダ N-ONE] リアガーニッシュだけRSに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 10:01:06
Modulo / Honda Access MS-023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 20:02:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE 2代目えっくす氏(仮) (ホンダ N-ONE)
2023年2月に契約。 2023年8月6日納車されました。 当初、11月納車予定から前倒 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した車、初代Fit。 電車の中吊りや新聞の広告で燃費の良い、車体色設定が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3台目のおかわり(謎)フイット。 漢の5速です。
ホンダ N-ONE えっくす氏 (ホンダ N-ONE)
発表当時から密かに気になっていたN-one。 modulo Xの登場で心が結構動き、たま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation