• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アムール☆のブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

禁断の扉を

禁断の扉を今更ですが皆様、明けましておめでとうとございます

今年初めてのブログです(^^;

正月はずっと仕事で、それ以降もあまり正月気分を味わっていないにも関わらず正月ボケなのか、何だかやる気が起きずSNSからも足が遠のき冬眠中でした〜




それでもわんこ達は元気に可愛いらしく癒してくれていました(^^)












ちょっと気晴らしに息子と空いているだろうからとレゴランドを見学

高いと悪評の食事を

感想としては、高いと言えば少し高いけど、まぁこんなもんじゃないのかなぁ〜


大人や大きな子供が楽しめるアトラクションは少ないですが、これは良かったかな(^^)






潜水艦に乗って潜る水族館と言った感じ





レゴには興味のない年頃ですが楽しそうにしてました






大人には物足りなくパスポート代は少し高く感じましたが、小学低学年までの小さなお子さんにとっては一日遊べとても楽しい場所なんではないかと思いました。

ブラブラ歩いて良い気分転換にはなりました〜



そして冷蔵庫や掃除機、空気清浄機等が調子悪くなり家電製品を一気に大量買いをしリフレッシュ


そのついで?に買い替え本気モードにならない様、足を運ばない様にしていたディラーへ行ってみようかなと


妻が乗る車なので、安全性の高い車もちょっと気になり、プジョー横にある同じ系列店のボルボへ




評判のXC60をチラ見するつもりでした




その前に気になっていたプジョー5008を

一番見たかったのはトランクスペース


ぱっと見はイメージよりは狭く感じました…リアシートのアレンジ次第ではかなりの荷物を詰めそうでした

やはりアウトドアに使うにはこれぐはいは必要かな〜



リアシートを一番前に出した状態



妻はこの色がすっかり気に入ってしまい


すっかりその気に

こういうボディーカラーはフランス車らしく私も大好きです♪



そしてよせば良いのに試乗を

隣にならんでいた3008と比べても長い






3008に比べ7人乗りで機能重視な感じですが、それでもデザインは上手く処理してありました



メーターの液晶も近未来的に

この大きなボディに小さなステアリング
乗っているうちに慣れるのかな…女性には扱いやすそうですが(^^)


ガソリン車しか試乗車がありませんでしたが、最近DS5に乗っていて何となくエンジンフィールに違和感を感じ


試乗してみて違和感は更に大きくなり



?????




そして一番の迷いどころはガソリンかディーゼル

街乗り重視で出足の軽快感、年一万キロも乗らない事からガソリン一択でしたが


ディーゼルの装備にあるオールシーズンタイヤ、シート、走行モード切り替えや減税分を考えると差額が非常に迷う設定額に…ディーゼルの方が魅力的に思えてしまいます。

しかしディーゼルが人気でガソリンはサービスプライス中

ガソリンとディーゼル同じグレードで出してよ、比較しにくい(^^;ガソリン車はもう余り売る気がないのかなぁ


スタットレスタイヤの事を考えると初めからオールシーズンタイヤ装着でホイールをワンセット購入しなくていいのは魅力的でディーゼルにしようか?

妻はディーゼル音が気になる様子


この大きなディスプレイにはナビはいるなぁ



DS5のルーフボックスは流用出来そう



ルーフボックス着けるとサンルーフは無駄になってしまう
私的にはこのオープン出来るサンルーフは欲しい、奥様は要らない……


DS5の車検通したばかりなのでもう少し後にしようか











ん????


気づいたら本気の商談モードに突入Σ(゚д゚lll)





奥様は買う気満々



ボルボを見に来た事は何処へやら




外も暗くなり閉店時間になりひとまず退散





まだ一つ二つクリアしないといけない問題もあり



DS5にはまだまだ未練が残り




どうなる事やら…(^^;
















Posted at 2018/01/21 01:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月27日 イイね!

車検×2




3年前に諸事情にて二台同時に車の入れ替えをし、
その時は車検まで3年あるし〜なんて呑気に構えていましたが3年なんてあっと言う間ですね。

という訳で二台同時車検です

まずはDS5


初回車検で走行距離22000キロ程
追加としてはメンテナンスプログラム延長とバッテリー交換ぐらいで想定内の金額でした^_^








そしてアバルトは
初回車検で16000キロ程

こちらの追加はメンテナンスプログラム延長とリアのブレーキパッド交換

ブレーキ鳴きが少ないと言われるディクセルの低ダストの物にしました。
しばらく走ってみて調子が良ければフロントもこちらにしてみようと思います^_^

そして1番の大きな出費は


不注意でボンネットのステッカーに傷を付けてしまい、ABARTHの文字のステッカーを上から貼ってみるも、傷が隠れ切らず貼り直して貰いました



今朝からの雪と雨で濡れていますが綺麗になりました^_^

そし問題なのは







塗装が剥げてきています

3年でこの状態になるのは珍しいらしく保証で治せるかメーカーと掛け合ってもらってますが微妙(^^;

保証で治らない場合は磨いてステッカー貼って貰おうかな〜

何色にしようかなぁと結果が出るまで気を紛らしています(^^;

やはりこの子の方が金食い虫です(笑)











年末の二台同時車検は厳しいですが、この二台をセットで所有出来た事で3年間、本当に充実したカーライフを過ごさてもらいました^_^




まだまだ手放す気はありませんが、もしも入れ替えになった時には購入時期も慎重に考えようと思います(笑)




そしてクリスマスには


息子はスケボーが欲しかったらしいですが、絶対ダメ❗️となり諦めてバスケットシューズに

私の頃はナイキかコンバースだったけど最近のは良く解らんです。しかも高い…





私には廃タイヤから作られたsealのバック
愛用しているneuの財布とも良く合います^_^


娘達には

妻手作りの服


ひよこのクッションが気に入って動かない


大食いの娘にはオヤツ沢山とおもちゃ(笑)

歳も歳だが太りすぎ…
散歩を増やさないと(^^;




クリスマスイブイブは行きつけの焼肉屋さんへ




また太る〜




クリスマスイブにはケーキと





お歳暮に使わせて貰った、沖縄の綺麗な海で育った活けの車海老

沖縄に行く度に狙っていました^_^

絶品でした❗️❗️






















この子たには慌ただしい年の瀬にも本当癒されます


仕事柄、盆も正月もありませんが周りの慌ただしさに巻き込まれている感じです(^^;


皆様1年間ブログにお付き合いありがとうございました。

風邪などひかない様良いお年をお迎えくださいm(__)m












Posted at 2017/12/27 18:25:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月27日 イイね!

ここ最近の出来事

ここ最近の出来事
あと1カ月余りで今年も終わりですね。月日が経つのが年々早く感じます。

ここの所は仕事も私生活も落ち着いており、余暇を楽しむ時間を満喫中です^_^


年末に入るとそうもいかなくなりそうなので、今のうちに…(^^;




愛知トリコローレを見学






久しぶりに連休がとれた妻が、珍しく車のイベント着いて来て

これ可愛いね♪


これも可愛いね♪

子供が遊びに付いて来なくなったら2シーターのオープンカーにしようか?等と話しながらブラブラ散策^_^









私は非現実的な車に目がいってしまいます(^^;

暖かい日差しが気持ち良い一日でした^_^







秋も深まりあっと言う間に冬の気配

何気ない場所で銀杏の木が綺麗でした









キャンプシーズンも終わってしまい、自宅でアウトドア気分を楽しんでいます。








子供が塾から夜遅く帰って来た時に、こんな夕食を準備しておくと大喜びしてくれます^_^








DS5の初回車検も特に何もなく終了



来月はアバルトか…二台連続の車検はきつい(^^;



ここ最近、DS5ではキャンプに積みこめる荷物に限界があり、家族からはもっと大きな車にしようよ〜とチクチク(・_・;

まだまだ本気で買い替える気はありませんが、

普段は妻が乗る車なのでDS5には最近の安全装備がなく少々不安…
この辺りは後発の車ほど魅力的になってしまいます。



フランス車は譲れないので

ピカソ


DS7


プジョー5008


条件的にはこの辺り
ピカソ以外の実車はまだ見ておりません。見てしまうと本気になってしまいそうなで…(・_・;



只今の本命はプジョー5008かな〜


DS5のガラスルーフが開かないのが購入時の不満の1つ


キャンプ中に突然の大雨でも車で寝れる

これだけの積載量は魅力

DS5だと子供の友達を何処遊びに連れて行く時に3、4人限定となってしまうので
7人乗りの為子供はこれ良い!っと

キャンプは妻と2人でも行くと思いますが、中学生にもなると親とは一緒には付いて来なくなりそうで、ここまで大きな車も必要なくなる気が…


そんな車の話しを家族団欒あれこれしているのも楽しいです。





DS5だと少し力不足に感じることもあるので、山道や荷物を積み込んだ時はディーゼルエンジンかな…
DS7のガソリンエンジンの出力UPはどんな感じだろう…


妄想を楽しみながら山道を走り鍋パーティーへ


鶏肉の水炊き


ブイヤベース


頰肉のシチュー



肌寒い時期に外で焚き火をしながらダッチオーブンで鍋

車が巡り会わせてくれた、同じ様な趣味を持った方々と鍋を囲んで団欒の時間

なんとも贅沢で幸せなひと時でした(^^)


白銀の世界の中での焚き火は今後の楽しみにしておきますね^_^



そしてDS5をゆっくりと眺めて、改めて素敵な車だなぁと思ったりもしました(^^)




皆んなで温泉に行きお別れをし

帰ったら直ぐに荷物を片付けて

仕事関係のお付き合いで深夜までバーをハシゴ

アブサンというスイス発祥でフランスで人気だったハーブのお酒とマスターの説明
角砂糖に火をつけ水を少しずつ垂らしながら仕上げていきます。

ペルノーというフランスのアブサンをいただきました。
ここでもフランスという言葉に反応してしまう(笑)


次の日は朝早くから仕事

我ながら元気だな〜(笑)






こんなゆとりある幸せな日々がずっと続けば良いのになぁ〜






Posted at 2017/11/27 14:06:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年11月11日 イイね!

彦根城までドライブ

彦根城までドライブ久しぶりに家族揃っての休み😄

写真撮影に対してモチベーションダウン気味でしたが、紅葉を撮影しに何処かにドライブへ行こう

何となくネットで見つけた「血染めの紅葉」の文字
滋賀にある金剛輪寺

有名スポットにより週末は辺り一帯渋滞するとの事で、7時頃出発すれば大丈夫だろうと妻と息子を起こすも…

結局8時半出発😩

金剛輪寺は諦め穴場的スポットの鶏足寺へ

途中朝ご飯を取りながら10時半頃到着



DS5は車検中なので久しぶりにアバルトでのドライブ




代車はC3勿論ペット禁


アバルトに家族3+わんこ2+荷物は狭い(笑)
ジャックラッセルちゃんはヒート中につきお留守番😢



帰りは沢山車が停まっていましたが、まだ臨時駐車場はガラガラ




歩いて10分程で…何とか神社へ(笑)













不思議な木









真っ赤な紅葉が晴天の下で映えます

更にここから15分程歩いて鶏足寺へ









暑くも寒くも無く気持ち良かった😄






途中コスモスと撮影したり


頭に紅葉をつけて遊びながら散歩🤣
わんこを連れて歩くのには程良い距離でした




黄色い紅葉も好き












ピーク時にはこのように紅葉の絨毯で真っ赤に染まるそうですが、まだ落ち葉が少なかったです
来週からは夜のライトアップもあり見頃はまだ先でした


それでも人混みもなくゆっくりと落ち着いて、今年一年分の紅葉を満喫しました





























つづいて長浜の黒壁スクエアでわんこと入れるカフェでランチをと思ったのですが、近くのコインパーキングは
満車状態


ゆっくり出来なさそうなので素通りしてさざなみ街道を走って彦根城へ




駅前のコインパーキングへ
1時間400円だと思っていたら、1日400円
安さに驚き😳


歩いて散策しながら彦根城へ到着すると

人力車好きの妻はここでも😅


京都、奈良、高山…


ここのはお試し的な感じでした
わんこ達も一緒に乗せてもらっているので、見せ物状態でした(笑)

お腹が空いたので


ひこね丼


近江牛コロッケ

わんこと一緒なので、近江牛のステーキが食べたいと言われても入れないので良かった😅

二台続いて車検なので節約できた😂


お城はわんこ達は入れないので辺りをブラブラして





彦根に入ってから小雨が降ったり止んだりで虹を何度も見た日でした








日没まで時間潰した訳はこの写真を撮りたくて





神あかり














小雨降る中寒い‼️もう行こう‼️と文句を言われながら日没まで粘った甲斐がありました😆

本格的な弦宮園の紅葉のライトアップはここも来週からです





このまま帰っても渋滞に嵌るだけなので、神あかり繋がりで多賀大社へ







































ここでも駐車代はポストにお気持ち分だけ入れて下さい…と良心的な
とりあえず財布にあった100円玉全部入れときました🤚








帰宅してわんこ達を洗ってあげたら爆睡😪


お疲れ様でした〜😊

次は3匹一緒にドライブ行こうね🤚





Posted at 2017/11/12 01:32:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月30日 イイね!

雨にも負けず風邪にも負けず…初FBMへ

雨にも負けず風邪にも負けず…初FBMへフレンチブルーミーティング直前の数日前に台風が発生し晴れ予報が雨に…
息子より風邪をもらい踏んだり蹴ったり(>_<)

それでも負けずに所用を済ませてから、土曜日13時頃車山高原へ向けて出発しました(^^)

中央道、多治見手前の反対車線でトラック横転の多重事故。

恵那サービスエリアでお友達も待たせていますが安全運転、安全運転


合流し駒ケ岳で降り、車好きの聖地カフェグースを横目に養命酒工場へ

2年前に訪れた時は紅葉も終わりでしたが今回は綺麗に



紅葉をバックにへへを並べて記念撮影



工場奥まで入れればもっと綺麗な紅葉の景色が見れそうでしたが、残念ながらこの日は工事にてここまでしか入れず

カフェでは養命酒工場らしい薬膳スイーツは既に売れ切れでしまので、杏仁生姜紅茶で温まり、息子はソフトクリームを




雨の紅葉も風情があり綺麗でした



薬膳鍋や養命酒のお酒などをお土産に買い、車山高原まで下道でのんびりと

途中おしゃれな真澄蔵元ショップで日本酒を




ビーナスラインに着いた時はすっかりと暗くなり雨と霧で前が見えない状態でした。

車山高原の会場を通過し、そのまま諏訪湖前の宿へ


駐車場には何台かのフランス車が


ご飯を食べ温泉に浸かりのんびりと

卓球台もあり息子は楽しそうに大満足(^^)



翌朝も生憎の雨の為、ホテルでゆっくりしてからFBM2017の会場へ

8時頃到着



アウトドア用のレインコートで重装備



このステッカーがお気に入りらしいです




大雨でカメラを出す気力も無く、写真もほとんど撮りませんでした

メイン会場のグラウンドは大きな水溜りで泥々



会場前にあったDS

綺麗な色

Dフランス車乗りとしてはDSは憧れます





レインコートの重装備も無駄な程の土砂降りでゆっくりとお店もみられませんでした…



と言いつつも食べ物やグッズをいっぱい買い込みました(笑)

それでもまだ少し気になる物がありましたが、車まで持って坂を登る気力も無く、おかげで自制心が働きました(笑)




一旦車に戻り朝食をとりながら小降りになるのを待つ事に

会場でお会いしましょうと話をしていた、お知り合いの方達を探すつもりが、

雨は弱まる気配もなく、もう一度坂を登る元気もなくなりました(T_T)





息子の大好きなご夫婦、大雨の中ゴル様で参加されていて合流出来て息子も嬉しそう



愛犬の小豆ちゃんとも久しぶりに会えました




皆んなでランチを食べに行く事となり会場を後に


ゴル様走っている姿は初めて見ましたがカッコイイ〜息子が走行している姿を一生懸命写真を撮っていました

雨なので綺麗に撮れず残念でした



後ろから護衛しながら小淵沢へ







その後何箇所かでお土産を買い込みました

ちょっと買いすぎて、仕事帰りの妻に渡すも、呆れて苦笑いされてしまいました(笑)



帰りも大雨の中、途中までゴルディーニ様を護衛しながら帰宅(^^)




風邪には負けませんでしたが、雨には負けてしまった初参加のフレンチブルーミーティングでした。
それでも色々と内容の濃い旅行となり良い想い出になりました(^^)











Posted at 2017/10/30 12:34:09 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「FBMも中止か…😭」
何シテル?   05/20 22:19
アムール☆です。 アルファロメオmitoとプジョー308ccをアバルト595cとシトロエンds5に乗り換えをしました(^^) この機会にみんからを始めました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX30 そして京都へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 14:05:28
長梅雨、コロナ、猛暑そして台風?それでも楽しみを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 12:47:22
ストレス発散はアウトドアで🏕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 09:51:53

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初のディーゼル車。トルクがあるので長距離を走るのがとても楽しくもあり、楽でもある車です! ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
595cからの乗り換えです アバルトによりロードスターとは全く違う車に🦂 595ほ ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
2016.6.18 事故の修理から戻ってくる際にステッカーラッピングによってイメージチ ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
初めてのオープンカー☆以来その魅力にどっぷり(^^;;今見てもデザインは逸品(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation