• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アムール☆のブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

友達の輪

友達の輪みんカラを初めてから車、わんちゃん、写真、キャンプを通じてたくさんのお友達が出来ました(^^)

そんな中、週末にみんカラをきっかけにして2つの嬉しい出来がありました〜




一つ目に東京のお友達から個展に出されていたお写真を頂いきました。
私なんかが貰っていいものなのか…と戸惑いながらも





一枚は玄関に









一枚は子供の友達が来た時の遊び場兼、仕事帰りの遅い時用の寝室兼、私の趣味部屋に改造中の多目的な部屋に一枚







先ずは1番人の出入りする場所に、家族が選んだ2点を飾らせて頂きました(^^)

他にも何点か頂いき、どれも綺麗な写真なので自分でフレームを買って来て飾ろうと思いました〜


やはり写真は大きく引き伸ばして、フレームに入れて飾る物だと気付かさました(^^)


自分で撮った写真も引き伸ばして印刷してみたい‼️飾ってみたい‼️

KG判サイズやデジタルフォトフレームで写真を見ていては一眼を使う意味がない

引き伸ばして破綻しない写真を撮れないとダメなんだと、

作品を通して教えて頂きました。

時間をかけて撮られた、貴重な作品をありがとうございましたm(_ _)m

大切に飾らせて頂きますm(_ _)m







2つ目はmitomarcoさんに福井のお友達に会いに行くから一緒に〜と誘って頂きました(^^)



福井は初めて訪れるので楽しみでした〜









元MITO乗りとして蠍さんで参加でーす

MITOに乗っていた時はみんカラもやっていなかったので、出掛ける時はプジョー308CCばかりで通勤しか使わなかったな〜

保証期間が過ぎたらアフターパーツを着けようと画策も、その前に売却…


写真も趣味としていなかったので、残っている写真も思い出もほとんどなく…寂しい限り…


今のMITO熱を見ていると勿体無い事したかな…
みんカラをしてたらどうなっていたかな…


何処かに隠しておけば良かったかな(泣)









海の見えるカフェでブランチ















皆さん創作に頑張っていました(笑)




晴天‼️気持ち良い〜‼️













何やら前日に買った携帯顕微鏡でずっと遊んでました(笑)





日本海サイコー(^^)


そしてお友達のお友達の三本槍さんの登場



憧れの車‼️
何度見てもカッコイイ‼️
テンション上がります‼️



オーナーさんと談笑後


大試乗会(笑)








うちの子も〜カメラマンとギャルのお姉さん(笑)と同乗させて頂いきました〜






降りて来て、凄かったよ‼️
凄い良い音がしてた‼️
動画撮って来たよ‼️
これ買ったらママがパパカッコイイって言ってくれるよ(笑)‼️

こうして未来の車好きは育っていきます(笑)

でもこの子が大人になる頃には、ここに集まった様な魅力的な車は無くなってしまうのかな…








移動中も後ろから聞こえる心地よいサウンド




トンネル内で屋根を開けて音色を楽しみました(^^)



露天風呂に入りお蕎麦を食べ




お姉さんの蠍さん試乗会(笑)

カワイイ女の子が乗ると蠍さんもワンランクアップ‼️良く似合います(^^)







福井の方々はとても暖かい方ばかりでした(^^)

楽しい1日をありがとうございましたm(_ _)m





友達の輪に感謝‼️感謝‼️





Posted at 2017/03/13 10:44:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年02月26日 イイね!

浜松のドッグランへ

浜松のドッグランへ浜松にある犬の森ポムさんへ行って来ました。


朝に近所のわんちゃんと近くのカフェまでお散歩



リュックが可愛い♪






梅も綺麗





このお店イチオシの半熟チーズケーキ♪
トロトロで美味しい(^^)




わんちゃん達にはワンコ用サツマイモケーキ

ヨーキーに自分の分を半分とられて

シーズーちゃんは不満顔(~_~;)

まだチビちゃんでも、テリアの血を引いているだけはあります(^^;)




さぁ天気も良いし何処に行こうかなぁ〜

妻がインフルエンザも完治し

「気晴らしに、行った事がないドッグランへ行きたい」

というのでネットで検索し、浜松にある犬の森ポムさんが良さそうなので準備して出発〜‼️





妻の職場に寄り道をしてお昼前に到着





先ずはドッグランの奥に入り口がある裏山でお散歩♪

敷地内はワンコが脱走しない様ネットが貼られていて、飼い主の判断でノーリードOKです(^^)


ゴールデンレトリバーとご挨拶





枯れ葉の中を楽しそうに伸び伸びと走り周っていました(^^)




防空壕があり息子が入ってみようと言われ



ワンコ達は急勾配で穴も深いので入れなく…






興味津々なご様子(^^)









ドッグランへ戻ると

ポカポカ陽気で色々なわんちゃん達が増えてきました♪





ニューレンズAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRで試し撮り




































予想出来ないわんちゃんの素早い動きも、ピントを全く外しません(^^)


このレンズ、出てくる画も派手過ぎず自然な色合いでキレキレ♪








イタリアン グレイハウンドの素早さにもピントが食い付きます


軽量なのもあって、使っていてとにかく気持ちが良いレンズです(^^)






ポートレートが最適なレンズなのかな〜



息子も写真綺麗‼️撮ってみたい‼️貸して‼️


中々様になってます(^^)

今後AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRに代わって常用レンズになりそうです♪


お腹が空いて来たので向かいにあるカフェへ


本来ならドッグラン受付時に予約がいるそうですが、説明書きを見逃して困っいると

オーナーさんが特別に配慮してくれて用意してくれました(^^)


私と息子は峰野牛の牛丼


妻はトマトカレー


こだわりのコーヒーも美味しい♪


わんちゃん達皆んなお利口ですね‼️
とオーナーさんからお褒めのお言葉


カフェはドッグラン利用者のみの予約制だとか…
勿体ない感じがする程、美味しかったです(^^)



オーナーさんにあのDSはガソリン?並行のディーゼル?と聞かれビックリ‼️

ふとガレージを見るとサーブクラッシック900?とフィアットパンダのディーゼルが


納得であります(笑)


余り車談義はしませんでしたが、

ドッグラン来場のわんちゃんの撮影にはキャノンの一眼レフに白レンズを

わんちゃん、車、カメラ好きとくれば悪い人なはずがありません(笑)




ドッグランに戻りもうひと遊び


場内にあったボールでボール遊び





次女のシーズーちゃんが1番夢中ひたすら投げろ〜と催促





しかし途中で突然


飽きた〜

マイペースなツンデレ具合にメロメロです♪



三女のヨーキーちゃんは、大型犬にも物怖じせず彼方此方で愛想を振りまいていました



長女のジャックラッセルは常に周りの様子を気にしながらウロウロ、ちょっと神経質


人間の三姉妹の様な性格で、見ているだけで面白いです(^^)


いっぱい遊び帰宅へ

しっかりオーナーさんが管理されているので安心して遊べました。
また来たいと思うドッグランでした(^^)



浜松市内の途中で鰻屋さんの看板が…

わんちゃん達がいるから今日は鰻屋さんは無理だなぁ〜

浜松まで来て鰻を食べないとは…後ろ髪をひかれる思いで高速道路に入ると






妻と息子が今日は帰ったら鰻にしよう‼️


わんちゃん達もお疲れで爆睡したので


近所の老舗鰻屋さんへ

最近鰻よく食べている気が…
あっ!妻のいない時に内緒で食べに行ってたんだった…(笑)



有名店らしいですが初めて来ました。老舗らしい良い雰囲気♪



欲張りな私は白焼きと蒲焼きの二色重

やっぱり鰻は白焼きが好きだなぁ♪


満腹満腹(^^)





久しぶりに家族団欒で過ごした幸せな1日でした♪


Posted at 2017/02/26 19:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月18日 イイね!

わんにゃんドーム2017

わんにゃんドーム2017息子が学校で、わんにゃんドーム2017のパンフレットをもらって来て

これに行きたい‼️

と楽しみにしいたので名古屋ドームへ行ってきました(^^)



混雑が予想されたので開演前に到着もすでに沢山の人とわんちゃんで行列が…







中はこの時点では人混みは気にならない程度でした



名古屋ドームのグランドレベルは初めてでしたので、イベントそっちのけで息子と散策(笑)


おっベンチだ♪


監督を気取って記念撮影(笑)



アナウンス室?


ここはマウンドかな?場所的に違うでしょうでしょ…等と興味深々


ここのはシート手に入らないだろうな〜


昨シーズンまではドラゴンズが弱すぎて観に行く気がしなかったけど、今シーズンは観に行って見ようかな〜

と息子と話しながら目的の…




腹ごしらえ(笑)

混雑する前に〜♪



海鮮丼や手羽先を食べて


スノーアイスと


息子は石炭アイス(^^;)



真っ黒(^^;)味はチョコ⁇



たくさんの人に声をかけられ、人見知りなこの子もご機嫌(^^)





アンケートに答えると記念撮影できるというので…





2匹とも全然こっちを見てくれず、行列も出来ているので残念ながら(^^;)





皆さん試供品を貰うのに、そこら中で長蛇の列が…

その類には興味がないので



残念ながらヒートでお留守番のジャックラッセルちゃんにお土産を買い



人も増えてきたので帰るか…



息子はもっとわんにゃんと触れ合えたりする、色々なイベントがあると期待していたのですが、買い物や試供品が主なイベントで消化不良なご様子(^^;)




じゃあドッグランに遊びに行こうか‼️

NEWレンズも試せるし〜♪

と撤収しようとすると、息子が何やら発見









何故にわんにゃんのイベントで金魚すくいなの⁇


5年以上生きた金魚が死んでしまい水槽が一つ空いているので、

水槽を洗う事と餌やりを自分でやる事を約束させて





出目金ゲット(^^)

金魚を連れてドッグランにはいけないので、またの機会に…(>_<)







お留守番ありがとうね〜








お疲れでお昼寝♪


トリミングに連れて行く時間がなく、皆んなボサボサにσ(^_^;)

早く行かないと…(>_<)






そして本日のイベントで

わんちゃんを連れての旅行に、こんな車は如何ですか〜と展示してありました



妻がアウトドアに似合うね‼️とお気に入りの様子で覗いていると、息子が買って帰れば〜と冗談をσ(^_^;)

オモチャを買うんじゃないんだから〜(笑)








それよりも最近ネットでこんな車をみつけ

カングーをキャンピングカーにカスタマイズ









キャンピングカーにも憧れますが運転していて退屈なのは…

これならサイズ的にも大き過ぎず、キャンプまでの道中の運転も楽しめそうなのでストライク♪






しかし現状DS5もアバルトも手放す気は全くしないので無理だなぁ〜














Posted at 2017/02/18 19:49:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年02月12日 イイね!

諭吉さんが〜(^^;;

諭吉さんが〜(^^;;本日朝一で妻を研修場所まで送り、その足でシトロエンディラーさんへ




目的1
妻が不注意でBピラーのカバーを破損


フロントウインドとリアウインドの間にある黒いパネル

その交換に



パネル一枚諭吉さん2.5人…

以外とお高いのね〜(T_T)



目的2
前々からしているエンジンルームの異音

前回は入庫時に音が確認出来なかったので、今回は動画を撮影しておいた物をメカさんに見てもらいました。

思い当たる節があるみたいで、一度そこを見てみます。
と工場の前で話していると整備を終えて他のメカさんが運転するRCZがバックでこちらへ…
あっ‼️あの音だ‼️同じ音です‼️

メカさん曰く遮音板がエンジンの振動音に共鳴していて最近良くある症状だとか…

正に偶然‼️と皆で大笑い

直ぐに遮音板の角度調整をしてもらい無事解決出来ました〜



目的3
ここの所ターボの効きが悪くなる時があり、NA状態になりアクセルを踏んでもエンジンの回転数だけが上がり遅〜‼️となる事が頻発
軽自動車に置いていかれる始末…


到着まで正にその状態が出ていたので、メカさんに同乗もらうと…

あら不思議〜症状どこえやら〜いつもの軽快なエンジンに(苦笑)

またまた入庫時にトラブルが出なくなるあるある〜(笑)

308ccの時も同じ症状がありバルブ交換に

保証期間外なら諭吉さん5人以上のコースでした

なのでメカさんも何度も試乗し、チェッカーで出力を調べたりと色々と調べてくれましたが特定出来ず…次回に持ち越しに(^^;)



帰りは正常に走ってこれたので、偶然に完治したんだと思いたい…(笑)




当初1時間程の予定が3時間近くもディラーさんに長居でした〜(^^;)





帰りに父の用事で実家に寄り、その後私用で必要な物があり名古屋駅のビックカメラへ


必要な物を買ってからカメラ売り場へ




ただ見に来ただけのはずが、店員さんの人柄に負けて前々から気になっていた70-200 f4のレンズを買っしまいました(^^;)


コツコツ貯めてきたポイントも結構あったしまぁいいかなぁ〜








折角の評価の高いナノクリスタルコートがされたニッコールレンズ
フィルターにも拘ってあげて下さいと言われ…諭吉さんが財布から逃げて行く〜(笑)



フレアやゴーストが少し気になっていたこちらの16-80 f2.8-4のレンズにも(^^;)



そして機材が重くなってきて耐えきれなくなった三脚も…

コンパクトなトラベル三脚が欲しかったので、店員さんの勧められるがままにベルボンUT-53

合計で完全なる予算オーバー(-_-;)


小さくなる‼️これならギリギリ、カバンにも入りそう








たくさんの諭吉さん、さようなら〜(T_T)





そして学校で嫌な事があり少し元気のない中、1日付きあっあてくれた息子にご褒美に何が欲しい?と聞くと

友達や家族みんなで遊べる物が欲しいなぁ〜

と迷った挙句

久しぶりに人生ゲームをやりました〜
何十年ぶりで懐かしくもあり、色々グレードアップもしていて面白いです。


息子も少し元気になってくれたかなぁ〜






余り時間がなくなりレンズの試し撮りはほとんど出来ませんでしたが










全てテレ端の解放でいい加減に撮影しただけですが

中々良さそうな感じ(^^)




次の週末は楽しみなイベントが二つあり、レンズを持ち出すのも楽しみです(^_^)v





長距離移動もあるのでDS5さんの症状が再発しませんように〜(^^)








Posted at 2017/02/13 00:47:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年02月04日 イイね!

被写体を探しに…

被写体を探しに…一眼レフカメラを買ってから車、景色、家族、わんちゃんと沢山の写真を撮り、
初めて夢中になれた趣味としては大満足なのですが、
レンズ沼から未だ抜けれないような〜

これだ‼️といった一日中、1人で夢中に撮影していられる被写体を見つければ脱出できるかも…なんて思ったりもして…妄想が尽きません

そして思い付いたのが


大井川鉄道のSL


夕日に映る旅客機


花のマクロ撮影


そして只今、今気になっているレンズが

1.AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
2.AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
3.AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
4.AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

この4本
1はNIKONの憧れ大三元レンズの1本
最終的にはやっぱりこれになるのか…でも重いし自分の撮りたい物にf2.8が必要なのか…そして何より高いなぁ〜

2が現在の大本命、小三元の1本
軽量で描写の評判も良く、ドッグランでわんちゃん撮影、風景等お散歩レンズに最適?
そして1より寄れるので花など大きく撮れそう。でもこれを買うといつかは1にしとけば良かった…って後悔してしまうかも…

3、望遠で撮るならコスパに優れたこれが良さそう?
それ以上の望遠になると理解不能なお値段(笑)

4、花マクロにはこれかな〜?
お値段も手頃…と思う自分が怖い(苦笑)




そんな妄想を抱きつつ息子と午前中に美容院へ行き、

前日ネットでりんくうビーチから夕日と飛行機が写真に撮れると発見


美容院の近くのコインパーキングにサソリさんを停め、たまにはのんびり電車の旅だぁ〜




りんくう常滑駅に到着。ビーチの前に寄り道

イオンモール常滑へ

美容院の店長さんに教えてもらった、常滑焼の招き猫さん(^^)

サクッとランチをして


前からやってみたかったカートに挑戦



先ずは息子が挑戦






ジュニア用は30キロ程度




流し撮りを練習…と思っていたら私の番が…

しまった子供が終わってから申し込めば良かった…

息子の勇姿を満足に撮れず、



私の走行中の写真を撮ってもらう為のカメラも渡せず…(^^;


でもカートはメチャクチャ面白かったですよ(^^)

慣れて来たらもう走行終了に…
もっと走りたかったのですが次回の楽しみに‼️(^^)




息子も遊園地のとは全然違って楽しい‼️と

今度は息子をこれで隣に乗せてあげると約束(^^)






息子ももっと乗りたいと不満気(^^;


そして息子が何やら良からぬ物を発見



アスレチックを高いところでやるといったアトラクション…

私、高所恐怖症ですが〜〜(T_T)

お構いないに息子は受け付けへ…小学生以下は保護者同伴が必要Σ(゚д゚lll)



妻が仕事なのでこれも撮影してくれる人はいませんでしたが、

要はこんな感じ









命綱的なものはありますが、落ちれない恐怖心から必要以上に筋力も使い、終わった時には脚はガクガク震え…筋肉痛に…T_T


これはもう二度とやりません‼️(笑)


息子も疲れた〜と言いつつ

次はアイススケートがやりたいと( ゚д゚)



体力が付いていけませんT_T



日が沈むの時間…飛行機は⁇

全然聞いてくれません(ToT)

私は見学





楽しそうだからまぁいいかぁ〜


と言いながら本当はビーチまで歩く気力を失っていました〜(笑)

やっぱり車で来るべきでした〜(ToT)







待ってる間に流し撮りの練習を楽しみ





コールマンやスノーピークのテントまで展示してある


私にとっても楽しい夢の世界でした(^^)





そしてすっかり夜に

でも折角ここまで来たので気力を振り絞ってセントレアまで行って飛行機を〜
























はい、この条件では三脚なしではまともな写真なんて撮れません(笑)



ドラえもんでも撮って帰りましょう(笑)



いや〜疲れたけど楽しい一日だった〜

すっかり遅くなってしまったので帰りはこれに乗って




車内でこれを食べて


プチ旅行気分(^^)









ところで目的の被写体探しは…⁉️


1人で行かないと無理です‼️更にレンズ沼の深みに落ちていく予感がした一日でした‼️
チャンチャン(笑)


Posted at 2017/02/05 00:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「FBMも中止か…😭」
何シテル?   05/20 22:19
アムール☆です。 アルファロメオmitoとプジョー308ccをアバルト595cとシトロエンds5に乗り換えをしました(^^) この機会にみんからを始めました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX30 そして京都へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 14:05:28
長梅雨、コロナ、猛暑そして台風?それでも楽しみを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 12:47:22
ストレス発散はアウトドアで🏕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 09:51:53

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初のディーゼル車。トルクがあるので長距離を走るのがとても楽しくもあり、楽でもある車です! ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
595cからの乗り換えです アバルトによりロードスターとは全く違う車に🦂 595ほ ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
2016.6.18 事故の修理から戻ってくる際にステッカーラッピングによってイメージチ ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
初めてのオープンカー☆以来その魅力にどっぷり(^^;;今見てもデザインは逸品(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation