
本日朝一で妻を研修場所まで送り、その足でシトロエンディラーさんへ
目的1
妻が不注意でBピラーのカバーを破損

フロントウインドとリアウインドの間にある黒いパネル
その交換に
パネル一枚諭吉さん2.5人…
以外とお高いのね〜(T_T)
目的2
前々からしているエンジンルームの異音
前回は入庫時に音が確認出来なかったので、今回は動画を撮影しておいた物をメカさんに見てもらいました。
思い当たる節があるみたいで、一度そこを見てみます。
と工場の前で話していると整備を終えて他のメカさんが運転するRCZがバックでこちらへ…
あっ‼️あの音だ‼️同じ音です‼️
メカさん曰く遮音板がエンジンの振動音に共鳴していて最近良くある症状だとか…
正に偶然‼️と皆で大笑い
直ぐに遮音板の角度調整をしてもらい無事解決出来ました〜
目的3
ここの所ターボの効きが悪くなる時があり、NA状態になりアクセルを踏んでもエンジンの回転数だけが上がり遅〜‼️となる事が頻発
軽自動車に置いていかれる始末…
到着まで正にその状態が出ていたので、メカさんに同乗もらうと…
あら不思議〜症状どこえやら〜いつもの軽快なエンジンに(苦笑)
またまた入庫時にトラブルが出なくなるあるある〜(笑)
308ccの時も同じ症状がありバルブ交換に
保証期間外なら諭吉さん5人以上のコースでした
なのでメカさんも何度も試乗し、チェッカーで出力を調べたりと色々と調べてくれましたが特定出来ず…次回に持ち越しに(^^;)
帰りは正常に走ってこれたので、偶然に完治したんだと思いたい…(笑)
当初1時間程の予定が3時間近くもディラーさんに長居でした〜(^^;)
帰りに父の用事で実家に寄り、その後私用で必要な物があり名古屋駅のビックカメラへ
必要な物を買ってからカメラ売り場へ

ただ見に来ただけのはずが、店員さんの人柄に負けて前々から気になっていた70-200 f4のレンズを買っしまいました(^^;)
コツコツ貯めてきたポイントも結構あったしまぁいいかなぁ〜

折角の評価の高いナノクリスタルコートがされたニッコールレンズ
フィルターにも拘ってあげて下さいと言われ…諭吉さんが財布から逃げて行く〜(笑)

フレアやゴーストが少し気になっていたこちらの16-80 f2.8-4のレンズにも(^^;)
そして機材が重くなってきて耐えきれなくなった三脚も…

コンパクトなトラベル三脚が欲しかったので、店員さんの勧められるがままにベルボンUT-53
合計で完全なる予算オーバー(-_-;)

小さくなる‼️これならギリギリ、カバンにも入りそう
たくさんの諭吉さん、さようなら〜(T_T)
そして学校で嫌な事があり少し元気のない中、1日付きあっあてくれた息子にご褒美に何が欲しい?と聞くと
友達や家族みんなで遊べる物が欲しいなぁ〜
と迷った挙句

久しぶりに人生ゲームをやりました〜
何十年ぶりで懐かしくもあり、色々グレードアップもしていて面白いです。
息子も少し元気になってくれたかなぁ〜
余り時間がなくなりレンズの試し撮りはほとんど出来ませんでしたが

全てテレ端の解放でいい加減に撮影しただけですが
中々良さそうな感じ(^^)
次の週末は楽しみなイベントが二つあり、レンズを持ち出すのも楽しみです(^_^)v
長距離移動もあるのでDS5さんの症状が再発しませんように〜(^^)
Posted at 2017/02/13 00:47:35 | |
トラックバック(0)