
先週末は秘密基地でキャンプをさせてもらいました
霙混じりの生憎の天候でしたが、御好意で暖かくのんびりと過ごさせてもらいました😄

今回は皆さん色々と準備をしてくれたので、私は餃子のみでのんびりと甘えさせてもらいました
美味しいご飯を食べながらのクマル談義
車関係のお知り合いの方々は歳上の大先輩ばかり
何故か昔から同年代より上の方の中にいる事の方が多いんですよね〜
見た目が老けているせいか、雰囲気なのか(笑)
皆さん気さくで優しい方ばかりなので甘えさせてもらっていますが💦
イベント等に顔を出す様になり色々なお話を伺っている間にマトラ、シムカなんて話が出てきても
この前のイベントで見た車だ〜写真で見た車だ〜
なんて解る様になったレベルの若輩者です😅
その中で自分の車好きってなんだろうか?とふと考える
喋り始めた2〜3歳の頃のカセットテープが残っており、そこには
これはポルシェ!これはカウンタック!これはお馬の車…?等とスーパーカーカッコイイ!の辿々しい声が
父親は特に車好きでは無かったのに何故だろうか?
当時小学生の低学年時のクリスマスに(記憶ではなんとなくポルシェだったのかな?)ラジコンが欲しくて
当時きっと高かったんだろうなぁ…駄目と言われ
散々駄々を捏ねて困らせ諦めてましたが
クリスマスの日朝起きたら枕元にラジコンが!
嬉しくて飛び上がりずっと箱から出さず飾ってあったな〜
近所の歳上の悪ガキに貸せと言われ泣きながら家に帰り、親に怒られて翌日返せって!取り替えしに行ったけっけかな
あのラジコンは結局どうしたのか…
高校生になりバイト代を貯めて毎年F1を前夜祭から見に行き予選から本戦までずっとサーキットにいたなぁ…
その頃あの車を買おう、この車を買おうと雑誌をよく読んでたなぁ…
しかし実際免許を取るとそこまで入れ込む事もなくなるという不思議
最低限のこだわりはありましたが
そして最近のSUVブームの話に
大ヒットとしたカイエン
各メーカーのベンチマークに
評論家の方がよくどのメーカーもポルシェになりたくて、いつの時代もポルシェが目標と言ってますが、その意味がよくわかる車ですかね
そういえば自分の車好きの再燃もこの車がきっかけ
事業で次に成功したら買おうと心の中にずっとあった車でした。
結局は縁が、なかったですが
次に見に行ったのがX5

初期型がヒットしモデルチェンジ
また若造が冷やかしか!みたいな高飛車な営業態度に嫌気がさし、車だけではなくメーカーにも興味がなくなってしまいました
車には責任はないのですがね〜
余談ですが後日、その営業マンから弱々しい声でもう一度お話させてもらえませんか?と電話がありましたが
お宅では絶対車は買いませんし、周りにも他のお店を勧めます!と啖呵をきったのは若気の至りです(笑)
そんな中なんとなく入ったアルファロメオ
その時の店長さんが本当に車が好きだと伝わる様な
車談義にみるみる引き込まれ、以降イタ車を所有するきっかけにもなりました
そんなアルファロメオも
ベントレー、マセラティ、ランボルギーニ、ロールスロイス…
ついにフェラーリまで噂が
更に小型SUV

ここでもマカンの登場でブームも加速?
プジョーは3008、5008 のヒットで活気を取り戻し
今やSUVがメーカーの命運を左右するのかもしれません
荷物も積めて人も乗せられてミニバンより気持ち良く走れて一台で全てこなせる
理にはかなってるのですが
キビキビ走れる小さな車も欲しくなる
そうなるとセダンでも良くなるんじゃないだろうかと思う
結局は一台で賄える完璧な車なんてないのでは
そんな話をあれこれ話している時間が楽しい
子供が小さな時は事業を成功させないとと仕事に必死でしたが、ふとこのまま趣味がなく歳をとったらどうなるのだろうか…
子供が巣立った後の楽しみ、生きがいとはなんだろうか…
そんなときに出会った車、キャンプ
そしてそんな趣味が合う方達の輪の中にいる幸せ
ずっと話しをしていても尽きない
デザイン、機能性、走り、エンジン、足まわり…
SUV、コンパクトカー、セダン、オープンカー、スポーツカー…
国産車、ドイツ車、フランス車、イタリア車…
とにかく各々が好きな物を好きな様に童心に帰って楽しめば良いじゃないか
それ以上を求めるから楽しくなくなってしまう
色々なストレスから忘れかけていた一番大切な物
ここにはそれがある気がします
一度きりの人生楽しまなければ
何事も楽しまなければ意味がない
改めて思い出させてもらう事が出来たひと時でした
Posted at 2020/02/24 13:23:41 | |
トラックバック(0)