• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アムール☆のブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

阿弥陀が滝キャンプ🇫🇷と124でぶらり散歩🇮🇹

阿弥陀が滝キャンプ🇫🇷と124でぶらり散歩🇮🇹10月の終わりに今シーズン最後?のファミリーキャンプに岐阜県白鳥町にあるOutdoor Style AMIDAへ行ってきました。









一日10組限定のキャンプ場

プライベート感を満喫できます


オートサイトではありませんが歩いてすぐなので荷物の運搬も苦にはなりません






久しぶりのツールームテント



やっぱり快適です




駐車場から滝までわんこ達と散歩

長〜い流しそうめんで有名な滝です













15分程の道のりですが日頃の運動不足でヘトヘト









夕食のバーベキュー食材は予約しておくと1500円で用意いてくれます

少食の我が家には十分な量でした



宿泊施設のお風呂も使え綺麗なキャンプ場ですが、1人1000円と激安




この日は団体さんも多かったですが皆さんマナーが良く、消灯の22時にはピタリと静かになりました。






朝食も予約しておくと700円でカフェスペースに用意してもらえます




興味を惹かれるお宝が沢山












残念ながら来シーズンは5月から〜

今から待ち遠しいです^_^



そして今週末ほ秋晴れの中124スパイダーで近場に散歩





シフト周りのメッキの質感がどうしても個人的に受け入れられず、1か月以上経ってようやくtezzoよりドライカーボンパネルが到着


引き締まり良い感じになりました
イタフラ車だと質感はデザインでカバーしてくれるのですが…



徳川園

名古屋ドームから直ぐ近くの街中にありますが癒されます

久しぶりに一眼レフを持ちだしました


紅葉はまだこれからです













抹茶と和菓子で休憩






帰りに近くにある芸能人御用達の芳光さん

トロトロ絶品わらび餅
夏場は販売中止期間になるので久しぶりに美味しくいただきました(^^)



そしてまたまた直ぐ側にあるコーヒーローストさんへ

前から気になっていましたが毎回時間がなくて今回ようやく寄れました。

全て生豆の状態で販売され注文にしてから好みの深さにローストしてくれます

中にはジャコウネコの排泄物から取り出しす事で有名なコピ.ルアクも
超高級で世界一高い豆といわれ240gで7000円ほど…10杯ぐらいとれるかな(^^;;
でも他なら1万超えしますから〜死ぬ前に一度は飲んでみたいです!

ローストに15〜30分かかります

その間にマスターがドリップコーヒーをサービスしてくれます


今回は混み合ってましたが、空いている時は美味しいドリップの入れ方を教えてくれるそうです…残念…


今まで飲んで来たコーヒーとは香りや味の深みが別物

今までのは黒いコーヒーぽい香りのするお湯だった…と思える程の違い^^;

美味しいと思えるコーヒーが飲みたくて色々と高い豆を買って家でひいてましたが、プロが入れるとこうも違うのか…衝撃的でした!

帰って家で入れてみてもやはり何かが違う…

またゆっくりとコーヒーの勉強をしに行きたいと思います




オープン日和な気分転換には最高の天気でした


最近124に乗っていると知り合いの若い子やぶらりと寄った飲食店のオーナーさん達に

めちゃくちゃカッコイイ車じゃないですか!
これ何という車なんですか?と話しかけられる事が多く

自分好みにカスタマイズもされ段々と愛着が湧いてきました^_^






Posted at 2019/11/10 23:16:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月22日 イイね!

第5回tricolorere public 🇮🇹🇫🇷

第5回tricolorere public 🇮🇹🇫🇷週末は毎年楽しみにしているtricolorere public に参加させていただきました😄

その前にアバルト124スパイダーの小ネタ2つ





朝乗り込もうとすると
フロントナンバープレートのボルトが片方が外され、もう一方も緩んだ状態に…

初めはイタズラ?と状況が理解出来ず、時間ぎないので仮止めして職場へ

ナンバーの盗難が多く発生しているとわかり慌ててカーショップへ😅

2台合わせ7000円の臨時出費💦

ナビやホイールよりもナンバープレートの盗難はダントツで1位だとか
再発行の手数料や時間、手間を考えると未遂で良かったです。

外国人の犯行が多いそうで、以前も煽り運転にも盗難のナンバー使われていましたね。治安も良い地域の為まさかと油断してました。
あんな普通のボルトではドライバーがあれば誰でも盗める訳で…初めから交換しておくべきでした。
それだけ盗難が多いなら、国も始めから装着を義務づけるべきでは…

それらしき映像も残ってますが、この段階で警察に言ったところで…結果はみえてますので…


渚園でお手製の封印キャプもいただきました👍


2つめ
124スパイダーの出足のモッサリ感が試乗時から気になっていました

595はスポーツモードで激変しますが、124はアクセル開度が変わる程度で刺激が少ないのも原因かも

G TECのサブコン
ドイツのアバルトは3〜4割の装置率だとか、高い信頼性を考慮して595に続いて

一カ月ほどノーマル状態で様子をみていましたが、いよいよ装置


最初の感想はノーマルでスポーツモード、スポーツモードでプラスアルファの体感

元々のカタログパワー自体は595より高く安定感があるのでこれで少し思い通りに走ってくれるか

595も気持ちの良い走りが出来る様に、こちら側が合わせていく過程が楽しかったので124もどう変わっていくかこれからですね〜😆




そして浜松渚園での第5回tricolorerepublic へ

近頃なにかと忙しくストレスも溜まる出来事も多くイライラもMAX状態💦

今年FBMは日程のズレがあり残念ながら参加出来ませんでしたが、
私的にはFTP、FBMと並んでフランス車の3大イベントとなっています🇫🇷

朝に慌てて荷物を詰め込み



今回は1人で目がとどかないのでシーズーちゃんのみ
愛想は悪いのですが大人しいので安心して連れて行き易い子です

残られた子達は色々と暴動を起こしていたらしいです💦

到着すると沢山のわんこちゃんが








キャンプ場の一部貸し切りサイトへ入場
イタフラ車総勢50台以上100名以上の参加だったそうです

天気が心配でしたが青空



芝生の緑が映えます




このカラフルな並びはフランス車ならでは‼️
なんだか楽しい気分にさせてくれます😆








皆さん自由な雰囲気でピクニック気分を満喫


今回で3回目

フレンチキャンプの方達との宿泊までは前回に続き2回目になります


そのまま後泊しますので昼から?朝から?ワインと料理で宴開始😆



鴨のコンフィとブルーベリーソース


サーモンと鯛のカルパッチョ



後はタンシチューとイタリアのスペルト小麦のリゾットを用意しましたが、ちょっとしたハプニングが…

なので写真は抜きです💦





コーヒー豆を生豆の状態をその場でローストしてからドリップ

市販の豆より香りが一段と高くなり、家でも真似したくなるほどの美味しさでした👍


楽しい車の会話とワイン、そしてこれまでのキャンプで皆様のスキルupもあり、異次元な一角となり座ったら動く気が無くなってしまうほど楽しい‼️‼️
色々な方が遊びに来てくれて盛り上がりました‼️







忙しさから余り料理を用意出来なかった為

夜は皆様に持ち寄ってもらいバーベキュー、鳥とゆで卵の紅茶煮…
炊き込みご飯、粕汁は呑み過ぎた体をホッと癒してくれました😊





以前595を点検に出した際に2万円のアマゾンのギフト券が当選していたらしく、124購入の際いただきました


神様からの贈り物〜
これで買いなさい!との神様からのお告げ(笑)には逆らわない様に即購入

念願だった灯油加圧式ランタン
ドイツ製のペトロマックス hk500
100年以上デザイン、製造工程が変わらないキャンパー憧れのランタンの王様



カッコイイ‼️



初点灯式では上手くいきませんでしたが今回は完璧‼️

手のかかるヤンチャ具合がたまりません(笑)

こんな完璧じゃない、周りにも理解されにくい物に惹かれてしまう…イタフラ車好きに通ずるツボなのかも〜(笑)






幸せ〜









沢山笑い、沢山食べ、沢山飲んでストレスを一気に発散出来ました😁



宴の翌朝
夕方からは雨予報で奇跡の様な晴れ間でした


主催のさくまろさん、運営に関わられた方々、参加された皆様お疲れ様でした🙇‍♂️
お相手いていただいた方、フレンチキャンプのメンバーさん、ありがとうございました😃

第6回目の開催も今から楽しみにしています‼️















Posted at 2019/10/22 12:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月19日 イイね!

アバルト124スパイダー納車

アバルト124スパイダー納車お盆前に契約をしたアバルト124スパイダーが本日無事納車となりました

お盆を挟み、尚且つサイドデカールやオプション等に時間がかかり待つ事一月余り

一足先に595とはお別れ😂


ドライブに行く時間はなく近くへお蕎麦とかき氷をたべに行く事のが精一杯でした💦




近所でしたが初めて寄ってみた隠れ家的なお店でしたが美味しかったです😄



ピスタチオ



妻はすもも



息子は梨

お友達に教えてもらったお店。ここのかき氷は絶品です。妻もかき氷は…と言っていたのですが美味しい‼️とあっと言う間に1番に完食していました😆



そして引き取られた595cの代わりに試乗車の595を一週間程代車に貸していただいきました







タービンが大型化してますがパワーの体感はサブコンをつけたツーリズモとあまり違いを感じませんでした。


内装の質感はかなり上がってますね



しかしサベルトシートは体格が合いませんでした

18インチのタイヤと相まって15分程で腰が悲鳴をあげてしまいました🤣腰痛持ちには厳しい😭

私には乗り心地重視のツーリズモが合っていたなーと実感しました。




そして本日納車に

サイドデカールはショップにお友達からリクエストであるチェッカーフラッグと色の希望を伝え丸投げ💦


前回595のラッピングの出来に満足し信頼しているので〜

途中メールで作業工程が










そして納車日が少しズレましたが完成



遠目から車を見て妻があの車❓
カッコイイね‼️通勤用にもらったー‼️

えーーーー🤣ダメ出しされるよりはいいか💦
















想像以上の出来でした😆丸投げして良かった(笑)



今回もレコモンを忘れずに!








内装もカタログにある限りのオプションをつけましたが…

どんなに頑張ってみてもイタ車としての色気に欠ける…

後から考えると内装もラッピングすれば良かった😅




店長さんにも、ただでさえカッコイイ車が更に!世界で一台のアバルトですね!

工場長さんにも出来上がりを見てカッコ良すぎてビックリしました!

と言ってもらいなんだか嬉しさも倍増です😆

そうですよね〜(笑)



サブコンは前回の信頼性を考慮して今回もGテックを注文しトランクの中に隠してあります。
しばらくノーマルを体感してから装着する事にしました‼️


しかしドライブ行く時間がしばらくない💦


早くオープンにしてドライブ行きたいいなぁ〜😁











Posted at 2019/09/19 17:45:28 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年09月18日 イイね!

フレンチキャンプ🇫🇷 〜板取川での再会〜

フレンチキャンプ🇫🇷 〜板取川での再会〜板取川でキャンプをさせてもらいました

家主さんのご多忙によりお会いするのは昨年の冬以来


最初にこちらに行かせていただいたのは4〜5年前
まだ子供も小学生でした

幼さが残っていましたが今では中学2年生
背も妻より大きくなり、声変わり、反抗期と順調?に成長してます。

中学2年生の新学期辺りは反抗期真っ盛りで、手を焼きましたが最近落ち着き始めました。

色々と反抗期とどう向き合ったたら良いのか悩んだりもしましたが、

反抗期はちゃんとした成長の証で、無い方が大人になっ時が心配。良かったと思わないと。
過敏になり過ぎない事。
決して同じ土俵にはあがらない事。

などと周りの方々からアドバイスをもらい、徐々に言動も落ち着きました。

今度板取へ行くけど…と子供に言うと

行く‼️と
こちらの家主さんが大好きなのは何年たっても変わらない様子😄
こういう姿を見るとちょっと安心します。

息子がお会いするのは2年ぶりぐらいかな〜?


妻は仕事と息子は部活の練習が昼頃に終わり出発

私も腰痛や足の持病で鍼灸院に行ったり、仕事を終わらせたり、隙を縫ってキャンプでの食材を買いに行ったりとバタバタ💦

待ち合わせ場所のモネの池は混雑でスルー

朝日があたる時間ではないと水が透き通って綺麗に見えないのに、夕方でも混雑しているとは思いませんでした



急遽21世紀の森公園へ変更
















到着後お庭にフランス車を並べてキャンプさせてもらいました









能登の七輪を使っての贅沢なバーベキュー‼️
珪藻土を使った蟹を焼く七輪、流石は北陸です。
そしてなんといっても美しい👍
肉を焼いて脂でベトベトにしてしまうのが申し訳ないです😅

食パンを焼いても美味しい‼️










タピオカを用意してもらったり



ワインを用意してもらったり



フルーツポンチを用意してもらったり皆んなで持ち寄っての食事


私の途中燃料切れでこれ以上の食事を作るのは断念…
下処理なしではキツすぎでしたー💦


秋刀魚を買ってきてもらい七輪で焼くつもりでしたが…残念ながら体力的に無理でした🤣






お友達のペドロマックスのランタン


ランタンの王様!!!!

流石の明るさ!!カッコいい!今回はこれが見たかった!!

100年以上製造工程が変わらないドイツの老舗ランタン
キャンパー憧れとしての有名ランタン


LEDランタンでは雰囲気が出ない!
これ欲しいなぁー
値段も王様だからなぁー
使いこなせるかな?

などと写真を添付してメールしたら、私より先に買って勉強していてくれました🤣
他にも色々メールして誘惑してます(笑)なんとも罪深い罪悪感(笑)💦
でも参考になりました〜😆

実物を見て決心がつきました!妻の目を盗んでいつ買おうか…笑





家主さんと息子のハグをした写真に撮り忘れた😂
毎回お会いした時の恒例のご挨拶‼️


後何年この姿が見られるのかが密かな楽しみです😆



朝は清流板取川へ皆さんで散歩

わんちゃん達も














三大清流の一つに数えられる板取川
何度見ても綺麗です

わんちゃん達も水遊びしたり



川釣りは断念しましたが釣り堀で釣りをしたり



貴重な車に乗せてもらったりと
いっぱい遊ばせてもらい楽しませてもらいました😄

家主様、皆様ありがとうございました‼️
また良い思い出になりました。


次は福井でのアオリイカ釣りキャンプ
イカ界の王様、釣れたてを一度食べてみたい!
楽しみ〜‼️




Posted at 2019/09/18 19:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年08月26日 イイね!

夏の思い出

夏の思い出先週は子供が
「部活の試合があるからお姉ちゃんの家に泊まりに行く」と言うので


妻と2人とわんこ3匹で岐阜高鷲方面にあるキャンプ場へ


妻のお気に入りの広々としたドッグランサイトのあるキャンプ場

ドッグランサイトと一般サイトは離れているので、お盆休み中でも静かに過ごせました^_^

うちのわんこ達は走り回らないですが、脱走の心配がないので、のびのび出来ます

アダルトな雰囲気で夕食タイム
静かにのんびりと落ち着いて癒されます(^ ^)







そして今週はフレンチな方々とキャンプ

当初は1人で行くつもりが、部活休みだから着いて行く!!と言うので、久しぶりのファミリーキャンプに



待ち合わせのキャンプ場へ向かう前に
郡上にあるペットOKのヤナみやちかさんで鮎づくし

























そして夕食の食材を買いに道の駅へ寄りながら

ひるがのマス園へ


ここもわんこOK

釣って跳ねている魚を追い回していました😆

そして荘川にあるみぼろ湖畔キャンプ場へ
もう皆さん到着されていました



今回は雨の心配もあり小型テント、わんこテントにしてみましたが2日共快晴でした😁





釣ったマス
見てくれは悪いですが美味しいかった


道の駅で買ったイチジクはバターと砂糖で焼き、松坂牛のソースに👍


あおいママお手製可愛い器のデザート






わんこ達は焚き火で焼いたサツマイモに夢中😄




夜は肌寒く焚き火台を持って来て正解でした👌





ジャックラッセルがチェアーのカップホルダーに顔を突っ込んで寝てる姿には癒されました〜🤣



と折角静かで楽しい時間だったのですが
就寝しようとした直後

隣のサイトで大陸からレンタカーで来た感じのファミリーが深夜から大音量で花火

火の粉や花火が車やテントに飛んで来ないかヒヤヒヤ

わんこ達も音に震えて眠れない様子

管理人のおじさんも日本語が解らないから説明出来なかったんだろうな〜

いくら文化の違いや日本のキャンプマナーが解らずとも、周りのシーンとした雰囲気でこれぐらいの事は解るだろうに…😩

日本人には絶対にいないと言えないところが寂しいところですが…






翌朝

朝食、撤収後ひるがのにあるカフェへ















チーズケーキ絶品



ランチ前で特別にわんこ達も入れてもらえました😄



郡上八幡に寄り




皆さんでお散歩











わんこ達と水遊び








ランチにピザとサンドイッチ

サンドイッチのパンが大きくてこれで一人前でした💦





シチリアのオーガニックのレモンソーダが絶品










そして解散しての帰宅





久しぶりのお仲間とのファミリーキャンプ

何処のわんこOKのお店も気さくで優しい方ばかりでした(^^)


良い夏の思い出となりました‼️





Posted at 2019/08/26 11:14:13 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「FBMも中止か…😭」
何シテル?   05/20 22:19
アムール☆です。 アルファロメオmitoとプジョー308ccをアバルト595cとシトロエンds5に乗り換えをしました(^^) この機会にみんからを始めました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX30 そして京都へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 14:05:28
長梅雨、コロナ、猛暑そして台風?それでも楽しみを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 12:47:22
ストレス発散はアウトドアで🏕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 09:51:53

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初のディーゼル車。トルクがあるので長距離を走るのがとても楽しくもあり、楽でもある車です! ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
595cからの乗り換えです アバルトによりロードスターとは全く違う車に🦂 595ほ ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
2016.6.18 事故の修理から戻ってくる際にステッカーラッピングによってイメージチ ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
初めてのオープンカー☆以来その魅力にどっぷり(^^;;今見てもデザインは逸品(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation