• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アムール☆のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

FBM2018

FBM2018FBM2018に参加してきました。

昨年初めて参加し今年で2回目です

子供には部活の試合があると振られ、
前回御一緒に宿泊した方からは引っ越し等で忙しく、今回は見合わせるとの連絡がありどうしようかな?
1人でのオフィシャルホテルだと相部屋しか空きがなさそう…
何処でソロキャンプしようか?
当日の早朝出発にしようか?

色々考えていた時に名古屋フランス車の重鎮コンドウ☆様より宿泊も空きがあるので御一緒にいかが?との連絡をもらいお願いをしました^_^


前日の土曜日はのんびりと11時前に出発し14時半ごろ車山に到着

…がまさかの雨…気温5度と真冬並みの寒さ

昨年の悪夢が(^^;;

とても長居は出来ずお土産を買って一足先にホテルへ




前年と同じホテル、奇遇ですね〜


初めは最近の車しか乗った事がなくメンテナンスは丸投げ、初顔合わせな方ばかりで本当に大丈夫なのかと心配でしたが、
皆様気さくな方ばかりで一安心。

夕食後もワインと車談義で楽しい時間を過ごせました。ありがとうございましたm(__)m

翌朝

懐かしきDS5のお隣に


入場待ち



406クーペの皆さんと一緒にぷじょぷじょ〜ズのグループ駐車場で御一緒させていただきました

ぷじょ〜ズさんのイベントにはysrあおいさんから何度もお誘いしてもらいましたが、毎回予定が合わず今回初参加出来ました^_^




初めてにもかかわらず気さくに受け入れてもらい
ファンブルさん、メンバーの皆様ありがとうございましたm(__)m
今後もよろしくお願いします^_^



406クーペ、日本発売20周年で10台以上が集まっていました。ピニンファリーナのデザインは色褪せませんね〜流石です(^^)






マトラ ムレーナのエンジンルームを拝見
コンパクトに収まっていて後ろに荷物も置けるスペースもあり、この辺りはフランス車らしいです。


珍しい車を見ながら知り合いの方を探して会場を二周

晴天で気持ち良く最高!!!!楽しい〜!!!!


昨年散々であれから一年夢みていた時間(笑)

















2CV70周年
やっぱり欲しい!!






こっちも欲しい(笑)






リアに腰掛けてご夫婦で飲み物を
ちょっと古いフランス車のこういう使い方いいなぁ〜絵になるなぁ〜


坂道の登り降りで足がパンパンになりながらもなんとか
ご挨拶出来、お見送り

チビが着いてきて来ず前夜祭から御一緒できませんで、すみませんでした〜




ショッピングを楽しみ



フランス車のイベントらしくまったりコーヒータイム

シトロエンの車名のコーヒー豆
DSは売り切れでXMを、無茶苦茶美味しかった〜^_^



のんびり楽しい時間を過ごせました^_^

お相手して下さった皆さまありがとうございました。
ご挨拶出来なかった方すみませんでした。



帰りは女神様に会いに
















翌日の事を考え早めに出たはずが中央道の大渋滞にどはまりしての帰宅


しかし見た目はプジョーらしくないプジョー車ながら、酷い腰痛持ちの私でも4時間半以上ノンストップでもまだまだ元気!!



この辺りはやっぱりプジョーDNAを持ったプジョー車だと再認識










フランス車の魅力は奥深いなぁ〜と感じたとても楽しい2日間でした^_^
Posted at 2018/10/22 10:54:39 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年08月29日 イイね!

厄祓い

厄祓い踵の骨が棘の様に変形し炎症を起こす踵骨棘になり、その痛みをかばう為足首と腰まで痛みが酷くなり整形外科、鍼灸院での治療とダイエットの療養生活

更に連日の猛暑も重なりキャンプへ行く気もせず、憂鬱な日々が続く夜

愛犬のジャックラッセルとシーズーがヨーキーが残した餌の取り合いに

いつもは戯れあい程度で収まるのが、この日は直ぐに譲るジャックラッセルが本気になってしまい1番近くにいた息子が慌てて引き離しシーズーを抱き抱えると

「うわ!目が飛び出てる!」

直ぐに掛かりつけの動物病院でもしもの緊急の時はここへ行くように、と教えてもらっていた病院へ電話して飛んで行きました。

パグやフレンチブルドッグ、シーズー等の短頭犬はちょっとした後頭部の衝撃で眼球突出になりやすく

直ぐに眼球を押し戻さないと失明、更に眼球摘出しないといけなくなる危険な状態と説明を受け緊急手術

1時間程待っている間に息子と妻の目には涙が

大丈夫!絶対治る!と励ましながらも

何故直ぐに餌を片手けなかったのか

うちの子達は温厚で仲が良く喧嘩をしない

といった飼い主の気の緩みから起きた事で自責の念にかられて手術を終わるのを待ちました。

1時間後手術も終わり先生からは
「眼球を戻すのは上手くいきましたが1週間後に瞼を縫合してあるのを取った時にどうなるか、眼球が収まってくれるといいのですが、出てきてしまう場合には摘出しか方法はありません。視力もあるかはその時にしか判りません。治る様に祈るしかありません。」と説明を受け帰宅

落ち込む息子に命は大丈夫なんだから!片目がなくなった時は家族皆んなで片目の代わになってあげよう!
でも絶対治ると信じていれば治るから!と励ましながら自分にも言いきかせていました。

兎に角祈るしか出来ない一週間がとても長く感じ人間の無力さを感じる日々

家の近くにあるお寺にお参りに

飼い主を庇い三本足になった盲導犬サーブのお墓もここにあります。








その足で5008の6カ月点検
ボタンを押しても5分ぐらい待たないとエンジンがかからなくなる事がありついでに見てもらう事に

結果はディーゼル エンジン特有のグロー(予熱)の際に必要な電力がドライブレコーダーの駐車監視モード中の電力に消費されてしまいエンジンがかからなくなってしまうとか
後方にもドライブレコーダーが着いているので余計に電力を喰っているのか?

メーターに下の警告灯が出るので間違いないかと

対処としては必要ない時は駐車監視モードは切って下さいとの説明…
必要ない時っていつ?と思いながらも愛犬の目が気になり半ば上の空ままに終了


帰宅すると追い討ちをかける様にジャックラッセルが酷い下痢

今まで大きな病気にかからず病院に行くのも予防接種のみの親孝行なわんこ


元気もあり食欲もあるので明日は休診の為絶食させ様子をみる事に


すると妻から弟が検査入院したので明日滋賀までお見舞いに連れて行ってくれない、ちょっと難病かも…心配なので…


滋賀に行くなら早く出発して比叡山へお参りしてから行く事にしました。














色々な事が起こり気が滅入っていましたが清々しくも厳かな空気の中で気分が落ち着きます。





















何箇所かお寺を巡りしっかりとお参りした後、義弟の入院中の病院へ寄り、本人は元気に前向きに考えていたので安心しました。








そして昨日
下痢が数日続き治りそうにないので血液検査、エコー、レントゲンの結果、大きな異常は見られず急性腸炎の疑いが1番濃く注射をして様子を見る事に


そしてシーズーの抜糸の結果


まだ充血していてら痛々しいですが綺麗に治っていて視力もある様子。数時間処置が遅ければ治る確率も低くなっていたそうです。


まだまだ予断は許さないですがひとまずはホッとしました









Posted at 2018/08/29 15:19:08 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年07月24日 イイね!

涼を求めて南の島へ

涼を求めて南の島へ毎年恒例の妻の実家への帰省

沖縄も毎年行っていると見所も無くなり、今年は実家に寄る前に離島へ行く事に^_^



石垣島からの離島巡り



先ずはホテルに向かう前に石垣島で1番綺麗な海と言われる川平湾へ

太平洋の海と比べたら驚く程綺麗でしたがまだまだ序の口でした〜(・_・;


石垣島の有名なジェラート屋さん


条件が良ければ太陽が緑に光るグリーンフラッシュが見れる場所です



初日はホテルでのんびりしてからナイトサファリツアーへ^_^

宿泊はホテル棟から離れたヴィラタイプで落ち着いた大人の雰囲気でのんびり出来ました。




目玉は野生のヤシガニ

見れたら幸運と言う事でしたが到着前のスコールで沢山出現


このサイズは中々見れないそうです!
沖縄の珍しい生き物を色々と見れて息子も大満足でした(^^)


2日目は西表島へ




ジャングルを

歩いて

飛んで

滑って


飛んで


泳いで


また飛んで
奥様も頑張りました(笑)



これは老体、メタボには無理〜‼️(笑)
こんなに大変なツアーとは聞いてなかったです(ToT)




休憩で八重山そば


もう言葉が出ないほどの


絶景





しばらく見とれてしまいました‼️


星の砂



さらにカヌーで30分


ジャングルの山道を30分

八重山諸島最大のピナイサーラの滝に到着







勿論次の日は筋肉痛です(笑)


Apple Watchは無事でした(笑)


3日目はマンタとシュノーケリングツアー

翌日の台風の影響でマンタは見れませんでしたが


波の低い場所で











その後、満潮時には無くなってしまう幻の島へ上陸




ツアーでしか行けません









海の透明度が凄すぎ‼️


そして竹富島へ





有名なかき氷屋さん

4日目
台風は本島にそれて石垣島には影響ありませんでしたが、周りの雨雲の影響で午前中は雨模様
体力も限界の為ホテルでのんびり













沖縄に夏に旅行に行かれる方、この時期の天気予報は全くあてになりませんので。
雨予報でも突然晴れたり、晴れ予報でも突然スコールが降ります。南国特有の天気で天気予報を見て一喜一憂するのは無駄になります。注意するのは台風だけです。

5日目
那覇に移動して


腰を骨折して療養中の義父の病院へ

歩ける様になり安心しました。
今年も息子の成長を見てもらえました。

6日目
国際通りでショッピングをして帰宅の途に













毎年沖縄で色々な発見がありますが、離島の魅力に魅せられました。今回が1番充実していたかも。
また離島へ行きたいです^_^
そして沖縄は涼しい(笑)これからの避暑地は沖縄になるのかな(笑)

名古屋の方が断然暑い(-_-;)


やっと会えた(ToT)寂しかった(ToT)




わんこ達のお土産



来年はどんな沖縄にいけるかな〜






Posted at 2018/07/24 14:56:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

フレンチフレンチ久屋大通り

フレンチフレンチ久屋大通り7月14日はフランス革命によるフランス建国記念。

日本で俗に言うパリ祭(パリ祭と言うのは日本だけらしいです)

それに合わせシャンゼリゼ通りと姉妹関係にある名古屋栄にある久屋大通り(通称100メーター道路)で、エッフェル塔をモチーフにしたとの説があるテレビ塔をバックにフランス車集合‼️
といったイベントに参加させてもらいました^_^

人生初のオフ会もこのイベントでした。
3年ぶりの参加になります。



先週のグランピングでは留守番だったこの子を連れて行く事に


置いていかないで〜と留守番組が猛アピール

子供は相変わらず部活で付き合ってくれず、休みの妻もお疲れ様モード

1人では目が届かないので2匹を大人しく留守番してもらう為、公園まで散歩に行って落ち着かせてから出発



まだ市バスも動いておらず、他の車の通りもほとんどない早朝





集合時間に10分程遅れて到着


肉眼ではテレビ塔がはっきり見えますが写真には霞んではっきりと映りませんでした












あおいちゃんと初対面^_^






あ〜色々と落ち着いたらまたフランスに行きたい‼️





写真を撮り少し歓談ののち、他の車の邪魔になる前に名城公園へ移動







土日はこの辺りは駐禁解放
お昼前には公園や名古屋城に行く車で場所取りに混雑しますが、この時間ではランニングに来た車ぐらいでゆっくりと並べる事が出来ます^_^








その横で朝ご飯のピクニック

このフランス車らしいゆる〜い雰囲気が大好きです^_^




早朝の涼しい風の中でラリー観戦、アウトドア、わんちゃんとのドライブなど実用性の高いフランス車らしく思い思いのカーライフを楽しむ方達との楽しいトーク



この手のチェアーが軽くてコンパクトになり車に積んでおくのにも邪魔にならず、こういう時に便利だと教えてもらい手頃な値段な物を帰宅後早速ポチッと

耐荷重が心配ですが〜(笑)







名城公園内にあるカフェに移動して冷たい飲み物を飲んで楽しいトークを引き続き堪能^_^



わんちゃんと一緒だったのでテラス席に
暑い中ありがとうございました。



10時頃には爽やかな風も熱風になり、予想最高気温は38℃^^;

この辺りで解散


朝から皆様の粋なトークで久しぶりにたくさん笑わせてもらいました^_^




フランス車との付き合い方が良く解っている皆様

積極的にカーライフを楽しもうとしている皆様

ちょっとしたトラブル、何で?という疑問も全て笑いに変えてしまう懐の深さをもつ皆様

そして魔法の呪文

「そんなのひと昔前のフランス車に比べたら全然マシだよー‼️」

これで全てが一件落着(笑)


うんうんフランス車と付き合うにはこうじゃないと^_^

やっぱり車もイベントのゆるさも自分にはピッタリ‼️

同じラテン車でもイタ車とはまた違う魅力を再認識出来ました(^^)


とは言いつつイタ車のヤンチャなやり過ぎ感も大好きなんですが(笑)




あーキャンプ行きたい‼️‼️

このまま1人でキャンプに行ってしまいたい衝動を抑えながら帰宅しました〜(笑)





Posted at 2018/07/16 10:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月09日 イイね!

グランピングからの肉祭り(^^)

グランピングからの肉祭り(^^)インスタ繋がりの関東メガーヌRS組とのオフ会にお誘いを受け参加して来ました^_^

グランピング体験してバーベキュー

子供の部活スケジュールを見ると珍しく日曜日は完全休養!
妻も休みで久しぶりに家族揃ってのんびりアウトドア^_^


……



……

明日の夜6時から塾の模試だった…

との前日の夜、塾に行っていた子供からのメール^^;

仕方ない片道3時間、中央道のリフレッシュ工事を加味して2時過ぎに向こうを出れば間に合うか(T_T)

という訳で朝6時出発



待ち合わせの時間より少し早めに到着になりそうな為、諏訪湖SAでひと休み


かなり雨足も強くなり予報では曇り予報でしたが天候が心配に




SAで少しゆっくりし過ぎて最後にガーディスヒッチさんに到着〜














しかしメガーヌ組の団結力には毎回驚かされます





こちらは朝に雨が余り降ってない様子で曇り空

20度と過ごしやすく湿気も少ないので風も心地良いです


雨天対応

今回は貸し切り


テントも


寝転んで休めます





ハンモック気持ち良さそう!
私は重量オーバー?かな〜(笑)



シーズーとヨーキーちゃんも一緒に

この子はヒート中につきお留守番(T_T)





晴れ間も出てきて皆さん朝食をとっていないとの事で

肉祭り開始^_^

今回もお友達の幹事さんが肉を用意してくれたので豪華です^_^
生物持ち込みは基本ダメですが特別だそうです!

インスタ組さんは写真に夢中です(笑)


インスタ映え〜とこちらでも


あちらでも(笑)














釣り堀で釣った魚も焼いて食べれます
























お腹いっぱいになりくつろぎモード
爽やかな空気の中、可愛いわんこ達が遊ぶ姿を見て、美味しいお肉を食べ、自車は勿論他車や人の悪口や愚痴を言ったりけなさない、大人としての常識と子供の無邪気さを持ち合わさせ、車の事が本当に好きなんだなぁっと思える方達の話しを聞いていると幸せな気分になります^_^



このままずっとぼーっとしてたい…



しかしそろそろ出発しないと塾に間に合わない


嫌だ〜と息子が



こんな所に来たらそうなるよな〜^^;

毎日頑張っているんだからこんな日ぐらいいいでしょうっと妻を説得し


結局模試は自宅で受けて郵送する事に^_^



スペシャルメニューの一枚○万円のステーキ






みんなで持ち寄った景品でのジャンケン大会を済ませたところで

ルノー組は新型アルピーヌが車山に来ているとの事でお散歩に^_^


留守番組は
諏訪湖SAで美味しそうだから皆んなで食べよう!
との息子のリクエストのチーズケーキを食べながらまったり〜




仕事の溜まった疲れと寝不足で強烈な眠気が…
テントに吸い込まれそう^^;

居心地の良い空間に帰る気力を吸い取られそうなのでルノー組が戻る前に解散に





久しぶりの家族揃ってのアウトドアでリフレッシュ出来ました^_^
息子も釣りをしたりマウンテンバイクでサイクリングしたり、良い気分転換出来たかな〜




準備や片付けの一切いらず、いたせりつくせりのグランピング、値段を考えなければ最高です(笑)




Posted at 2018/07/09 12:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「FBMも中止か…😭」
何シテル?   05/20 22:19
アムール☆です。 アルファロメオmitoとプジョー308ccをアバルト595cとシトロエンds5に乗り換えをしました(^^) この機会にみんからを始めました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX30 そして京都へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 14:05:28
長梅雨、コロナ、猛暑そして台風?それでも楽しみを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 12:47:22
ストレス発散はアウトドアで🏕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 09:51:53

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
初のディーゼル車。トルクがあるので長距離を走るのがとても楽しくもあり、楽でもある車です! ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
595cからの乗り換えです アバルトによりロードスターとは全く違う車に🦂 595ほ ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
2016.6.18 事故の修理から戻ってくる際にステッカーラッピングによってイメージチ ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
初めてのオープンカー☆以来その魅力にどっぷり(^^;;今見てもデザインは逸品(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation