
週末は毎年楽しみにしているtricolorere public に参加させていただきました😄
その前にアバルト124スパイダーの小ネタ2つ
朝乗り込もうとすると
フロントナンバープレートのボルトが片方が外され、もう一方も緩んだ状態に…
初めはイタズラ?と状況が理解出来ず、時間ぎないので仮止めして職場へ
ナンバーの盗難が多く発生しているとわかり慌ててカーショップへ😅

2台合わせ7000円の臨時出費💦
ナビやホイールよりもナンバープレートの盗難はダントツで1位だとか
再発行の手数料や時間、手間を考えると未遂で良かったです。
外国人の犯行が多いそうで、以前も煽り運転にも盗難のナンバー使われていましたね。治安も良い地域の為まさかと油断してました。
あんな普通のボルトではドライバーがあれば誰でも盗める訳で…初めから交換しておくべきでした。
それだけ盗難が多いなら、国も始めから装着を義務づけるべきでは…
それらしき映像も残ってますが、この段階で警察に言ったところで…結果はみえてますので…

渚園でお手製の封印キャプもいただきました👍
2つめ
124スパイダーの出足のモッサリ感が試乗時から気になっていました
595はスポーツモードで激変しますが、124はアクセル開度が変わる程度で刺激が少ないのも原因かも

G TECのサブコン
ドイツのアバルトは3〜4割の装置率だとか、高い信頼性を考慮して595に続いて
一カ月ほどノーマル状態で様子をみていましたが、いよいよ装置
最初の感想はノーマルでスポーツモード、スポーツモードでプラスアルファの体感
元々のカタログパワー自体は595より高く安定感があるのでこれで少し思い通りに走ってくれるか
595も気持ちの良い走りが出来る様に、こちら側が合わせていく過程が楽しかったので124もどう変わっていくかこれからですね〜😆
そして浜松渚園での第5回tricolorerepublic へ
近頃なにかと忙しくストレスも溜まる出来事も多くイライラもMAX状態💦
今年FBMは日程のズレがあり残念ながら参加出来ませんでしたが、
私的にはFTP、FBMと並んでフランス車の3大イベントとなっています🇫🇷
朝に慌てて荷物を詰め込み

今回は1人で目がとどかないのでシーズーちゃんのみ
愛想は悪いのですが大人しいので安心して連れて行き易い子です
残られた子達は色々と暴動を起こしていたらしいです💦
到着すると沢山のわんこちゃんが
キャンプ場の一部貸し切りサイトへ入場
イタフラ車総勢50台以上100名以上の参加だったそうです

天気が心配でしたが青空

芝生の緑が映えます

このカラフルな並びはフランス車ならでは‼️
なんだか楽しい気分にさせてくれます😆

皆さん自由な雰囲気でピクニック気分を満喫
今回で3回目
フレンチキャンプの方達との宿泊までは前回に続き2回目になります
そのまま後泊しますので昼から?朝から?ワインと料理で宴開始😆

鴨のコンフィとブルーベリーソース

サーモンと鯛のカルパッチョ
後はタンシチューとイタリアのスペルト小麦のリゾットを用意しましたが、ちょっとしたハプニングが…
なので写真は抜きです💦

コーヒー豆を生豆の状態をその場でローストしてからドリップ
市販の豆より香りが一段と高くなり、家でも真似したくなるほどの美味しさでした👍
楽しい車の会話とワイン、そしてこれまでのキャンプで皆様のスキルupもあり、異次元な一角となり座ったら動く気が無くなってしまうほど楽しい‼️‼️
色々な方が遊びに来てくれて盛り上がりました‼️

忙しさから余り料理を用意出来なかった為
夜は皆様に持ち寄ってもらいバーベキュー、鳥とゆで卵の紅茶煮…
炊き込みご飯、粕汁は呑み過ぎた体をホッと癒してくれました😊
以前595を点検に出した際に2万円のアマゾンのギフト券が当選していたらしく、124購入の際いただきました
神様からの贈り物〜
これで買いなさい!との神様からのお告げ(笑)には逆らわない様に即購入

念願だった灯油加圧式ランタン
ドイツ製のペトロマックス hk500
100年以上デザイン、製造工程が変わらないキャンパー憧れのランタンの王様

カッコイイ‼️
初点灯式では上手くいきませんでしたが今回は完璧‼️
手のかかるヤンチャ具合がたまりません(笑)
こんな完璧じゃない、周りにも理解されにくい物に惹かれてしまう…イタフラ車好きに通ずるツボなのかも〜(笑)

幸せ〜
沢山笑い、沢山食べ、沢山飲んでストレスを一気に発散出来ました😁

宴の翌朝
夕方からは雨予報で奇跡の様な晴れ間でした
主催のさくまろさん、運営に関わられた方々、参加された皆様お疲れ様でした🙇♂️
お相手いていただいた方、フレンチキャンプのメンバーさん、ありがとうございました😃
第6回目の開催も今から楽しみにしています‼️