• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月02日

ポッキリ、再び。。。

ポッキリ、再び。。。 またもやパワステポンプのリターン配管がポッキリ逝きました(涙

一度やってるので、バルクヘッド側のエンマン強化したり人一倍気を使ってるんですがね~


またヤフオク中古を手配してもいいのですが、二度ある事は三度あるので、強化品を作って頂く事にしました。


このパイプの破損は実際お会いした方で一台、ネットで見たら大福さんとこで一台、私が二回目の知る限りで4本ポッキリいってます(汗


全てのコペンの共通点は機械式LSDが入っている点。。。

機械式入れられてる方はご注意を!



はぁ~、トラブル続きでちょっと凹みますね~

これ以上ブルブル来たら長距離つらいですが、ミッション側やフロント側もエンマン強化せんとダメかなあ?(遠い目)

ブログ一覧 | コペン | モブログ
Posted at 2008/05/02 11:33:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨の楽しみ
バーバンさん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

「新世代 セレスピード」 ⁉️
mimori431さん

ビール🍺とナン🫓と金夜⭐️
ニュー・オキモさん

あれれ??
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2008年5月2日 11:44
おいどんのエアもオーディオ奥あたりから異音がカタカタ・・・。

うるさくてかなわんっす!

愛車のトラブルは超ストレス~~~。
コメントへの返答
2008年5月4日 9:44
ネタが尽きないのはいいんですが、そろそろ色んな意味でキツいです(涙

ミッキーさんもトラブル無くなると良いですね。
2008年5月2日 12:03
またもやパワステ配管!!
って感じですね(^^;
コペンのはここがウイークポイントって感じですねぇ

私も気をつけます。
コメントへの返答
2008年5月4日 12:07
そうなんです、またもやココが。。。(涙)

前回やってから妙にステア重くなってきてたのでポンプ自体もヤバいかもしれないです。

よ~く見るとすぐおれそうな構造なんです。
2008年5月2日 12:50
うちのは3点ともアレックスマウントです。
アイドリング時はかなりの振動ですが、
走っちゃえば意外と大丈夫。
(人によって許容範囲が違うと思いますが)

セルを回すとびっくりするような音と振動が(笑)。

注:取り付け大変でした。
コメントへの返答
2008年5月4日 13:03
一番大変そうな箇所は強化済みなので、前は某オクの強化液、ミッション側は流用パーツでやっつけようかと思ってます。

その前に足回りブッシュ類をリフレッシュさせたいです。

でもこれ以上振動増えたらドライバーがもたんかも(笑)
2008年5月2日 14:55
も~
PS取ってしまえ(笑

しかし折れるとは・・・
ポンプ入り口すぐで切って短くして
ホースカマシ仕様にして振動を和らげる方向がいいと思うな
振動が原因だから強化入れると他がやられそう~

コメントへの返答
2008年5月4日 13:23
旧ミニくらいの重さならいいんですが、尋常な重さじゃないのでPSは活かす方向で。。。

どう見ても長くて折れやすそうなので短くするのが得策かもですね♪
2008年5月2日 20:51
これってコペンならではの問題なんですかね?
ウチの心臓はL902ですがポンプって共通品なんだろうか・・・。
それともただ単純にマウントを全部強化しているからなのかな~?

でも心臓に悪い話ですね(^_^;)
コメントへの返答
2008年5月4日 13:28
どうもPSポンプ自体は専用品みたいでした。

前回他車種流用しようと考えたのですが、合わないようでした(涙

ちょっとした前兆があるので次回は折れる前に停車せねば(汗
2008年5月2日 21:09
またトラブルですかぁ。
原因はパワーの上げ過ぎ!
または過激な走りですかね^^;

コメントへの返答
2008年5月4日 13:30
こないだMカップで12本も走ったのが効いてるかもですね~

折れる直前はそんなブン回してないんですが。。。(涙

日頃の行いが悪いのか。。。
2008年5月2日 23:35
2回目とは、、、。
折れたところをみるとフランジとホースをロウ付けしている感じで
フランジの細くなったところが折れてますね。
私も心配で一度チェックしましたが、配管部分が長いので根元に負担がかかる要因でしょうね。
強化品を作ってもらうのが無難そうですね。

コメントへの返答
2008年5月4日 13:33
前回もまったく同じ部分から折れてるので、そこを強化した方が早そうですね。
知る限り3台のコペンで起こってるんですが、他にもいるのかな??
2008年5月2日 23:41
なんかトラブル続きですね。
機械式LSDが共通点ですか・・・。
何かあるのか?

早く安心して踏めるようになるといいですね。

あっ、この前、メッセージありがとうございました。
うまくいきました。
また、アドバイスお願いします♪
コメントへの返答
2008年5月4日 13:37
そうです。
安心して踏めるようになりたい!


調整できたようで良かったですね♪
バッテリー外すと元に戻りますのでその時は再調整してみて下さい。
2008年5月3日 14:14
いやぁ‥(汗
無事に止まれて良かったに尽きます(^^ゞ

…んで、フルード除去泥撒き用に、スコップとバケツを
、今度から常備しときましょうかねwww
手掘り・手撒きは効率悪過ぎでしたのでwwwww

しかし兎に角は、無事で良かったですー(T_T)
コメントへの返答
2008年5月4日 13:41
本当にお手数お掛けしました。
無事に止まれて良かったです。

今度からスコップと猫砂乗せとかねば。。。
2008年5月4日 20:22
あゎゎゎゎ~・・・。
2回もポッキリですか~(汗汗
リターンパイプ要チェックですね!!
共通点は機械式LSD・・・うぅぅぅ怖い怖い
マメに点検しときます。
コメントへの返答
2008年5月6日 7:27
一回目に破損したパイプをお世話になっている方に強化して頂いたのですが、どうもロウ付けが甘かったみたいです。。。


早く治したいですがなかなか時間が取れない(涙)
2008年5月9日 2:10
初めまして。
ひそかに楽しく読ませてもらっています

ところで
【全てのコペンの共通点は機械式LSDが入っている点。。。】

機械式というのは・・・
コペンの新車購入時に付けた【フロントスーパーLSD】っていうのとは
違うものなのでしょうか??

後付でDスポから出ているようなモノを機械式というのですか??
コメントへの返答
2008年5月10日 23:36
こんばんは汐音さん、コメントありがとうございます♪

スーパーLSDとは違い、後付された多板式のもので、一般的に1.5WAY、1WAYと呼ばれてるやつです。
スーパーLSDも片輪浮く状況にならなければ良いLSDだと思いますよ。
基本メンテいらずですし。

プロフィール

「明日は地区戦第二戦。。。 http://cvw.jp/b/233745/44965751/
何シテル?   03/27 16:53
九州の元B1→PN1ジムカニアンのブログです(^^ 2021年よりJAF九州ジムカーナシリーズに復帰予定です。現在ロードスターにちゃんと乗れるよう修行中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

fay@sumitomoさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 08:25:36
68junさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 06:02:40
【備忘録】FCR-062投入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 17:40:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひさびさにワクワクするクルマ。 2021JAF九州ジムカーナシリーズPN1 競技車両です ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
足グルマです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ジムカーナ競技車両です。 参戦クラスはB1です^^ アクティブトップよりデタッチャブル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation