• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤータつよGのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

北海道

北海道できないからやらない!じゃなくて、
やらないからできないのだ

やりたくないならやらなきゃいいじゃん?
それでいいなら止める理由はないよ

金がない?我慢して守ってもらいなよ人の作った場所で。そうしてなよ

ネットで注文タイパ重視でコスパ最高ですか?イイね。
便利なことだけで生きてるってほんとツマんな!


責付かれても気にするな!
予定通りに事は進まない。約束はホカされる。それが常なので動じるな!
車で行けばドライブ。バイクで行くとサバイバル
やるしかない状況にあわせられる能力。生きてく強さ。逞しさ

発端はそんな感じで北海道(初)バイクツーリングをしてみた件です




新潟港発→小樽到着AM4:00〜
決め事は帰りのフェリー時刻だけ。泊まる所は現地探索。
ツテもなく何もなく、天候に怯えてバイクで不便に。

でもね、Googleマップは使用(便利に腹立つが便利。ほんとありがたやw)

予定は未定。ベタベタの定番観光地から思いついたとおりに行動してみる



☆夕張メロンって美味しいのね

誰かと行くとその相手とばかり喋ってしまうので1人で来たわけだが
初っ端からよく話しかけられた。少しほっといて欲しいくらいww
でも『完全に遊びで来てます』という格好が大事。
気分も上がるし寂しくない✌️



最北端へ道、オロロンライン
たまたま状況が重なったのだと思います。最初は青い景色だったのが強い風と霧に変わり天地逆転したかのような錯覚に。よく分からない気分になりました〜
その先にあるウニ丼は辿り着いた感も相まって相当美味い!
お値段なり当然ですが(笑)



バイク乗りは皆んなここを目指すみたい!
北海道ツーリングができるのは1年のうち基本4ヶ月だけなんだよね(路面が凍る為)
梅雨がないという北海道。早い時期に来れたと思ってたけどバイク乗りだらけさ
例に漏れず仲良くなった人達としばし一緒に行動




今回バイク旅行に来れたのは当時の囚人の皆さんが道路を開拓したからですね
世の中が窮困すると犯罪が増えるわけですよ。
罪人になりたくてなってしまった訳では無いのではなかろうか? 
時代的に役人の高圧に声を出せない人もいたはずと読みとります

意見を通すにはやる事やってないと齧られちゃう。今も昔も同じく
いつの時代も強くあれだ




知床峠は景色良いのだけど独特な空気を感じました(雪残ってるし)
ヒグマと鉢合わせする確率が最も高いという話も納得の不穏感でして

PAで休憩して時、そのうち誰も居なくなって嫌な鳴き声が聞こえてくるし…
瞬時に深い霧に覆われて辺りは真っ白なった。思い出すと今も怖ええ



宿はルートインなども使いましたがライダーズハウスが良いです(抵抗あったけど)
2輪者しか泊まれない元漁師さんの所とか有り難さしかないし。話面白いし

宿泊費を節約した分は食い物に使うと。
その後何件か訪れましたが次回は計画を練ろうと思いますライダーズハウス巡りで🤔



野キツネを初めて見た!鹿も牛も馬も近いって(笑)
霧多布岬では野生のラッコ🦦が居たけど遠すぎてマメ。双眼鏡が必要ね😢



釧路の港。ずっと居られる。飲みすぎて宿の位置がわからなくなったんだがww
旅人に優しい人達ばかりだから大丈夫でした👌



北海道といえば海鮮ですが色々喰いました〜 
ご当地グルメ旅行でしたしね。
印象に残るのはホタテの美味さだけど、なに喰っても旨かったなあ

とある飲み屋のBBAが『回転寿司行ってみ〜!』
と、勧めるので行ってみたけどネタがデカい!
回れる設備のある寿司屋。タッチパネル注文の回れるけど回らない寿司屋(笑)
まあ明朗会計で行きやすいか♪



帯広を通り札幌〜小樽に戻ってきた。ここまでで9日間
遊びながら動けたルートは以下のとおり



慣れてきた所だけど帰らなきゃいけない時刻。
函館に行くにはあと3日必要だったけど北海道の広さの感覚は掴んだからOK
またいつかの楽しみに✨✨


関わってくれた人達はこの日記を誰も見ないと思う。
名前も知らないままの人達だけど感謝してます🥲
めちゃくちゃ楽しかったです
僕もちょっと人に優しくなれる気がします

千歳のBBA!(また会いに行きます笑)
Posted at 2025/07/02 19:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月18日 イイね!

バイクにリターンな人

バイクにリターンな人実の母親が認知症。
自宅介護をしてあげられる甲斐性がないので施設に入ってもらいました
毎月そこそこの銭が吹っ飛んでいきます
死ぬまで続くようなので今までのように費やせず
僕のサーキット遊びは終焉を迎えたとしてます。
4輪で遊ぶのはとても楽しいので機会がそろえば
またどこかを走れるのかもしれません👋

そう決めたのが去年の年末で、せこせこ日常業務だけをして暮らしてたんだけども
適度の遊びが無いと気が滅入るようで動かなかった2綸車を治す事にしました



夢中になることが長かったので手付かずのまま故障して不動車だったハーレがある



アルミオイルパンが割れEgオイルだだ漏れだったハーレーダビットソンFXDWG
そのまま10年以上は置き物化してたやつ。
復活させようと思い立つ。
ジョイファストで溶接してもらったオイルパンにネジを切ってもらい修理✌️
その気になればあっという間じゃないかwww



しかしそれだけで済まずに長年放置してただけの交換やメンテしなければならない箇所が多数あった



ブレーキフルードはゼリー状になってキャリパーは完全に固着。
スロットルケーブルはカラッカラに乾き引っかかる!その他保管してるだけで錆ついてたとこ多数。などなど書ききれんほどで細々部品とって交換したりOHしたり。
パーツリストを睨めっこしてても英語だから理解に時間がかかる
まあほったらかしてた償いですな。




なんでハーレー持ってるの?というと昔『ハーレーダビットソン&マルボロマン』
という映画があってミッキーロークがカッコよかったのよね 
内容はありえないわ〜て場面も多いけど今だに大好き
10代に見た影響力が大きかったという経緯。そう、イージーライダーじゃないの。






タンクは中途半端にガソリン残したまま放置してたけど全くサビてなく
燃料ポンプも死亡してるかもしらんと思ったけど意外と無事。
あーそうか!と容赦なく台所洗剤で洗う



フロントフォークのアルミが腐食して汚いので磨くか色を塗るか悩み塗ることに。
フォークオイルはきっと腐ってるけど車検取れてから検討すんべと



タイヤは変えないとツルっていきそうで迷わず交換
復活にあんまりお金は掛けれないので最低限のゆっくり整備



アメリカのドレンボルトってガバガバなんだが全ての箇所からオイル漏れもなし。
長年の眠りから覚ます為のクランキングしてエンジンかかった瞬間は結構嬉しかった
放置しててもキャブに比べ手間の掛からないインジェクションって助かるなあ

そして車検も取り直して無事に復活🎵 



やっぱりドラックバーが好み好み。


しかしファイヤーパターンが若いのよ!まあアパレルバイクだけどな😇
当時燃えてた時期もありましてこの柄を選択しましたが2025'の現在は恥ずかしいので変えようと思います。落ち着いた色に(笑)

ついに50代。これからはまたバイク乗って暮らします!てな感じです



乗れる時間ができると雨が降る、、晴れると乗れる時間がとれない。そんなもの。
イライラした気分転換にチョッパースタイルに変更
だからぁ〜、渋いアパレルバイクにしてたいのに若いってw
でも置いとくだけより動くので楽しい😊
Posted at 2025/04/18 22:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

猛暑だろうが色々

猛暑だろうが色々前回のセントラルロードスターカップRd.3での
30kg増ハンデはなんともなかった
次のRd.4では80kg増が確定してる
入賞するとRd.5は100kg増のウェイトハンデ

さすがに未経験でいきなり走ると困惑するかの?
事前に体験して対策できないものか
準備して日光サーキットを走ってみた


砂袋をどこに積む?という所から悩みますがまあ車体の中央に低くでしょうな
今回タイヤはネオバ。まずいつもの205仕様でウェイト100kg積みコースイン
日光の速度域でブレーキは足らない⁉︎ → いいえ。止まらん〜なんて事は感じず
でもコーナーではやっぱり振られる。慣性が働いて踏んでいけず待ちが発生する
ヘェ〜と噂とおりにいい事がないを体感

減衰力を締め、ゆっくり動くようにしてロールを抑えて我慢してのベストが41.051



でも羽付けてバネ変えて車高いじって合わせていったらコンスタントに40秒台
重量増分を加味してバランス取れば気にせずガンガン踏んでいけるようになった

ほんとにレギュレーションがタイヤのみZIIIてだけでいいのか? 
結果それなら100kg増なんて余裕じゃんかと思えた
次はこのまま袖ヶ浦へ行くつもり(更に高速域からのブレーキと連続周回を試しに😌



あとは愛知から来たこの人の車の手伝い。弄って考えながら試し、みるみる速くなる
猛暑の中ですからベストタイムはあくまで目安。最終的には明らかに良くなった😁
手の空いてる時や閑散期に何をするかが今後に繋がる。まあ仕事と一緒ですな
サーキットで繰り返しあーじゃねこうじゃね?とやってる時が1番楽しいかな僕は
でも猛暑の中を五感で感じにいくのはお利口じゃないね🤣

Posted at 2024/08/13 19:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月09日 イイね!

たまのおでかけ

たまのおでかけ定期的な親子ドライブは15年くらい続いてる

社会人になっても一緒に遊びにいこうと誘われる
最近はすっかり助手席担当(飲める)
いつまで誘ってくれるのかとても嬉しい☺️

目的地はやっぱり海の方角
真夏のオープン走行は頭悪そうだけど
音と冷房全開とで走れば非日常のひとつで
サーキット走行とは違う楽しさであります



悩み事あるという割にいい笑顔 よく喋る
道も知らんのにガンガン進んで行く性格はたまに心配。少し感心
でもきっと何でもできるからやりたい事はやってみたらいい
いい気晴らしも持ってるし、まあまあ終わらない歌なんだよな〜
Posted at 2024/08/09 21:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月26日 イイね!

SUGO123走行会

SUGO123走行会毎日が忙しすぎて暑すぎてバカやろうとなって
あーもう!の限度が過ぎたので少しサボる

急遽走りたい欲がでた時に空いてた走行会を発見。すぐに宿を予約し他のお目当ても検索

ガレージ123 夏のSUGO!!走行会に参加


きっと昔から同じ事を喋ってます
今どき牛タン定食は横浜でもどこでも食べれますが仙台で頂く牛タンはやはり別格でした。若者達を連れまわし軽い前夜祭をしてご満悦



SUGOの走行は2018年の夏以来、いつの間にか6年ぶりでした
当時は羽つけてA052履いてタイムをなんぼ出せるか?とかに夢中になってたけど今回は09ネオバの205仕様。なりで全開走行がしたいが目的のベストで1'41.328。
そんなとこですがSUGOってコース自体が面白いしね。すっきり気分上々です😆
主催者様の気持ちは察しますが同時走行台数も少なくとても走りやすかったのも◎

日常は苦しいけど思いつきで遊べる自由もある日常なのでそれはそうねと諦めてと。
おかげで来年50歳になりますが更年期やらストレスなどは皆無ぽい
Posted at 2024/07/26 23:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道 http://cvw.jp/b/2338017/48520250/
何シテル?   07/02 19:56
楽しく生きすぎたので今後は若者には譲ってくつもりのお爺さん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 16:20:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011’3月よりマツダ ロードスターに乗っています。 2018’春 現状の仕様を書きだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
特別意識はないけどまた赤色 近い将来『面白すぎるから譲って欲しい』と買い取らせる予定のオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation