
できないからやらない!じゃなくて、
やらないからできないのだ
やりたくないならやらなきゃいいじゃん?
それでいいなら止める理由はないよ
金がない?我慢して守ってもらいなよ人の作った場所で。そうしてなよ
ネットで注文タイパ重視でコスパ最高ですか?イイね。
便利なことだけで生きてるってほんとツマんな!
責付かれても気にするな!
予定通りに事は進まない。約束はホカされる。それが常なので動じるな!
車で行けばドライブ。バイクで行くとサバイバル
やるしかない状況にあわせられる能力。生きてく強さ。逞しさ
発端はそんな感じで北海道(初)バイクツーリングをしてみた件です
新潟港発→小樽到着AM4:00〜
決め事は帰りのフェリー時刻だけ。泊まる所は現地探索。
ツテもなく何もなく、天候に怯えてバイクで不便に。
でもね、Googleマップは使用(便利に腹立つが便利。ほんとありがたやw)
予定は未定。ベタベタの定番観光地から思いついたとおりに行動してみる
☆夕張メロンって美味しいのね
誰かと行くとその相手とばかり喋ってしまうので1人で来たわけだが
初っ端からよく話しかけられた。少しほっといて欲しいくらいww
でも『完全に遊びで来てます』という格好が大事。
気分も上がるし寂しくない✌️
最北端へ道、オロロンライン
たまたま状況が重なったのだと思います。最初は青い景色だったのが強い風と霧に変わり天地逆転したかのような錯覚に。よく分からない気分になりました〜
その先にあるウニ丼は辿り着いた感も相まって相当美味い!
お値段なり当然ですが(笑)
バイク乗りは皆んなここを目指すみたい!
北海道ツーリングができるのは1年のうち基本4ヶ月だけなんだよね(路面が凍る為)
梅雨がないという北海道。早い時期に来れたと思ってたけどバイク乗りだらけさ
例に漏れず仲良くなった人達としばし一緒に行動
今回バイク旅行に来れたのは当時の囚人の皆さんが道路を開拓したからですね
世の中が窮困すると犯罪が増えるわけですよ。
罪人になりたくてなってしまった訳では無いのではなかろうか?
時代的に役人の高圧に声を出せない人もいたはずと読みとります
意見を通すにはやる事やってないと齧られちゃう。今も昔も同じく
いつの時代も強くあれだ
知床峠は景色良いのだけど独特な空気を感じました(雪残ってるし)
ヒグマと鉢合わせする確率が最も高いという話も納得の不穏感でして
PAで休憩して時、そのうち誰も居なくなって嫌な鳴き声が聞こえてくるし…
瞬時に深い霧に覆われて辺りは真っ白なった。思い出すと今も怖ええ
宿はルートインなども使いましたがライダーズハウスが良いです(抵抗あったけど)
2輪者しか泊まれない元漁師さんの所とか有り難さしかないし。話面白いし
宿泊費を節約した分は食い物に使うと。
その後何件か訪れましたが次回は計画を練ろうと思いますライダーズハウス巡りで🤔
野キツネを初めて見た!鹿も牛も馬も近いって(笑)
霧多布岬では野生のラッコ🦦が居たけど遠すぎてマメ。双眼鏡が必要ね😢
釧路の港。ずっと居られる。飲みすぎて宿の位置がわからなくなったんだがww
旅人に優しい人達ばかりだから大丈夫でした👌
北海道といえば海鮮ですが色々喰いました〜
ご当地グルメ旅行でしたしね。
印象に残るのはホタテの美味さだけど、なに喰っても旨かったなあ
とある飲み屋のBBAが『回転寿司行ってみ〜!』
と、勧めるので行ってみたけどネタがデカい!
回れる設備のある寿司屋。タッチパネル注文の回れるけど回らない寿司屋(笑)
まあ明朗会計で行きやすいか♪
帯広を通り札幌〜小樽に戻ってきた。ここまでで9日間
遊びながら動けたルートは以下のとおり
慣れてきた所だけど帰らなきゃいけない時刻。
函館に行くにはあと3日必要だったけど北海道の広さの感覚は掴んだからOK
またいつかの楽しみに✨✨
関わってくれた人達はこの日記を誰も見ないと思う。
名前も知らないままの人達だけど感謝してます🥲
めちゃくちゃ楽しかったです
僕もちょっと人に優しくなれる気がします
千歳のBBA!(また会いに行きます笑)
Posted at 2025/07/02 19:56:43 | |
トラックバック(0) | 日記