• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤータつよGのブログ一覧

2019年01月16日 イイね!

鈴鹿、達成ならずも

鈴鹿、達成ならずもTAKASUサーキットが鈴鹿サーキットを借りて走行会

先月は不発に終わったRE-12Dで自己ベスト更新に!

今度こそ晴れろっ!と祈って行ってきました♪

今後、デカいサーキットほど安全面からも、押さえつけてくれ踏める楽しさからも(GTウイング)必ず付けてきたいと思います




結果は自己ベスト0.2秒落ちの 2'29.075 と残念に終わりました
すごく天気も良く、気温も最高で稀にみる好条件だったんだけどしゃあないね~
原因は己自身です。色々と安定せず…



リザルトからも走るほどに慣れてきて、後半にタイムが上がっていく始末(いつもそう↘)
タイヤや路面の状況を予測と把握。慣熟走行+インラップ→狙い通りの空気圧。計測1周目にベストをたたき出す!なんて事は一生できないんじゃないかな僕はw

ところで、やはりターボ車は速いなー!
あとコペンて超絶速いのなー 2'24.11秒と...(ちょっとたまげた)

まあまあ…
争い事はしてませんからね、他の車の事はイイのです。

限界走行時の挙動不審が目立つ自分が問題であります。

先週の日光での、羽有りの踏んでけるちょい前荷重セッティング☆(ほんと事前に日光で調整できて良かった)のお陰で踏みまくれたけど、もっともっと楽しみながら操作の安定を目指していきたいなーと感じております。


一応この日のベストな車載を載っけときますが


おまけというかついでに


恐えぇ~と楽しさが同居する鈴鹿サーキットがとっても大好きです


う~ん…切り遅れた?踏み遅れた?


もやもや解っているつもりで解っていない事がありそうです。
解っていても身体がついていかない事も有ります。
僕はコーナーは頑張らずにこの先、馬力上げて直線でタイムを削ろ!って考えにもならず、時に解りたいゆえに少しだけ突っ込んだりして「やっぱり以外とイケますね~」とかいつも探ってます。
でも130Rだけはこれ以上いったらダメねと本当に解ったときは昇天してそう
完全に知能派でなく感覚派な自分が今は恐い。



う~ん…得手不得手ですからイイ所もあるはずなんですが、


そもそも趣味ですし、恐い思いをする運転はダメですし、本格的にレースしたいとかも無い。その他も帰ってきてから3日間考えてたら「海やご当地名産など目的に、オープンにして遊びに行けて、サーキットでは鈴鹿で30秒切れるナンバー付きチューニングカーな現状で最高かな!」が身分相応という答えがでました~

その上で、あの気分のいい感覚や達成感が欲しいので続けていくなきっときっと

今回の主催、TAKASUサーキットさんへも走りにいきたいな~

そんなこんなで今季の鈴鹿は満足です♪








あいかわらずBSタイヤのカスの出方は異常
それはどんどんゴリゴリな感触になるから毎ヒートごとに削って疲れた
国際コース30分走行ごとにコレ↑、ミニコース走行の場合どうなってしまうのでしょうか?
次の出番は週末のTC2000


ebittyuさん 誘ってくれてありがと~東北からの行動力は尊敬に値します
うぐいすさん 応援ありがと~Attack出るときは逆に応援お手伝いに向かいますよお
Posted at 2019/01/16 22:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日 イイね!

NIKKO育ちだもの

NIKKO育ちだもの自分で調整したサスに色々な不安と期待を感じてて、新年スポーツ走行一発目で試しにいってきた

1本目205cup仕様、羽無しイーグルSで走ってみるとコーナー入口から出口まで大オーバー大会…想像以上に酷い(笑)リア車高めっちゃ下げて2本目少々収まり40.3
前回走った日光が10月ロド天。気温などの条件も良いから39秒コンスタントから始まるつもりがおお?くそぅ~


ちょっと火がつきだしそうな所、カッカせず昼からは羽を付けた状態に切り替え
現地バネ交換~車高を調整(そこに関して最近はとっても速い)
羽付きで不安なく踏んでいけるよう合わせるよう走り出し微調整。おいっ?違うッ…ん~と…こうしたらどう?を繰り返し、なんとか踏み抜けるような弱アンダーになったぞの39秒台コンスタント♪
来週からまた鈴鹿とTC2000を走る予定。この2つの走行会中で大きくセッティング変更してる暇はもらえないからな~!その前に日光走れて良かった。
朝からインターバルも忙しかったけど楽しいなやっぱり日光は♪
去年の2月コース改修直後のグリップは幻~!を自分で走りやっとやっとやっと納得(悲)
コースが短くなりNCの205cup仕様40秒切るは当たり前になったと思ってた日光サーキット。
…ん?手強くて面白いじゃないの!とまた今後の楽しみができた感じ‼‼‼ 
次回はリアメンバー変えてこっ(正確には戻そう)と考案中だ




リザルトの一部を。上が羽無し。下が羽有り。いつも調子の立ち上がりは後手(/ω\)

追加
車載を載っけてみたが最初の方撮ってなく羽付き39.955のやつです>_<

Posted at 2019/01/05 10:50:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

2019’やっほい

2019’やっほい去年12月、鈴鹿走った後ぐらいに困った事が起きた…

でも年末にそれは無事に解決した。



ほっとした所に『どっか連れてけよおとん!』と娘。

急遽の元旦に南伊豆、下田、白浜まで親子でドライブ☆




めちゃめちゃ天気よく、道中も空いてた(渋滞も覚悟してたのに不思議)
寒くて晴れた日って最高よね♪ 暖房ガンガンのオープンドライブは気持ちイイから


学校の話、恋の話などしてると、あーっという間に到着。
到着してどこ行く?など全て行き当たりばったりだけど、波長が一緒だから飽きない(笑)
海が綺麗だと浜辺で飛んで跳ね、神社があるぞーと伊古奈比メのミコト(白浜神社)にお参り
おみくじは2人して小吉(がっかりする事はないと思いますがね?)

J Kらしく、インスタ映えする宿希望!な娘。なにげに元旦も空いてるもんですな~

ロードスターは可愛さが薄く極悪ツラをしていますが最近。。


宿の料理は洋食、次の日は金目鯛と思ったけどタコ焼き。いつか呑めるようなったら更に楽しそうだと娘に合わす食事(しかし今回も僕に合わせて遊んでくれてる気もするからまぁ…)


下田港をプラプラし、帰り掛けに伊豆高原ぐらんぱる公園~
グランイルミでロマンティックになってきました(笑)


元々のNCロードスター購入動機の起源へ戻った感覚?…そうそう、これな~
マツダのロードスターなんだから?…楽しさは速く走るだけじゃなかったの思い出した!
不良中年?仕事、家族、車遊びを繰り返してきた日常からの愛燦久。いつまでできるのか
いつまでも続けたいって事で、今年から争い事はしませんww(自分以外とは)
Posted at 2019/01/03 10:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

鈴鹿小旅行

鈴鹿小旅行みなさん好きなサーキットはどこですか

実は僕は鈴鹿フルコースなのです。

トップギア全開からの減速ターンイン、S字、複合コーナーなど鈴鹿は走ってみて本当に面白いから去年から大好きであります!

ウチから鈴鹿までの距離でライセンス取る気にはなれず…
格式高いサーキットゆえか、なかなか走る事もできません。
今年はロドBAKAもないから、どこかの走行会に混ざって走りたいな~と思ってまして





ホンダ車以外の申し込みもOKというJ'S RACINGさんの走行会に参加してきました。




羽も付けて、タイヤはBSポテンザRE-12D(やはり205幅なんだけど)で武装
いざ『去年の2’28.952 自己ベストを更新せよ!』
それが第一目的だったんだけど、、、おもいっきし雨でね(´・ω・)ベストより12秒以上落ち



雨ならS2000についていけるじゃ~ん♪と思ったらクーリングだったようだしww
弱雨だけどしっかり路面はWET…さすがにDRY時のように130Rをアクセルオフのみは無理~(汗)と生理的に十分減速しての進入。全体的に雨なりの操作。(´・ω・)残念であります
最後の方は雨も止んできたけど、奥まで突っ込める安心感はないままに走行時間終了

まあまた鈴鹿来るときこそ晴れを祈って次こそ頑張ってみたいと思います。
J'S RACINGの皆様おじゃましました~ありがとうございます!


なぜ?こんなに好きなのか自分でもたまに??ってなる自己ベスト更新という目的。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



今回の鈴鹿走行!は入れ込んで事前準備しました。当然目標達成でとっても『うおォー』って興奮してる予定だったからあの人に付き合ってもらい地元の松坂牛も予約してたのです。四日市市

初の松坂牛は想像してたとおりトロける感じで♪今後の鈴鹿走行とはセットになりそう!
全然安かったし美味しったです最高~




次の日、名古屋市へ移動してある人に届け物をし徘徊。
今年は冬が暖ったかいから紅葉も残ってたし、特に城に興味ある人では無いんだけど折角だから歩いてみたり、空は白いけど面白かったな~
コメダ珈琲は名古屋発祥なんですね


蒸さないうなぎは僕の好みであります



訳あってタイヤをRE-12Dにしたのだけど、噂どおりに横浜から履いて自走したらヤバいくらい磨耗しそうだな!勿体ないかな?ってんで、今回履かずに積んできました(あと2本と羽は室内)走れるように降ろし準備に1時間、帰りの積み込みは2時間という辛さがついてきます(´;ω;`)
結構な爆音だし、このカッコで街中移動してると冷たい視線も感じたりして…そんなもの関係ないけどちょっとだけ気が引けてます。いい歳になって(笑)

2018’のラスト走行は鈴鹿ベスト更新の気分上々で終わりたかったけどしょうがない
遊び過ぎたし年末は溜まってる仕事してまた来年です♪
ちょっと早い挨拶ですが、今年各所で遊んでくださった皆さまありがとうございました~!!
Posted at 2018/12/07 08:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

赤いシール

赤いシールロドスタ天国 日光2018’行ってきました。

ロド天日光205Vスリー達成で殿堂入り!という古い話に熱中してました。2016’より数え無事に達成ー
あまり205赤ステッカーは世にまき散らさせないぜHAHAHA~!と途中参加のロドテンチャレンジツアー分の赤ステッカーも合わせてゲット。最近の流行りは速さよりいかに楽しむかだじぇ~♪と聞こえてきそうですが、そこはやっぱり一等賞にもなって嬉し楽しさを完成させるのです

帰宅後、賞品のビールと岡本梨園にっこりと赤いシール並べて記念撮影してたら素敵な配色。あー、僕の車もおんなじ配色だなと(・∀・)ニヤニヤモグモグ

…しかし今回のロド天日光も天気予報とおりのAM雨中走行で『えびすくんを超えよう!』と頑張ってたけど終始1秒差だったので午後に晴れてなきゃヤバかったね~
上さんNC1号機を駆るももまるくんの元気すぎる様子は興奮と一安心
そして確実にNC使いが増えてきてるのを感じる嬉しいロド天でした♪
皆さんありがとうございました!



Posted at 2018/10/29 22:48:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道 http://cvw.jp/b/2338017/48520250/
何シテル?   07/02 19:56
楽しく生きすぎたので今後は若者には譲ってくつもりのお爺さん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 16:20:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011’3月よりマツダ ロードスターに乗っています。 2018’春 現状の仕様を書きだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
特別意識はないけどまた赤色 近い将来『面白すぎるから譲って欲しい』と買い取らせる予定のオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation