• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤータつよGのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

紅葉時期ど真ん中に鈴鹿

紅葉時期ど真ん中に鈴鹿一般道ではできないほどにブッ放つのはサーキット
僕も今ではそこそこに色々なサーキットを走ってきた
立体交差して右左コーナーがほぼ均等で、トップギア全開からのブレーキや高速域から進入でS字に続くなどなど
昔からF1とかに興味はないし、思い入れも特に無いですが過去最高に楽しいと感じてるサーキット

鈴鹿国際レーシングコース!


来月初のロドばか参加するのに、GTウイング付けて一回走っときたいと
しかし今月末は日光でロド天。鈴鹿ライセンス持ってないし、走るならこの日しか無いと
急遽7月と同じくCCMC走行会(2時間フリー)に参加してきました。

準備してから記念撮影
バンパー変えて、どうもしっくりこない外見がGTウイング付いてやっとカッコよく見えてきて~
好き。

走りの方は、まず先日の日光での感触から205の71Rで車高を想定して走ることに。
進入ブレーキングからお尻が出だしてしまうとか死にそうだし、アンダーステアが強いと運転の悪い癖に拍車をかけそう。
2時間を無駄に猿走りせず有効に使おうってジャッキもレンチを万端にピットに用意してた
でも一発目から車高想定は当たってたみたいで♪
先導走行3周。それから8割方で2~3周、事前にJOYで調整もしてもらった車体の動きは大丈夫、大丈夫ー♪と安心したトコで赤旗中断…
走行時間残り約半分となり運転に集中(2~3回、頭冷やす為と、空気圧調整でピットには戻る)
なんたって運転に問題があるからね



なんだか慣れてきて鈴鹿楽しいぜーとポルシェを追いかけてた走行終了間際がベストラップ
明らかにタレてハラみだしてきた71R。朝一なら30秒台入れそうなほど慣れてきたのにな~
ロドばかは1枠走行時間的にスタートダッシュが肝心…探ってる時間は短縮しないと!


前回も同様に周りが速いの多くて後ろばっかり気になってました
羽付いてコーナーの安心感は噂とおり💮 でも7月比トップスピードが上がったのは気温かなぁ
次回の鈴鹿予定はもうロドばか。今回走れて良かったと成果をあげたい
目指すは30切り タイヤ何にしよう~? 悩んでんのもホント面白れえ
Posted at 2017/11/11 01:27:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月31日 イイね!

GTウイング

GTウイング今年は年末のロドばかにエントリーしました
ロドばかは普段の205cupとかでないから、財的にもできる範囲で武装を~
経験上ポンと付けただけで速く走れるわけない
特性を知る!というか事前に変更点を調整しながら、なるべく走り込んでおきたい!個人的に鈴鹿おしっ!っていう目標(結構高め)を達成できればよいんだけど
湯水の様にタイヤ用意して鈴鹿走りに行きたいが現実はそうもいかない…

で今日、日光を走ってみた
1本目9:00~  羽無し 気温もシーズン入りしたかの様に猛烈オーバーながら40秒台に入る
2本目10:00~ 猛烈オーバーなだけに羽付けたら良いんでない?とポン付け走行すると、羽無し時のオーバーステアは逆に猛烈アンダーステアに… でも踏めないトコが踏めるようになって0.3秒タイムアップ(おぉ~バカでも解る羽効果だなと感じる)

3本目11:00~ 車高変更これが中々にいい塩梅~
4本目13:30~ 羽付き減衰力もだいぶ当たってきたかなと鼻歌交じり
ここまでJOYFAST トシさんに色々手伝って頂き何通りも減衰、空気圧試す事ができ一人だと1日以上かけて試す事が短時間でこなせました♪感謝

5本目15:30~ 恐くなく安心して踏んでける事に慣れるのもイカン!と羽を外し、1本目の猛烈オーバー対策に車高変更♪ それが羽付きとほぼ同タイムで走るという…

なぜなのか?!
やはりすぐ使いこなせるブツでないという事です。
ロドばかまで時間も僅かですが効果テキメンに走れるようにならなきゃっと!
Posted at 2017/10/31 23:57:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

深く感じてしまった

深く感じてしまった新潟帰還より数日たちました
まずはSTAGEさん運動会ありがとうございました。
初めて走る人、見てるだけの人も1日様々に強烈な印象が残るであろう~モンスター走行会と化してます運動会。
どんな人見知りも、あちらこちらの楽しそうな空気を感じ、間瀬を走る事だけでなく海のそばしかり、宴会など含む全部を感じればなおさら良い事しかない !?
今年は天気も良かったし最高でした。


走行の方は1番になれたとて自己ベスト更新の野望にまったく届かず個人的には少々残念です。
そして運動会後は上さんの新潟御もてなしを頂戴しました。 ありがとうございました。
今回はNC勢の皆さんとも沢山話し、走って熱くなり飲んで夜更かしと新潟を満喫
噂どおりの柏崎シーポートホテルの絶景や帰り道の田舎っぷりも感じ、思いもよらずゆっくりと~
今もほわ~って思い出すと僕の闘争心が消えてしまいそうです💮
楽しみ方は人それぞれに来年も行けるかな?いつまでも続いてほしいです
Posted at 2017/10/11 09:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

JFタイトラ ②

JFタイトラ ②先週グットイヤーイーグルRSスポーツに縛り日光サーキットでタイムを競う全3戦の2戦目終了

今回はめいっぱい準備した甲斐あってとりあえず
準備の内訳は言い訳できないほどの素人整備です





安心して全開でイケる準備はできてても最近はZⅢと71Rで遊んでたもので、GYは走りながら合わせてく作戦でした
感覚だけが頼りだから?
当日ベストは走行1本目と2本目の同ベストタイムの41.278
毎ヒートごとに数ミリ単位で車高を変更、ベストを探るを繰り返してたけど結果更新できず
5本目と6本目のセッティングは良かったんだよな~
でも車体の問題ではないかな…
動画を振り返っても、40秒台入れないとカッカしてどんどん運転が雑になってた
タイムトライアルとしての結果は良いんだけど気分はどんより
気持ちが先走しっちゃうんだよね


タイヤについて

タイム出したいならどっかで一発走って皮をむく?
いやいや、最初からカンナで削るとか?色々な話はお聞きします…
自分的には『メーカー問わずタイヤは新品降ろしたてフレッシュ』が一番
ここ数年と今回も含む己の経験では新品タイヤでイヤな思いをしたことがないのだ
片寄って摩耗させたりしてないしグリップ成分のバランスは最良なんでない?
と感じてる。


昼休みがあってほんわか時間も多く取れるはイーグル縛りタイトラ効果かな~
えびすくんとは2ヶ月後のファイナルラウンドで決着です
一緒に飯食いながらも内心バチバチしてるお互いきっとしてるw

彼もついに車高を弄りだした!走り終えての感想には笑った
やっぱ気合いだけでタイムはでないよね


Posted at 2017/10/01 23:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月14日 イイね!

夏の富士

夏の富士ペン立て用に欲しかった湯飲み(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!












ライセンス持ってるのに走行料金高いから遠ざかる富士
新潟から上さん走りに来るって聞いて久々に
まだ残暑も厳しいのでタイムなど狙うつもりは無かったけど(先週の美浜と幸田で痛感)
4速5速アクセル全開で走れるトコは中々ないので、イイかも楽しそうって♪
いや、僕はまだまだ単に走るのが楽しくて、時間さえ取れればどこでも行きたいかな2017’


でも最近もっと速さが欲しいって交換したバンパー
ちゃんと理解してセッティング出せる人に成るのが目的。(羽も近日付く予定だけど、羽禁止のロド天205cupあるので、この状態で色々とやってかないと!と思ってます)

もう可愛くない(๑•﹏•)

8月終わりに日光では少々の効果を感じた。フロントを押さえつける力が加わりコーナーが深くなるほどリアが持ち上がる…それを考慮して車高調整。1本目走行は想定したよりオーバーステア。1コーナーも100Rやプリウス(今はレクサス?)など出口でスピン気味。
スピンなどしないよう運転で調整などもデキるんだろうけど、アクセル踏みたいのに踏めない車が嫌いな僕はどんどん試して探し求めるセッティングの旅へ(車遊びはこれが楽しい気がします)



えのらさん登場。メシ食いに来たらしいw

前走行をもとにまた車高調整。それが正解か?更にもっとか?は2~3LAPすれば解るやね。感じることに集中~!と思ってるトコロで新潟から片道350kmの上さんが元気過ぎて釣られてみたり(笑)
オヤジ3人でダベったり走ったり、暑いから日陰に逃げたりナンパしたり撮影会w
1日超絶面白かった~


新春Fuji-1GPの前にまた今日とおんなじ事しましょう!
おっと、その前に間瀬があったや
Posted at 2017/09/15 00:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道 http://cvw.jp/b/2338017/48520250/
何シテル?   07/02 19:56
楽しく生きすぎたので今後は若者には譲ってくつもりのお爺さん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美浜サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 16:20:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011’3月よりマツダ ロードスターに乗っています。 2018’春 現状の仕様を書きだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
特別意識はないけどまた赤色 近い将来『面白すぎるから譲って欲しい』と買い取らせる予定のオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation