
遊んで帰ってから日常通常業務運行ができるまで2日間。
やっと復活しました
自分の感覚より身体は衰えてしまってるの?
まあどうでもいいけど
美浜に続き東海旅行2日目
幸田サーキット
平日のせいかほぼ貸切りでした

全長1085.4m ミニサーキット 左回り

↑ピットロード。 前日の美浜よりも綺麗で設備の整ったサーキット施設
なにやらF1規格で建築されてるとの事
ここも勾配がきついコースなので楽しかったです
某レーシングドライバーさん
一押しみたいだし
いさじさん
幸田でロド天したい♪ 言ってるし
な~んか 今後 楽しい事になりそうな予感…♪
聞かれてもいないけど
これから走ってみよう!て方の為に詳細
やかましい(゚Д゚)ウゼェェェ
という方はスルーして下さい(*´ω`*)
自分も忘れんなようの為です

まずホームストレートっていうのかな? 最終立ち上がって短い直線
奥の方に見えるのが第1コーナーです
その手前、左側にタイム掲示板がありますが、気合い入れて1コーナーに飛び込む時…
タイム掲示板を見てる余裕はまったくありませんww
第1、第2コーナー
コースに残るブレーキ痕。ベストラインは見えてくる?
手前から加速してきてブレーキ
少しクランクしてて思わず突っ込みすぎになるというか…
『直線が長くなる第3コーナー後』を綺麗に加速できる為に2コーナー出口で姿勢を乱さず3コーナーに進入したい!
第3コーナー抜けて下り坂バックストレート
(左に見えるパイロン立ってる所シケインはカート用なので4輪走行時は使わない)

ブーメランと名のコーナーまで結構な速度に!
ウチの5速車は 4.77ファイナル、レブ8500rpmなので4速まで入る オソロスィ~!!!(ノll゚Д゚llヽ)
ブーメランカーブ
(パイロン立ってるカートコースの奥)

速度のってるトコからブレーキだから、幸田サーキットで1番危険な場所かな?
頑張りすぎると危ないけど、頑張らなきゃ稼げないのでは?と感じた要注意ポイント
ブーメランの縁石イン側通れるか?試す勇気もでてこなかったです僕はww
…いつものあの人達がココを走ったら迷わず変態イン側ラインかなあ?wwwと思いながら
幸田サーキットはF1規格のガードレールなので、誤って大破させた時の請求はエライこっちゃとの事です。 絶対気を付けましょう! 特にココは!
速度のってブレーキの後、お決まりのようなヘアピンが続きます

ブーメラン後3ヘアピンかな
そしてその後、最終コーナー『Dipper』へ続く登り坂になります
Dipper

右側にはピットロードへの出口があるのですが、その出口に向かうラインがアタックラインだったりするwwww
車種やパワーによってラインは色々なのでしょうが、複数台での走行時は注意が必要かと
Dipeer とてもヨーが溜まりながら曲がるのですが、その後ホームストレート手前
右コーナー(これが本当に最終コーナー)に縁石が有ります
このゼブラ縁石は乗れるんだけど、上手くヨー打ち消していかないとブッ飛んでイン巻きかな?
コーン置いてあるのはやりすぎないようにって事だと
本当にここ幸田サーキットでロド天?
このサーキットなら関東、東海、関西方面からロードスターが集まれるかな?
個人的には185や205タイヤ縛りとかなく、多方面から好きに弄った自慢のロードスター達
で、腕試しができたら楽しそう♪ まあ僕は205かな
全長は1085mだから日光とほぼ同じ
ココはパワーや太いタイヤ履いてると速い! ではない気も?
コンマ数秒差の争いは間違いないでしょう♪
けどやっぱり大差つけられるのかな?
したいよー
したいよー
その時が来たら泣かしに来てください!
悪気はないから怒んないでw
またそっちでエビフライが食べたいんだ
幸田で走行会 実現したらう~んと楽しそう!
そしてパキ切り動画を
それまでに治しとく!
Posted at 2017/06/17 05:53:58 | |
トラックバック(0) | 日記