
GOODYEARイーグルに縛って全3戦のトータルポイントで勝敗を競うシリーズ戦にエントリー
またこのGY風味なCUPステッカーが素敵!
いさじさん相変わらずのハイパーセンスだ
今は勿体なくて貼れないw
この勢いだと
シリーズチャンピオンのステッカーの色は
赤でなく、さらに
特別なものかも?
熱い走りと想いで取り組みトップに立った者が手にするステッカーは特別もの。期待しちゃうな
だったら、やっぱり心身共に俄然みなぎってきますが、それは僕だけかな…?
まあタイトラ一戦目えびっちゅくんにヤラれたけど
えびっちゅくんいつも通り素晴らしかった!まずはRound1おめでとうございます
最終ヒートに上さん達強豪を抑えるSHIBAJUNさんもさすが!僕が優ってる所は日光の走行量です
次はもっと戦略的にも、車の仕上がりと運転を合わせて挑みたいと思います!
今回も次回も、もちろん言い訳はしないです
二戦目までには今回のダメだった部分を全部対策します~
途切れそうな記憶を覚えてるウチにつらつらと
2月から DUNLOP ZⅢ を履いて遊んでて、ベストタイム更新とかしてる
4月にオートランド作手でディレツァチャレンジ登録してからというもの少し夢中に

4月20日オートランド作手

先週、間瀬ZⅢ2セット目
以前2015’と同じくディレッツァ大会に出る気はまったく無いwww
205のZⅢ履いてタイムランキングオンライン記録して『俺は205だもん』
って(・∀・)ニヤニヤしてるだけ
ふとJFタイトラ前日は日光フリー走行日と知り、GYとDL持って当然のように前日入り
2月に ZⅢで40.3
その後、間違ったバネ交換でチャレンジするも更新できず
さらに色々仕込んで来たので今回ラストチャンス205の40切り狙い!
で助手席とトランク上にタイヤ積んで意気込んでたけど AM中は雨
2015’ロド天以来の雨日光を走るというw
雨も今は自信ついたのでJFタイトラに一戦くらい雨があったらランキングがグチャグチャになって面白そう
そして晴れたと思ったらめっちゃめちゃ気温上昇↗
ZⅢで40秒台ギリギリ入るかどうかって始末
この日ベストは、やはりシーズンは終わってた感の40.6 ( ノД`)シクシク…
今しかないって時に決められない
ってのも毎度のこと(´;ω;`)ウゥゥ
だから気にしない♪
40切りはまた来シーズンに。
そして次の日JFタイトラ一戦目

15分 6 ヒートですから、あえてライバルの皆さんの走りを調査してみたり
やはりタイム出してくる人達はラインが違う!
僕は今回ちと不安要素のある去年8月からの使い倒した旧イーグルSだけど
前日ZⅢで慣らした感覚で朝一で一発逃げ切り予定だった
が予想以上のグリップ無さ感?
事前にちょいとタイヤもほぐす必要があったなあ(午前中にはグリップ感も出てきたけど)
暑いからエアコンかけながら1本目 41.422 (´;ω;`)ウッ…勿体ない
サイズ同じでも違う特性のタイヤではやはりセッティングの変更が必要ですね
僕の場合、主に感覚なんだけど、減衰、車高を2本目以降はどんどん変えてZⅢに特化させたろうバランスを変えていきました。
それと同時に気温は上昇↗ ほぼ真夏。時間が経つにつれ条件は悪化しタイムダウンしていく所、最終的には41.497
だいぶイーグルちっくに良くなってきたみたい…
最後の走行条件でも1本目とほぼ同等になったので笑顔です
水2ℓぐらい飲んだ
一つ気がついた事
イーグルS ? 暑さ?でセクター1と2が大幅にタイムダウンしたなか、全走行セクター3だけはZⅢ40.6秒で走るのと変わらなかった
(シーズン中の71RやZⅢとほぼ変わらないセクタータイム)は高速コーナーを上手く乗せられた時に入れられる僅かな4速の伸びですか?ロガーの研究してみようね…
タイトラRound2の9月も暑いだろうけど次は反映させるぞっと
ロードスターブロスの撮影でNC並べて記念撮影嬉しかったです

個人的にはやっぱり派手な色が好みだロードスター
自分大好きなウチの赤いのはタダでさえ遠い位置での撮影なのに更に見えないよwなっちゃん

帰ってからの点検
去年8月 SUGO走る前に買い『感心事と悩み事』って日記から普段の移動、1月にスポーツランド山梨を約100周と今回の日光全60周を走り、しゃぶり尽くした感の旧イーグルSは左フロントの内側つるっつるww
僕はタイヤローテーションとかしないです恐いから
これがZⅢに比べて高速コーナーに不安を感じた原因かな? 危ないなあ
GOODYAERイーグルSなんちゅうライフ! 新しいのはどうなんかなあ
Posted at 2017/05/21 01:52:43 | |
トラックバック(0) | 日記