• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤータつよGのブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

ひとり日光

ひとり日光前後3wayネオバ09になって初めての日光だ

今日のスポーツ走行は貸切り状態
ぐおーっていう車体と捩れるタイヤに神経を注ぎ3wayを弄って彷徨うには最適な条件でした

ベストは40.360。手応え的には出たろ39秒台だったんだけどそんなに甘くない


でもタイムはただの指標ですからまあ。
それより理想を求め色々してたら不思議な事が起こった…
バックストレート終わりのブレーキが余る。奥まで突っ込めるようになった
何故だ? 気のせいかな以前よりスピード殺さず左のリアに入口から仕事させると10〜11コーナー気持ち良く走れるのよ〜(しかし本日のS3タイム13秒切れてない笑)
それが本当かどうか有りか無しかは帰ってからロガーで確認を。


次回は5年ぶりくらいにTC1000。色々やっていこう☺️
Posted at 2022/08/25 17:34:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日 イイね!

当分タイヤ任せな走行はしないのだエビス西

当分タイヤ任せな走行はしないのだエビス西フロントも3way化して。
大きな声では言えないセッティング方法で
『サーキットもこれでイケるのでは?』
に辿り着いてまして

そろそろ行きたいぞ!と今年もアクティブ2022'EBISU R-1走行会。レースSPクラスで参加してエビス西を走行してきました。




進入から出口までアンダーステアでもなくオーバーステアでもないフルニュートラルステアでとことんアクセルを踏んでいける状態を目指す(それ絶対きもち良いやつ)
その為にはすぐ減るアホな高グリップのバカタイヤではなく普通のラジアルにして
車体と対話をしたい訳です(ずっとこんな事を言うてる気がします)



YH アドバンNEOVA AD09 205-50/16 羽なし
110,000km超えたLF2リッター ほぼピロ カムECU吸排気交換 快適装備あり
ドライバーのテクニックやスキルを向上させる上でもとても素晴らしい姿
つまり205cup仕様です。まいど!🤣





コースイン直後から予想以上にニュートラルステアだったウチのNC
もっと良くならないかな〜とピットに戻っては走行の繰り返し
1クリックでの微妙な違いを感じ取れるのはやはり周回できるサーキットですな〜




ベストタイム『1'07.847』てのは以前のイーグル履いた真冬の自己ベスト位です。車体は良いし、新しいネオバもとても良い。同日タイムアタッククラスで同じNCの86タイヤ履いたNC乗り2人との差は1秒遅れほどなので自己診断的にはまずまずといった所だと思っております(勝手に比較してすみません)

感覚を研ぎ澄ませるまでは普通のラジアル野郎ですな僕は😌
走りまくって考えて成果を感じられるまで錯覚しそうなバカタイヤは履かんです
完成度は高く運転も上手にを、自分の車で自分ドライブでやれたらきっと嬉しいかと。



ベストタイム動画では3way効果かセッティング能力かあやふやな感覚に居るとしても車体はかなりキマってるようです。なのにヒヨってるのは更年期障害かもね〜

レースの結果はスターティンググリットのハンデをおったRX-7から逃げ切るべーと気合い入れてたけど6週目あたりで瞬殺されましたw
それにしても久々に会う人、全くお話もしない人も含めて全員が走り仲間だと感じております僕は。1日楽しうございました。ありがとうございました
Posted at 2022/07/29 22:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月29日 イイね!

再始動のようなもの

再始動のようなもの広島から帰るやいなや、乗る気もやる気も無くなって埃かぶってましたNCロードスター
仕事と私事が山盛りなのも重なり昔あれだけ燃え上がってたモノは消えてて

そんな心中でもトップガン(映画)観て車検整備を終えてフロントも3way化したらまた気持ちが盛り上がってきた話です😌



別タンの減衰は硬いMAXで使うと破損につながるという事で、ボンネット内に装着してもらいました。うっかり間違えそうな自分としては最高に嬉しい♪
街乗りからサーキット走行まで。約1000通り以上の調整ができるってのは車高調整からバネ変更も含めて恐ろしい程の暇つぶしができるわけで
乗りたくてしょうがなくなる♪



箱根を超えて伊豆の方まで。今こっちが伸びてこっちが縮んだ?とか感じながら往復の間に10回以上クリクリしてきた。変化を覚える為にメモとりながら
相変わらずレスポンス良く乗り心地は意味わからんほど良くなっちゃって
だんだん恥ずかしく思う外装とマフラー音を除けば〜色々遊べる最高峰のチューニングカーだったしやっぱり❗️
またまた入口に立った感じ。たくさん乗って隅から隅まで我との一体化が当面の目標
Posted at 2022/06/30 19:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

第2回ロドオン

第2回ロドオン広島焼きスペシャル
はだしのゲン
カバチタレ!
吉川晃司
TSタカタサーキット
広島の好きなもん思い浮かべて向かったよ





去年と同じく数日前に到着してひとり観光からスタート
原爆ドームを今年は綺麗に見れた♪
宮島口までは行ったけど鳥居は去年と同じく改修中なので海は渡らず
1年ぶりのレッグさんでオイル交換もし当日を迎えました






ロドオン当日含む全ての滞在期間が晴れてたのが最高♪



ロド天で使用したA08BではなくA052の205での走行
何が違うとよ?とエメマくんを追いかけるもついていけず😂



1日通してのリザルト



行くぜ!ジェットストリ〜ム的な瞬間(シンタさん写真いつもありがとうございます)
絵的には良いんだけどタイム的にはカッコだけなおじさん達に見えてダっセェの!🤣


その他、三雲くんNCに乗らせてもらったりして1日楽しみまして
主催者ちょぼさんにはお土産のお酒まで頂いてしまいました
機会があえばまたお邪魔させて下さい。ありがとうございました


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


当日を間に前後の話ですが、走行会だけが目的ではありません
欲求を満たしに来てるからね。はるばる遠征なのでそりゃ当然ね



広島焼きって何でこんなに美味いのでしょう
これが1番また行きたい広島ァっ!の根源であります






夜は深まっていき
ザキくんまで巻き込んでちょっと遊びすぎたかもね
本番はどっちだよ?くらい大暴れしたような気がしますね



あなた達と一緒の広島は総じて楽しかったよ
どうもありがとう🤗
Posted at 2022/03/08 20:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月15日 イイね!

ロドスタ天国2DAYS

ロドスタ天国2DAYSベストコンテイジョンな天候や時間帯を狙い
新品タイヤでタイム更新しSNSで唄う…

そんな自己満足強めの0721みたいな事はその道の職人さんに任せますゥ🤣

もうそういうのはいいの僕は。


せめて同じ日の同じ条件で各々の作戦やら腕を競った結果こそ本物と思う僕はイベントにときたま出るだよ

もちろんイベント前に車は絶好調にすべく、数日前に決戦は明日でもいいぜ❗️って位までの努力はするよ。さらに体調に気をつかい前日に勝つカレー食べたりしてテンションを上がげてくのも楽しさなのさ



って事でロドスタ天国。2日目のスーパーcupクラスで参加(何でも有りクラス)


特に今年は日光サーキット路面大幅改修直後
アタックシーズンど真ん中な冷気ビンビンの2月
ロードスター界隈では屈指のタイムアタックイベントなロド天

興奮材料はそろってる♪
皆に走りを晒しながらの自己ベスト更新が目標
前回のロド天からのバージョンアップはリアのみ3wayアラゴスタ。
そりゃあ格好つけたいし理解したいしでセッティングに通ってましたよ去年沢山
前回ボコボコにされたし(笑)




結果 38.370でトップタイム1位ゲット。



順位もさることながらリザルトを紙で見るとベストタイムだけに目がいくでしょ?
何でも有りOKなルール上2つのタイヤを用意したからね
午後から使ったインチキタイヤ作戦が効いた(自慢にもなりゃしないと思てる)
んなことより以前より踏める車に仕上がってる事が嬉しい。
そこに変なタイヤつけりゃそりゃあ…まあ


それでも速すぎるザキんちょ君と同クラスのライバル達に最後まで動揺しまくった事
一喜一憂した事は、あの時の空気を吸っていた人間だけが知る中毒性の行為であり
なかなか激しいドツきあいだったのだ❗️
戦闘好きな皆と走れて楽しかった


最終ヒートA08Bで『もっともっと飛び込め!』って必死に走ってる当人でしたが
盛り上がる実況中継も加わり応援してくれる皆も盛り上がってくれてた気がする




若い子には譲ってあげような僕もそこは簡単に譲りたくないのだ
初めてのロド天出場でクラス優勝はさせまい!と嫌なヤツ発揮しました🤣
草野球ならぬ草タイムアタックレースの中ですみません大人気なくて




特にDrうぐいすさんZEUSさんといえば、夜な夜な集合して『あーだこーだ』言い合う飲み仲間。まるしー君から頂いた写真1枚が不良おじさん達の心をなごます👍
たとえ喧嘩しても一瞬でほんわか♡になってしまいますな






一応ね、スムーズではなくラフな操作でも踏んでいけるのがわかればの動画を貼っとく




イベント帰宅、次の日雨でまた次の日、タイヤの片付け掃除保管で1日(正直ダルい)
↑状態で現地入りしたA08Bというハチロクタイヤ205-50/16は期待以上のバカなグリップ力だった。Q1とFinalヒートだけ使用(AM3ヒートはA052の205-50/16)

使用した感想はモータースポーツの楽しみが無くなくない?引くわ〜だ。
走行後の状態から読みとるかぎり外側サイドのイボが取れてない。ただ交換しただけだと少なくともキャンバーつきすぎになるのか使いきれてない様なA08B🤔



ロドスタ天国。ほんとコロナ禍とかの中で開催してくれ参加できて幸せです
ありがとうございました😊
またまた少年漫画のようなノリで生きてけて最高♪
Posted at 2022/02/15 18:15:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道 http://cvw.jp/b/2338017/48520250/
何シテル?   07/02 19:56
楽しく生きすぎたので今後は若者には譲ってくつもりのお爺さん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 16:20:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011’3月よりマツダ ロードスターに乗っています。 2018’春 現状の仕様を書きだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
特別意識はないけどまた赤色 近い将来『面白すぎるから譲って欲しい』と買い取らせる予定のオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation