• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤータつよGのブログ一覧

2021年04月27日 イイね!

大福

大福息子夫婦からの孫が誕生した ✌︎

想いあえる相手が見つかるのは奇跡。それから子供が産まれてくるのは当然なわけではなく素敵な事だと思うんだ💮
どんな時代になろうと「生まれてきて良かったぜ〜」とすくすく育ってもらいたいので、お爺じなりには限りを尽くしてやる感じ(使命感)


こないだNC魔改造おじさん達と楽しく深酒。シーケンシャルMT化で筑波が1秒削れるとかの話題で盛り上がった❗️しかし今1番気になってる事はベビーカーやチャイルドシートのスペックだったりする(笑)
喋りだしたらノリつっこみ'の教育から始めるの♪NCに乗せて(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted at 2021/04/27 21:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月20日 イイね!

来た来たND

来た来たNDDSCすら要らんやろな僕にFSCやらBSMとか車線逸脱警戒システムなどの標準装備でピーピー煩いな〜!が少し乗った感想

娘が乗るから良いけどメーカーさんは車を電子レンジ化したいのですかね(^^;)

ほんとアイドリングストップが付いてなかったのだけが救い(ただの個人的な好み)


海千山千な自分には要らないね〜とNCなどには付けてないドラレコ。


調べまくって詳しくなりコレだわ!ってのを用意しててですね
納車された直後に分解してみた。ん〜だいたいプラモですな


くっくっく。メーカー純正クオリティくらいで付いた(^^)


そして余計にピーピー音が鳴る車になったwww
しかしNDのデザインはカッコいいな〜と少しだけ羨ま。
毎日練習ドライブ付き合ってとの事なので夜も飲まないで待ってますはい
(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted at 2021/04/20 18:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月16日 イイね!

10年経っての独り言

10年経っての独り言NC今日でぴったり10年経過
早いものであります。

納車される数日前に3.11東北大震災
横浜ではガソリン買えずにGSは大行列
それはそれは赤いオープンカーなど有り得ない空気だったわけで最初の2ヶ月くらい乗れなかった所からのスタート


初期の2年間はタイムを気にするような人種ではなかったのだ
ど素人がトルクレンチの使い方を知るトコから始まり
出会った人達が刺激的で購入動機にはなかった事に夢中になった
キンキンに冷えた冬が大好きになった
『きっと誰もが幸せになる』ってフレーズ。うんそうね豊になれた。
懲りずにアンダーグラウンド代表のまま更に10年乗ろうっと(目標)
今年は行きたい軽井沢ミーティング。くじ当れ!🙇‍♂️
Posted at 2021/03/16 20:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月12日 イイね!

タカタサーキット

タカタサーキットタカタHPには車種別タイムランキング。
こういうのは盛り上がるよね!
で最近のタイヤは進化しすぎ。
ラジアル枠で限界タイムを狙うならA052や86タイヤが良いのは知ってるけど、
それが全てになるとシラけそうになる


気軽にタッタカタ〜とは行けないしさ、今回そういうのはイイやと。


僕の目的はいつも皆んなが履いてるDL DIREZZA ZIII でどこまで走れるか⁉︎
上手にタイヤを潰してヨーを溜めての純粋なスポーツ走行。今はそういうのしたいなと思ってた所で205cupロドオン走行会。良い切っ掛け



コース【全長1,500m】赤点はパイロンの置き位置
低速のダブルヘアピンと複合のすり鉢、③の進入や⑦出口はアップダウンでブラインドになってて、⑨の立ち上がり速度からアタックラップ計測に影響する感じのなかなか面白いコース
目標は60秒切り。事前練習した甲斐あっての結果ベスト59.959


タカタ初遠征、普通のラジアルなZIIIでの分切りなので嬉しかった(^^)
1分いくつでなくて59秒台ってのが良い。解りやすくて

すり鉢⑧コーナー進入突っ込みすぎミスしてる💦






走行会の結果
午前が終わった時点のリザルト


59秒台入った時は嬉しくて、やった♪とほんと嬉しくて走るのやめちゃったのよね。そして皆さんとダベってたりしてた。その間のまだ気温の低い時間帯にエメマくんが205ZIII に履き替え出したタイムが59.674
でも205cupとしてはエントリーしてないでしょ?赤ステッカーは頂き!と思ってたら主催判断により表彰に反映させるとなって2番手
エントリーしたのが○○クラスとかは関係ないらしい♨︎


1日を計算して作戦たてるとかの楽しみはできず205cupとしては不発
なんでもありな主催に対して考えがあまかったわ(笑)お届けした205cup参加者ステッカーの配布はよ?

しかしエメマくんが速かったのは本当なので赤いステッカー貼ったあげた
緑の車体に赤チャンピオンステッカー格好いいやんけ( ; ; )
おめでとうー



番外編
どのサーキットにも必ずいるタカタで帝王的な『ナイトー自動車』源さんとヨリヤスさんにも是非にと勧められてA052を借りて走ってみたさ


フロントはエメマくんから。リアは源さんから。共に245/40-17


テックワールドの皆さまはノリノリで協力してくれて〜


昼14:00頃の走行 ベストは59秒切れないくらい
グリップはやっぱり高いのだけど頭が入っていかなくて乗りづらい。そこは幅広いタイヤに合わせたセッティングでなくポン付けだからだなあ
そしてタカタHPラジアルタイヤのリザルトランキングに反映され、ZIIIリザルトが消えてしまうとか嫌なので速攻で抹消してもらった(笑)





お初の人も久々の人も似たものどおし。手厚く出迎えてくれた(^^)
また日光などで会いそう⁉︎
とまあ、嬉しさあり悔しさあり笑いあり疑問あり。スーパーサプライズな人にも再会するタカタサーキット走行でした✌️
205ZIII で走りたかった本当の別の理由も無事達成。南無ぅ〜
Posted at 2021/03/12 21:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月10日 イイね!

広島

広島ミニサーキットのニュルブルリンク?
タカタを走ってみたいとの思いも有り
観光もしたくて行って参りました広島

今時期にダメしゃろ!と感じる方は
この日記を見ないようお願いします




広島到着直後まず原爆ドームに!

サムネのような姿なイメージだったけど改修工事中でしたw


がっかりしながら広島直前で載せ換えた新品ミッションのオイル交換
事前予約した『LEG MOTOR SPORT』へ

手前がデモカーのND。LEG製男前エアロは派手すぎずカッコいい!
奥に見えるのはWTACも戦ったRX-8。オ~ラが漂っています(゜o゜)
広島マツダ裏小話なども聞き凄く歓迎してもらった感。
在中は3日に1度お世話になりました。ありがとうございます



次の日タカタサーキットへ。スポーツ走行を朝から1日中

本番前に少し走って色々合わせなきゃ。そりゃあ事前練習しますよ
目標は205 ZⅢで60秒を切ること。
事前練習としては精一杯できたかなという所。ベスト60.119
できる限りでセッティングは恐らく完璧。あとは運ちゃん次第
その動画を普段は触らないTwitterにあげたらライバル達に火を付けてしまったぽい…黙ってりゃ良かったぜ~(;´∀`)



タカタを完全なドライで走れたので残った日は観光と美味いモン!


①世界遺産。日本三景 宮島


海上の大鳥居。フェリーに乗って、おもいっきり期待していったけど


またもや改修工事中......


厳島神社。実際に海の上で神秘的~工事終わってからまた訪れたい!
でも3年前から工事中で完了予定は未定なんだって笑







宮島には野生の鹿が沢山いる(゚Д゚;) ノラ猫のごとくノラ鹿。うようよ居る
妙に人懐っこいが島の人達で飼育してるのでなく夜は山のどこかに帰るらしい
神の島っぽくやはり神秘的


鹿をビビらせようと脅してるJFSPEED☆メメさん。
高校時代から遊んでるけど昔からあまり変わらない(^^;)



②広島電鉄

いわゆる路面電車。あまり見慣れないから凄く違和感
宮島行ったり、ホテルから食事に向かうのに何度も利用しました
1940年8月原爆投下3日後から動きだしたって本当かや?
下車する時に支払い。小銭用意しとかないとその場の空気が凍りつくので注意w


③広島平和記念資料館

当時の事や核兵器の悲惨さが解る。何度かリニューアルがされてる施設。
展示物の原爆で亡くなった子供達の洋服とかは胸が痛む物でして。
そもそも戦争とかヤメたれよ!ゆずってあげる大人にならなきゃねえ
『はだしのゲン』だけで解ってたつもりだった事がはずかしい(^^;)


④大和ミュージアム

ここも当時の広島の情景がうまい具合に解説されててね、広島平和記念資料館とつながる訳です。想像力豊かなもんで泣いちゃいそうになりました(´Д`)



平和記念資料館もそうだけど大和ミュージアムも歴史に見入っちゃって思いがけず長居してしまいましたな~。スゲエお勧めです!!
やっぱり争い事はヤメようぜ!が幸せの秘訣です(^^)v


戦艦ヤマト。呉では133隻の戦艦が造られた(解体と自爆含む全て撃沈)
一生懸命作った物で殺し合い‼ あっほだゎ~



個人的には船より零式艦上戦闘機『零戦』の方に惹かれた



空冷複列星型14気筒 1850馬力 エンジン単体重量700kg



興奮しません? 約100年前のこんなEgはオイル漏れ酷そう
この排気管から察するにスーパー爆音ですなとか(笑)



⑤尾道~しまなみ海道



千光寺。ここは聞いてた以上に綺麗で感動もの 晴れててよかった!


ウチの方の海はこんなに綺麗じゃないぞ~とオープンドライブをキメる(^^)v
サーキットでのとんでもタイムは真面目な方にお任して、そこそこ綺麗で走れるNCで、旅をし豊かになる位で遊んでいこうと思っちゃう訳です 







マツダミュージアムも行きたかったけど現在閉館してたんですな~…
今時期いったん閉めますね。次来たときは必ず!



今回お世話になったホテルよりしろ

タカタまでは約70km 尾道まで100kmくらい? LEGさん所までも近く広島駅まで徒歩3分なのに格安。オーナーのおっちゃん癖つよめ(笑)
ここを根城に雨が降ったら博物館、晴れたら車とか断固たる予定はたてず遊んでたけど正解だった。また利用したい


飯は美味いし、人は優しいし、広島弁面白いし。最高広島(^^)v










歓楽街もドヤ街も大好き!!
広島弁で喋る女の子は可愛かったー
タカタ走行会の話まで書ききれないのでまた今度
Posted at 2021/03/10 23:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道 http://cvw.jp/b/2338017/48520250/
何シテル?   07/02 19:56
楽しく生きすぎたので今後は若者には譲ってくつもりのお爺さん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 16:20:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011’3月よりマツダ ロードスターに乗っています。 2018’春 現状の仕様を書きだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
特別意識はないけどまた赤色 近い将来『面白すぎるから譲って欲しい』と買い取らせる予定のオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation