• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミヤータつよGのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

ドライビングシアター

ドライビングシアター昔むかし携帯電話が無い時代そこらでやってた
今回は娘に誘われたのですがスマホが手放せない世代にアナログな『車の中から映画❗️』ってのはテンションMAXらしい笑

昔に比べ高値になりましたな〜と思ってたら新型コロナウイルス対策やエンターテインメントへ寄付をすること(細かい詳細は割愛)になってて、どうやらいい事に繋がるらしいです。


会場は大磯ロングビーチ
観賞場所は先着順だっていうから先頭に並びましたねやはり


だいぶ集まってきましたがMAX117台でソーシャルディスタンス


観たのはミッシェル•ガン•エレファント最後の日+ドキュメントな映像。
チバユウスケ。相変わらず狼みたいですたカッコいい
クーラーかけつつアイドリングで約3時間。ヤバいほど上がる吸入空気温と水温にコンディション悪いわーと気になったけど少し開けたボンネットに缶ジュース挟んで水温87°付近を保つことに成功〜。うん、優秀♪
Posted at 2020/07/20 01:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月07日 イイね!

車幅変更の申請

車幅変更の申請その昔、日光を走りまくってた時にリアにスペーサー入れてもっともっとワイドにするとアクセル踏んでいけるなー!

でも気がついたらボディからタイヤがはみ出まくってました。


コレは紳士でないと当時のJFデモカーと同じ
【リアだけオーバーフェンダー】を貼ったのです。


2019’からのDIREZZA CHARENGEレギュレーションは片側5cmのオーバーフェンダーまでOK。でも2018’時は車検証に車幅変更し記載されてる幅のオーバーフェンダーならOKというレギュレーションだったのです。

大人なのに色々すっとぼけてきて今さらですが、今回車検時に陸運局でちゃんと車幅変更の届出をすることにしたのです。
元々は172cmの幅が測定結果で177cmです。片側1cmじゃなくて1インチも広がってました(゚Д゚;)

どうりでスマートに付いてるわりにカッコいい訳だ。と感心してたら車幅が広がった分で車幅灯(スモールランプ)の規定値からズレてるからアウト!
ええええぇ~とユーザー車検の1日目終了。
黙ってりゃ良かったのか…車幅変更とか余計な事やっちまったのか?
まさかオーバーフェンダー剥がさなきゃダメ?と一瞬猛烈に焦ったんです


そんな規定なんて知らんかったなー(もともとNCはぴったり400mm)
ウインカーをポジション化して難なく解決できましたけど要注意っすw
車幅灯は2個または4個まで、白とオレンジの混灯はOKだと。

そしてレーシングな雰囲気は無いつもりなのに怪しい車に見えるのでしょうか?
数人の検査員に詰め寄られ触媒付いてるのか疑われたりピロなアッパーアームもアウトだとドタバタで直しながら車検をクリアできました。
晴れてゴーホー( ‘-‘ )ง✧
ちなみに前前と後後軸重なども測り直されて車両重量1090kg。元より10kg軽いのはバッテリーかな?あんまり軽くねえなあ

今回ほぼまる2日費やしましたが好きな車のロードスターは自分でやりたいんです車検こそ。それにより愛着も沸くんです僕は
だから薄愛な仕事号のハイエースはトヨタに丸投げしてます。



今時代にウインカーのポジションランプ化って少し古くさく感じません?
違和感を感じてるけど、、ま、いっかーって思うようにしますw

これで次回の車検まで2年間は何しても良いってわけじゃない。知ってるけど速攻で車検用のシート、だっさい純正タイヤなどは元通りにしました気分乗らないし。
そしてまた当分使わないだろう部品はすべてウチの屋根裏に作った部屋行き
こんな事だけして乗る機会は少ないけど楽しいんです最近は



来月はフルにピロをリフレッシュ予定なんだなあ♪
Posted at 2020/07/07 16:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道 http://cvw.jp/b/2338017/48520250/
何シテル?   07/02 19:56
楽しく生きすぎたので今後は若者には譲ってくつもりのお爺さん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

美浜サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 16:20:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2011’3月よりマツダ ロードスターに乗っています。 2018’春 現状の仕様を書きだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
特別意識はないけどまた赤色 近い将来『面白すぎるから譲って欲しい』と買い取らせる予定のオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation