• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇたろうのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

ハイゼットにツィーター追加

軽トラにcarrozzeria TS-T440-2を追加しました
今までは社外品のオーディオしか付けてこなかったので、スピーカー配線に割り込ませるだけだと思い込んでました・・・
ただ今回は純正オーディオで、いざ取り付けようとしても配線がありません
調べると純正ステレオコネクター/逆カプラっていうのを使えばリアスピーカーとしてなら使えそうなので追加で購入

純正ステレオコネクター/逆カプラの6ピンカプラーのみを使います
赤丸のところにカプラーを差し込み

紫が右スピーカー
緑が左スピーカー

どこに付けようと考えた結果、オーバーヘッドシェルフに両面テープで貼り付けることにし配線をしました

リアスピーカーとして頭の上で鳴っているので、少しリア寄りにフェーダーで調整すると違和感がなくなりました

Posted at 2025/08/04 16:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2025年06月29日 イイね!

エアコンガスチャージ

エアコンガスチャージ毎年の夏恒例のエアコンガスチャージをしました
行きは窓全開で暑さに耐えながら(早朝だったのでマシですが)のドライブでしたが、帰りは快適にドライブを楽しみました!
昨年貼った断熱カーフィルム(シルフィード)の効果も体感できたように感じました!



Posted at 2025/06/30 10:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ
2025年03月17日 イイね!

しばしのお別れ

しばしのお別れ先週末、冷却水のホースが裂けてしまい(たぶん)不動車となったジェッタを本日、西宮の主治医まで運んでいただきました

狭い道なので積載車に乗せるのは大変だろうと覚悟してましたが15分程度で作業終了してこのまま直進していきましたが、道が狭すぎて抜け出せず200mほどバックしてきてUターンしていきました

Posted at 2025/03/17 15:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月14日 イイね!

今年はちょっとヤバいかな?

いつものガソリンスタンド、金.土.日が安い+5円引きクーポンの使用期限が日曜日までなのでジェッタのガソリンを入れに行きました

車庫(敷地内に)に入ってすぐにボンネットから白煙がモクモク
駐車位置まで10mほど走行しないといけないので、焦りながら雑に止めて、ボンネットを開けて確認したらホースが裂けたのか冷却水でベタベタ









敷地内に入ってすぐのところに冷却水の溜まりがありました
(写真はありません)

またレッカーにお世話になるなんて…

今年に入ってトラブル続きで乗るのが怖くなってます
Posted at 2025/03/14 19:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

年末年始のできごと

今更ですが、新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

散々だった年末年始の出来事が一旦収束したので本日まとめておこうと思います

大晦日息子と妻が発熱

消防署で緊急病院を聞き、電話して14時に予約

10分前に到着し受付しましたが、結局5時間待ちました。
ようやく診察、息子はインフルエンザA型、妻は発熱から間もなしで診断できずでしたが、息子の症状と同じということでインフルエンザA型に

年明け早々、卒業試験を控えている娘にうつすわけにはいかないということで完全隔離生活が始まりました

娘が4日には京都に戻るということで、初詣をするついでに送って行くことに

大晦日に病院へ行くために使ったNボックスは万が一インフルエンザウィルスが残っていると大変なのでジェッタで行くことにしました

順調に京都まで行き、伏見稲荷大社と国家試験を控えた娘へと北野天満宮へお参りし、マンションまで送り届けるためエンジンかけたところバッテリーとCATのランプが点灯

電圧も13V〜14Vあったのに、11.5Vあたりを表示してました

とにかく娘を送り届けないといけないので、そのまま走行していると電圧が戻りランプも消えました

一時的なエラーかと安心したのもつかの間また点灯し徐々に下がっていきます



これはもう完全にダメだと認識したものの走れるうちに走っておこうと思いどのルートで帰るか?

とりあえず、高速は危険
亀岡経由だと峠越えの最中に止まるとどうしようもありません

で、このまま次の目的地の成田山不動尊まで走れるかな?とも脳裏をよぎり、そのルートを選択し寝屋川を目指しました

しかし国道1号線枚方あたりで急変、1 〜2分の間にみるみる電圧が下がりはじめ6.3Vを最後に交差点手前でエンジン停止、幸いにもゆるい下り坂だったため交差点を抜けだすことができ惰走で安全スペースに停車することができました

すぐに損保会社に電話するも、北部での雪の影響あってか全然電話がつながりません。

1時間以上かけ続けましたが、全然だめ

一か八かアプリ経由でSOSすると今までかけていた電話番号ではない番号が表示され、そちらにかけるとものの数分でつながりました

トラブル発生から2時間以上経過してやっとオペレーターにつながりレスキュー依頼ができました

幸いにも、電熱ベストとそれに使うモバイルバッテリーを持っていたので、寒さ対策とスマホの充電をすることができ助かりました

オペレーターに依頼して数分後、レッカー屋さんから連絡があり30分程度で到着するとのこと

ここで夜通し過ごすという事はなくなり、ほっと一安心

23時30分レッカー車が到着

修理工場が決まるまでレッカー屋さんで車を預かるということで、自身の泊まるホテルをすぐに予約しました

現場からホテルまで時間も時間なのでタクシーで移動

ホテル代とタクシー代、翌日の自宅までの電車代、すべて保険会社に請求できるということで助かりました

さて、どこで修理してもらうかと考えましたが、自宅に近いところで古い車を扱っているところを前からリサーチしDMでコンタクトしていましたので、急ですがそちらにお願いすることにしました

診断結果は予想通りダイナモ本体の故障でした

そういえば、11月あたりからベルト泣きが大きくなったなーと感じていましたが、まさか本体からの音とは思わず、その時に修理してたらこんなことにはならなかったのに…

そして昨日修理完了との連絡があり引き取りに行きました

2週間ぶりの再開もつかの間、オートマからオイル漏れがあるとの指摘が…


一難去って、また一難
Posted at 2025/01/19 12:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェッタ | 日記

プロフィール

「ハイゼットにツィーター追加 http://cvw.jp/b/233843/48581933/
何シテル?   08/04 16:27
1991年にジェッタを購入して以来、今なお乗り続けています。 家族にはいつまで乗るの~と言われ続けてますけど・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yosanさんのフォルクスワーゲン ジェッタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 12:25:07
88ジェッタさんのフォルクスワーゲン ジェッタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 12:23:42
エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 17:48:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
1991年にジェッタを購入してから今まで乗り続けております。 他の車に乗り換える予定は ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ムーブから乗り換えました
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
足車として購入! 8年落ち94500kmも走ってますが、相場より安かったので即決しました。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation