• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇたろうのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

ON THE ROAD 2011 @大阪城ホール 2日目 つづき

昼食を食べた後、まさきSHOGOさんとは一端お別れし、私用で梅田まで

梅田に何の用事かと言えば、家族へのお土産をゲットするためです

大阪城公園駅からJR環状線に乗り、大阪駅まで



大阪駅リニューアル後、訪れるのは初めてなので、どんな感じか期待しましたが、駅自体は今まで通り(汚い)で、なぜかホッとしました(笑

でも、ホーム以外は別世界で、どことなく外国の駅に来たみたいって感じ



おのぼりさん如く、撮影を済ませ目的地

阪神百貨店の地下へ

まずは、昔からここへ来れば必ずといっていいほど食べていた、阪神名物 いか焼き



昔は、プレスマシンで焼いているのを目の前で見ることができましたが、今はベルトコンベヤーに乗って焼き上がったのが次々と流れてきてました

ちょっと味気ないかな~

で、本当の目的地、クラブハリエのバームクーヘンです



いつもは並ばないと買えませんが、今日は並ばずに買えました

急いで城ホールに戻らないといけないので、すごく助かりました

梅田を1時間そこそこで切り上げ、とんぼ返りし、すぐさまファンクラブの抽選を済ませ2012年版カレンダーを購入しました



グッズ割引券を狙ったんですが、抽選結果は残念ながらステッカー(失礼

これでステッカーは計8枚となります

その後、荷物を一端車に置きに行き戻ってみると、そこにはバンドメンバーのプロフェッサー福田さんが、フライヤー配りの記念撮影を行おうとしているところでした



もしかしてと、よ~く見てみると、その中には まさきSHOGOさんの姿も!!

別行動している間に、こんな楽しいイベントに参加されていたんですね~(笑

そのあとに、ちゃっかり私もツーショット?で撮らせていただき、いい記念になりました~(^_^)v



いよいよ開場の時間となり、気になる本日の座席は



アリーナ26列72番

列的にはちょうど真ん中あたりですが、一番端っこでした

春ツアーの城ホールもちょうど反対側(36列4番)の端っこでしたので、城ホールのアリーナと言えば端っこというイメージが定着しそう

でも、見やすさから言えばスタンドですが、音の迫力はアリーナですね

足下から伝わってくる重低音がより一層ライヴの興奮度を掻き立ててくれます

しかも一番端なので、自由なスペースがたっぷりとあります

ジャンプするにも隣に気を遣うことなく、拳をあげたり、手を振ったり、叫んだり、歌ったり、ツアー最終戦っていうこともありますが、過去最高に弾けきたショーとなりました

詳細な内容はご一緒した、まさきSHOGOさんにお任せするとして


センターステージでの省吾さんのMCが炸裂していたのが印象的で

前日も軽快にしゃべってましたが、今日はより一層楽しくて笑えました(^_^)

春は東京は暗い(節電のため)っていうネタが多かったのに対して、秋は野球ネタが多いようです
(名古屋では落合監督絡みのようでした)

古村さんはヤクルトファンで、町支さんは生まれも育ちも広島なのに巨人ファンだといってブーイングを促し・・・

阪神は・・・気づけば見たことある選手がゾロゾロと、広島は阪神の3A(スリーエー)じゃないんだよ~って

そのあと、会場全員での六甲おろしの大合唱が始まり

しかも、省吾さんに声が小さいと怒られながら(笑

広島ファンの省吾さんに、六甲おろしの1番まるまる(途中でまだつづくの?って困ってましたが)を聞いてもらえましたよ~

会場内には、阪神ファンばかりじゃないはずなのに、ねぇ(笑

と、まぁこんな感じの和気藹々なシーンだけのご紹介ですが・・・


久々の2Days(神戸は3Daysでした)で、終演後は燃え尽きた感満載で、ほとんど放心状態

帰りは運転できるのか?と思うくらいにクタクタでした


これで私にとってはツアー最終となります

この2日間で心身共にリフレッシュできました~

数年後に開催されるであろうツアーを楽しみに、明日からの生活を頑張って生きます

↓セットリスト




































~J.BOY REMIX~
ON THE ROAD
この夜に乾杯
HELLO ROCK&ROLL CITY
独立記念日
反抗期
光と影の季節
Thank you
MONEY
風を感じて
片思い
あれから二人
PAIN
BLOOD LINE-フェンスの向こうの星条旗(instrumental)
我が心のマリア(instrumental)
MY HOME TOWN
裸の王達
詩人の鐘
THEME OF FATHER'S SON-遥かなる我家
RISING SUN-風の勲章
J・BOY
僕と彼女と週末に
愛の世代の前に

センターステージ

ラストショー
モノクロームの虹
君がいるところがMy sweet home
I am a father
路地裏の少年
家路

アンコール

日はまた昇る
君が人生の時
Posted at 2011/10/10 23:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月09日 イイね!

ON THE ROAD 2011 @大阪城ホール 2日目

ON THE ROAD 2011 @大阪城ホール 2日目SHOGO HAMADA
ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend" @大阪城ホール 2日目

に行ってきました~(^_^)v

ライブ(1日目)の興奮冷めやらぬまま帰宅したのが23時30分過ぎ、翌日のために早く眠ろうとするも、なかなか眠りにつけず結局ウトウトしただけで朝7時に起床

1日目は仕事の都合で、たっぷりと時間がとれなかったので、2日目はこれでもかってくらい早い、朝7時40分に出発

経費削減のため下道を走り続けること2時間、ちょうど9時40分に駐車場に到着



↑早く出発したもう一つの理由が、この駐車場は朝10時までに入庫すると通常1日1,500円のところ、なんと600円に・・・
となれば、利用しないわけにはいきません(笑

するとそこには本日ご一緒する、みん友のまさきSHOGOさんが待ってくれてました~

9時に到着されていたとのこと、40分も待たせてしまい申し訳ありませんm(_ _)m

会場の大阪城ホールは駐車場から徒歩で約10分

まずは、お決まりのツアートラック撮影





1日目は、前にあるグラウンドで何やら催しがあった様子で、トラックが残念な位置に駐車してありましたが、今日は最高のポジション!



今日がラストの撮影となるので写しまくりました~

次は恒例の入り待ちポイントに移動

するとそにはすでに大勢の方が陣取ってました



朝10時なのでもっと少ないと予想してましたが甘かった・・・(汗

ここは道路に座ることになるので、家から新聞紙を持参していて大正解

皆さんスペース確保も兼ねて持参されてました

それから待つこと2時間ちょっとたった頃



横の通路になんとツアートラックが走ってきました



写真でもわかるように、この道幅トラックが通る幅じゃないんですよ~

実際、その前に通ったハイエースは石垣にヒットさせてましたので・・・

さすが看板トラックを操るプロドライバーさん、グッジョブです!!

そんなハプニングがあった直後、省吾さんが到着

我々のほうに近づいてきてくれて、何度も何度も手を振っていただき、最後は深く一礼され会場に入られました

入り待ちの列の横をすり抜けていったトラックですが、ツアーグッズを下ろすため正面に陣取ってました



つづく
Posted at 2011/10/10 23:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月08日 イイね!

ON THE ROAD 2011 @城ホール 1日目

ON THE ROAD 2011 @城ホール 1日目SHOGO HAMADA
ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend" @大阪城ホール

に行ってきました~(^_^)v

いや~、よかった♪

春ツアーよりも、より一層パワーアップした感じで、ステージを右へ左へ走りまわり、マイクスタンドを振り回してのパフォーマンス、もぅ~最高!!

あっという間の、3時間50分でした~

特に、永年ツアーに参戦してますが、今まで生では聞いたことのない曲が4曲もあったり、ハーモニカも久しぶりにたっぷり聞かせてくれて大満足♪

気になる座席は、スタンド Fブロック 3列目 7番



スタンドですが3列目なので、アリーナの後方よりもずっと見やすく、センターステージも近く、ライティングの演出のすべてを堪能できたので、なかなかいい位置でした

いよいよ明日が、私自身のラストショーとなりますので、思いっきり目に焼き付けてこようと思います












↓セットリストを書いておきますので、知りたくない方はスルーして下さい

















































~J.BOY REMIX~
ON THE ROAD
この夜に乾杯
HELLO ROCK & ROLL CITY
独立記念日
反抗期
光と影の季節
My Old 50's Guitar
MONEY
風を感じて
君の名を呼ぶ
もうひとつの土曜日
PAIN
Blood Line(Inst)
我が心のマリア (Inst)
A NEW STYLE WAR
裸の王達
詩人の鐘
Theme of Father's Son
RISING SUN
J.BOY
僕と彼女と週末に
愛の世代の前に

センターステージ

モノクロームの虹
終わりなき疾走
君がいるところがMy sweat home
I am a Father
路地裏の少年
家路

アンコール

日はまた昇る
君が人生の時
Posted at 2011/10/09 00:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記
2011年10月04日 イイね!

えっ!!

えっ!!掃除機借りるのってサービスとちゃうの???

週末の城ホールに向けて、まずは室内の掃除をしようと、ハイオク満タン(43㍑)入れたあと掃除機貸してか~って聞いたところ、返事がなんか変だった。

「固定式のがあちらにありますが、ガッチリかけていただくのは・・・」

えっ、「ガッチリってどういうこと」と聞き返すと、

一応、室内清掃っていうのをやってまして・・・

「あっ、掃除機借りるの金いるのん?」

「そういうことです・・・」

思いもしなかった答えを聞いたのでビックリ!!

セルフのスタンドならわかりますが、少し高くてもサービス重視がいいので通っていたのに(汗


今年の5月、タンクの老朽化のため20年以上通った馴染みのガソリンスタンドが閉店してしまい、サブとしてたま~に使っていたところをメインにしてはや半年。

常々、どことなくサービス悪いな~って感じてはいたんですが・・・

それが今日 ↑ わかりました~

それに以前、洗車しようと水道を借りたときも、なんかイヤイヤだったような気も・・・(汗

今までのところは、水道使い放題、掃除機ももちろん使い放題、工具だって貸してくれたし、他にも諸々と貸してもらえたのに~

もう、ここは使う気なくなりましたので、次を探さないといけないんですが、今はどこでもこんな感じなんでしょうか?

あ~ぁ、どこにしようかなぁ?
Posted at 2011/10/04 19:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年10月02日 イイね!

突然ですが

突然ですがこれに乗り換えました~!?















っていうのは冗談で


このキャンペーンに応募するために試乗してきました。

B賞の時計が欲しくて・・・(笑

まぁ、当たるとは思ってませんが・・・(汗

営業さんも、「こいつは買う気ないなぁ」と感じたのか、全然売り込んでこないので気が楽でしたが、ちょっと寂しかったなぁ

さっそく運転席に乗り込み、操作方法のレクチャーを受け、いざ出発と思いきや

「30分ほどで帰ってきて下さいね~」って、1人で送り出してくれたのにはビックリ!!

てっきり、隣に乗り込んでくるのかと思ってました。

で、乗った感想ですが、メチャメチャ速くて面白かったんですが、DSGに違和感を感じたのがちょっと気になりました。

一応、切れ目のない滑らかな加速ってことでしたが、滑らか感はなかったかな~

ってことぐらいで、あとは買う気が全くないので、こんなことぐらいしか感じませんでした。

でも、せっかくなのでキーホルダー買っちゃいました



いま使っているのは、20年前に買ったラルフローレンで、さすがにボロボロになっているので、前から買い換えたかったんですよね~
(車は買い換えることできませんが)

さぁ~、今週末はいよいよ浜省、大阪城ホール2Daysです。

すでに、どきどきワクワクが始まってます(^_^)v
Posted at 2011/10/02 22:59:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「ハイゼットにツィーター追加 http://cvw.jp/b/233843/48581933/
何シテル?   08/04 16:27
1991年にジェッタを購入して以来、今なお乗り続けています。 家族にはいつまで乗るの~と言われ続けてますけど・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

yosanさんのフォルクスワーゲン ジェッタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 12:25:07
88ジェッタさんのフォルクスワーゲン ジェッタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 12:23:42
エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 17:48:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
1991年にジェッタを購入してから今まで乗り続けております。 他の車に乗り換える予定は ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ムーブから乗り換えました
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
足車として購入! 8年落ち94500kmも走ってますが、相場より安かったので即決しました。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation