• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無着色辛子明太子の愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2015年3月14日

ラジエターグリル及び内装塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは、『内装黒化作戦』に基づき、ちょこちょこやっていた内装の塗装を、本日は大変天気が良く暖かかったので、助手席下部グローブボックス・ステアリングコラム・運転席ステアリング下収納パネル等一気に実施しました。
2
今回はオフブラックでの塗装です。

いつものごとく、シリコンオフにて脱脂した後、5回ほど重ね塗り。

天気がいいと乾きが早いので作業が進みます。

なお、庭に雑草がたくさんあるように見えますが気のせいです。
見なかったことにしてください。
3
触れても塗装がはがれないのを確認後、元にもどします。

だんだんグレーだったインパネ周りが、黒・カーボンの占める割合が多くなってきました。

あとは、ステアリング前面のパネル・両側ドア近辺・オーディオ灰皿周り・ダッシュボードです。

ダッシュボードは、H81W専用のダッシュマットを入手する予定。
また、その他の部分は、はけ塗りにて塗装予定(これらは、私には外せませんので)。
4
次は、13年の年月を経てメッキが剥げつつあるラジエターグリルをオフブラックにて塗装します。
5
まず、洗剤にて汚れやおおまかな油分を洗い流し、天日干しします。

乾いた後、シリコンオフにて脱脂します。

エンジンの間近の部品であるため、念入りに脱脂します。

脱脂作業の後、メッキ部分をサンドペーパーを使い、剥げたメッキを取り除き、残ったメッキ部分に塗装の乗りを良くする作業を行います。
6
外装部品であるため、厚めに回数多く塗装します。

足付けしたにもかかわらず、メッキ部分は塗料をはじき気味でしたが、塗装・乾燥を繰り返すうち、塗料がのってきました。
7
塗装完了後、取り付けた画像です。

なんとなく、『ワル』の雰囲気が漂ってきました。

残された課題は、エアロ(もちろん市販品は買えないので、某オクor自作)ですね。
みんカラで流行?の『L字クッション』にて、フロント・リア、雨樋でサイドステップ作成をたくらんでいます。
8
別角度から。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換

難易度:

サイドマーカーランプ交換手順

難易度:

主張が足りないよ?

難易度:

クラッチ交換

難易度:

ラジエーターグリル塗装とブレーキブリスアップとか

難易度:

サイドマーカー交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2338820/44379992/
何シテル?   09/12 14:06
無着色辛子明太子です。 20代の頃は、バイクでレースをしてまして(ヤマハSR500改にて、シングルレース)そこそこの整備等は自分でやってました。 このた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 06:25:41
自作 マジカルサスペンションリング風! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 11:34:55
配線分岐 イルミ線 ハザード線 車速線 Pブレーキ線 リバース信号線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 06:51:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ラパンからの乗換。 嫁さん専用機です(時々私)
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
嫁さん専用機です(たまに私)。 仕事から買い物までこれからがんばってください。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ekワゴンが廃車となったため、息子専用車として買い替え。 無事故で乗ってもらいたいです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和2年2月2日納車。 平成20年式 走行77,540km 念願のオープンカーです。 よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation