• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marbo☆彡のブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

珍しく三連休

珍しく三連休また明日、明後日は雨らしいので
今日中にさっさと終わらせます。

まずは放置していたメーター周りのガタガタブルブル音を直します

メーターベゼルのネジ穴が馬鹿になっており1箇所しかネジが効いてません
素材は柔らかいポリプロピレン

以前プラリペアをネジ穴に流し込んだがダメでした(PPは付きません)

さて、PP用の接着剤を使うか?・・・
色々と模索して・・・

『グルーガンでできるんじゃねえ?』

お試しでやってみよ〜!


グルーガンは100w200度まで高温になるやつ



スティックはPPポリプロピレン対応



ネジに潤滑剤を塗布して溶かしたグルースティックをネジに塗りネジ穴に差し込み
とりあえず24時間放置しました。

ガッチリ3箇所共ネジが締めらました



ガタガタブルブルはしなくなりました
\(^o^)/

ま、グルースティックなんで耐久性はどーだか?

お次は予告通りに駆動系をチェックします



樹脂カバーを外したら汚ね〜ので洗いました






プーリー、セルギア、チェック&薄くグリスUP



クラッチはバラしたかったが・・・
涼しくなったらね(笑)
クラッチ、ベルト、チェック!

ケース内のカスはブラシで清掃



オイルポンプ周りチェック!
まだ水漏れなし(冷汗)



ギアケース周りチェック!




キックギア各部グリスUP
全てのパーツは問題ありませんでした






元に戻して・・・

ネジの余り無し〜(汗w

とりあえず、まだチェック箇所はあるが終了って事で!
( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾

ん⁉️今まで何でもなかったkosoの水温計が点いたり消えたり・・・



シリンダーからのセンサー配線カプラーの
小さい端子が接触不良と思ったら?

むむむ!?電源ケーブルもおかしい?

アーだのコーダのやってたらポツポツ降ってきやがったから終了(T . T)

はぁ〜電源ケーブルはバッ直の方が確実だな。

Posted at 2024/07/13 15:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | GILERA runner
2024年06月30日 イイね!

放置でアチコチやられてる

放置でアチコチやられてる土曜仕事終わりに少し作業を進ませます

ETCがキーONにしても『ピッ!』と言わなくなったし
USBも通電してない・・・






なので両方外しました

センターのインナーカウルの金具が緩かったのでペンチで挟んで潰してたら
『バチ‼️』っとどこか異世界に消えて行った‼️





さーて、どこに飛んだやら(泣) 
探しても見つかりません

・・・一個くらい無くてもいいや‼️

土曜日はここまでで終了
カウルは車の中に放置しました


翌、日曜日

昨日の飛ばした金具は落ちた音がどーもプラスチックっぽい音がしたので家の壁やらシャッターやら辺りを見回すと・・・

⁉️ん?

こんな所に何か固形物がある・・・

イヤイヤ有り得ないでしょ?



脚立に登って見てみると



あった‼️

これな(笑)( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾

しかしスゲー勢いで飛んだんだな
車に当たらなくてよかったわ!

カーポートの屋根と壁の間から抜けていったようだ

さて、スッキリして作業再開です

後回しにしてた細かい事を色々と
HIDの配線を綺麗にまとめたり




普段掃除できない所を掃除したり
中途半端な所をチマチマ見栄え良く



フューエルリッドの蓋が閉まらなくなったがケーブルがちゃんと入ってませんでした・・・オィオィ





探してたキャブステーが出てきて
カクカクだった手曲げを46mmソケットがピッタリだったのでソケットに巻いてハンマーで叩き角を丸くしてみた
塗装がハゲたがとりあえずいいか(笑)



もうエンジンは1発で掛かるので
ノーマルマフラー+パワフィルにしてみます(チャンバー磨く間だけですが)

キャブはガッチリ固定できました

雨がパラパラ降ってきたので
作業はここまでです

ま、放置した罰で
9年前にOHしたマロッシFフォークから微妙〜にオイル滲みあり
(ダストシールにヒビあり)



現在は左右セットで
3千円くらい値上げしてます・・・泣

サーマルスイッチの接触が悪い?
(軽く叩いたら通電したので走れば振動で直る?)

とりあえず走ってみて様子見です

次回は?駆動系を見てみます。
ま、梅雨だし焦る事はないので
( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾




あれれ⁉️壊れたと思ったら
カードが入ってないと音がしないらしい、すっかり忘れてるし・・・
まぁ固定してなくてプラプラしてたから
位置を直す予定でしたからいいが
( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾ギャハハ‼️





Posted at 2024/06/30 21:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | GILERA runner
2024年06月24日 イイね!

『やっちゃいな!OSSAN』

『やっちゃいな!OSSAN』昨日とは一変して30度超えのピーカン日和でした!

仕事が早目におわったので、・・

『やるか』   

バッテリー交換と純正マフラー装着
とりあえず静かに進めるために
エアクリーナーBOXを装着しました

🎵キュル!っとセルイチ

🎵ポッポッポ・・・・
排気漏れは完璧に直り、ご近所さんにも
しずかチャンバーです・・・



アイドリングが低すぎでスクリューを目一杯締め込んでも上がりません
アクセルワイヤーの張りで調整しました



が、BOXの中身は空っぽなんで少しうるさい(笑)

ファンを回す為に、長い時間アイドリングさせます


10分以上掛かりましたが
数年ぶりにファンが回りました🌀
中古のサーマルスイッチはまだ大丈そうです

とりあえず一安心
あとは週末かな。
Posted at 2024/06/24 22:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | GILERA runner
2024年06月23日 イイね!

なんてこったいな梅雨入り

なんてこったいな梅雨入り新品のバッテリーは準備しております



同じメーカー3個目になります
まぁ信頼出来るバッテリーかな?



シートGKの型抜き内職



1枚なら簡単だが2.0mmで使いたく
2枚を合わせるとなると意外とズレてチマチマ微調整に泣かされます 

厚さ2.0mmがあれば簡単に出来たのに
軽自動車用の社外マフラーガスケットで合わないかな?

ちなみにサイレンサー側に付いてたガスケットはスチール製のようで磁石にくっ付きます
コレが純正なのか?



シリンダー側はNSR用が大きさは合いそうでしたが厚さが足りず
たぶん大丈夫だとは思ったのだが
対応品を購入、厚さは5.3mmあり
NSR用と1.0mmほど厚いです

まぁ、なんせ雨で次に進めない。
Posted at 2024/06/23 16:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | GILERA runner
2024年06月16日 イイね!

仕事の疲れも何のその⁉️

仕事の疲れも何のその⁉️まったく!土曜はまた古い団地
階段3階‼️
もう階段は膝が必ずヤバイ(泣)

そんな今日は、ふくらはぎ筋肉痛な日曜日

今朝は夜中の雨で涼しかったので早めに行動します。

目標『エンジンが掛かるようにする‼️』

工程表
○ガソリンを抜く
○各部チェック.清掃
○車にガソリン満タン
○車からランナーへガソリンを送る
お昼休み(笑)
○んで、エンジン始動
○カウルを戻す
ってな予定


では始めます


カウルを脱がせて

タンク下のガソリンタップからホースを抜いて・・・

チョロチョロチョロロ・・・

やはり、ほぼ空でした

サブタンクは満タンに入ってましたので逆さまにして摘出
特に腐った臭いも無くガソリンは再利用できそうでしたが色がヤバそうなんで空いたオイル缶で棄てます
そんでもトータル300mlくらいでした

全てを摘出して廃油缶を積んでガススタへ、フリードをガソリン満タンにして廃油も廃棄してもらいました。


帰りましたら早速ガソリンをランナーに送り込みます・・・が‼️


ん?吸い上げない・・・ス〜ス〜ス〜

え?満タンって言ったよな!

あーだこーだ前輪をブロックに乗り上げても変わりません(怒)



仕方がなくまたガススタまで行きました。

新品の携行缶を箱から出して
買ってきた
さっきの奴が担当したので、優しく一言文句言ってやった!

免許証のコピーを撮られて登録用紙に目的を記入して終わり。
『次回は登録した』と、言ってくれればOKです。

ランナーにガソリンを入れて各部にガソリンが行き届くまでセルを回します。

新品のホースでキャブOK
サブタンク溜まってきた

さて、プラグを掃除してキャップをはめて  

イザ‼️

キュルキュルキュル🎵バン!・・・

初爆キター・・・・

が‼️・・・ん⁉️キックに変更   

もう1発キター・・・・が!

ジャンプスターターもヤバいのでキックキック 

ハアハア、たまにセル(笑)

🎵パランパランパラン

ふう、やっと掛かり安定してきました。



一服も終わり、ふと予定変更
『チャンバー外しちゃえ』となり

サビサビチャンバー摘出


純正マフラー装着

エンジン始動!

🎶バリバリバリバリ・・、・



排気漏れが〜

チャンバーのフランジにくっ付いたガスケットを再利用できなかった!
以前のガスケットは2.3回大丈夫だったのに
ガスケットを買いに行く気合いが無く
今日は終了です

カウルは仮留めでまた来週(笑)


何だかんだメシも食わず夕飯でした。


Posted at 2024/06/16 21:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | GILERA runner

プロフィール

デザイン重視、性能は二の次。 性能は腕でカバーせよw 壊れた物は修理して使い込みますので古い物ばかり増えます(^_^;) みんカラなのに車ネタはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2024/02/11納車 GTはちょっとデザインが・・・ フリード+プラスGB5 特別 ...
ジレラ ランナー FXR180 アヒル隊長 (ジレラ ランナー FXR180)
超〜SEXYなイタリア娘です💓 乗りやすさ重視の定番仕様 乗りっぱなしはダメよ〜 た ...
輸入車その他 SPECIALIZED Akane茜(以前のオーナー命名) (輸入車その他 SPECIALIZED)
SPECIALIZED FSR COMP 2002モデル 長女とタメですね・・・ ラン ...
輸入車その他 ターン クロ助 (輸入車その他 ターン)
link A7 2021年に娘に買ったが部屋に置き去り(泣) ちょうど自分のMTB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation