• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marbo☆彡のブログ一覧

2022年09月22日 イイね!

マキタ、リベンジ修理完了!

マキタ、リベンジ修理完了!オクで落としたDF010D

多少の錆び等ありますが気になる傷など無く少しギア鳴りはしますが動作には問題はありませんでした。
中に砂が多いのでそのうち掃除します。
肝心のコントローラユニットを取り出します。

『配線は被膜のささくれも切れも無く大丈夫でした!』



修理中の本体をバラし、意外と綺麗だったギア歯車にグリス#1(柔らかめ)を塗り塗り。



コントローラを移植しました。



はてさて完全復活となりましたかね?

Posted at 2022/09/22 23:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具
2022年09月20日 イイね!

マキタ、焦っちゃダメ〜ん

マキタ、焦っちゃダメ〜んさて、配線の復旧は無理と判断した
マキタDF010D
ペン型ドライバードリルの
コントローラユニット


新品パーツは意外と高い!

じっくり毎日オクとメルをチェックしてました。
ジャンク本体でも意外と高いな・・・

しかもジャンクだから『同じ様に配線が切れてたら・・・』

これはカケですね!

連休中に出品されてた『ペンインパクト』??
いやいやドライバドリルだろ!っと
ツッコミたい(笑)
DF010Dと現行型012の2台セット

現行型の012は黒でLEDが点かないとの事
コントローラもスイッチ類も同じ部品
一台潰して二台を完璧に仕上げればいいかな?


ま、黒も欲しかったし。

どーせ2台セットなんて7・8千位軽く行くだろな・・・プラスαで新品買えちゃうしな。

そ〜なるとツマラナイしね(笑)


だが今までのオク経験上
『連休中の中途半端な終了時間って
意外と安く落札できるんだよな』

新品パーツを買ったつもりででワンプッシュしておきました。

はてさて?結果やいかに!





ほらね、競る事なく落札できた(笑)



台風の影響でかなり遅れたが先程到着(笑)



箱デカ‼️
60サイズで送れるんじゃない?
Amazonかよ?

早速チェックです。



しかも点かないと言ってたLEDが点くし(笑)

ま、現行型012の黒を入手でき程度もよくラッキーでした。
作動の問題は無さそうなんで中身を掃除して完了かな?

まだバラしてないが・・・

『コレ殆ど使ってね〜んじゃねぇ?』

見た目もそうだが『匂いが新品っぽい』(笑)

旧型DF010Dは使い込んだ感があり錆び、ギアの異音もありますが作動には問題無さそうなんで修理中のヤツにこっちのコントローラを移植して部品取り用です。


上からTD021Dインパクト
DF010Dドライバドリル修理中
DF010Dパーツ取り
DF012D現行型、これがメインだな。

ツッコミどころ満載の今回のヤフオクでした!

『同じ様なドライバー、お前はアホか?』てなツッコミはいらんが

また増えちゃった( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾
Posted at 2022/09/20 20:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具
2022年09月17日 イイね!

防災用とは名ばかり!?

防災用とは名ばかり!?飛来・
落下物用・
墜落時保護用

国家検定を取得しており
建設現場や高所作業などプロの方々にも使用していただける保護性能を有しています。


ペッタンコ


中もしっかり作られてますね
下手な安物より安全そう(笑)



簡単に折り畳めます。
Posted at 2022/09/17 08:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月03日 イイね!

とりあえずパナも

とりあえずパナもナショナルのドリルドライバー3.6V
ギアのグリスアップメンテナをしたらLEDライトが点かなくなった。
いつから点いてなかったのかも?

ま、点いてもアンバー色であまり明るくないので無くてもいいのだが...
『ど〜せなら』点いた方がいい。

LEDユニットならいいが、メイン基盤系統ならお手上げ!

試しに直してみよ〜



普通に動くが傷だらけのジャンク?から移植してみます。
LEDユニットはカプラーで刺さってるだけです。




移植完了!
3.6Vですが充分に活躍してくれます。


ちなみにもっと古いのもあります(笑)



ニカドバッテリーでライトも無いが
まだまだ使えます。
出番はめっきり無くなりました。


その後のマキタさん
やはり外れました(笑)



もう短すぎて手に負えない!


コーキングをやっとこ剥がして基盤に直付け・・・
『俺には無理‼️』となったマキタはどーするか?悩み中(笑)

パナもマキタも基本的な構造は同じでした。

てか、『お前!何台同じような物、持ってるんだ?』

ナイショです(笑)
Posted at 2022/09/03 17:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具
2022年08月07日 イイね!

マキタ ドリルドライバー修理

マキタ ドリルドライバー修理型遅れマキタDF010Dペン型の
ドリルドライバーです。

うんともすんとも何も反応しません。
確かあまり使ってない記憶、ハウジング、外内も汚れてないしバッテリーはビンビンだせ🎵

壊れた原因を究明します。



ゲ!
3本も切れてる・・・
ヒンジ部分なのにこの細さ(怒)
マキタの汚点だな、リコールにしろや

しかし配線が細過ぎる‼️(T . T)

※部品(コントローラー)は取り寄せできるらしいが4,400円くらい・・・
後継機0120と共通パーツで、バラバラな配線の太さは同じだが対策品?は
まとめてあるようです。



しかも赤の配線はユニットの『キワ』で切れてやがる!!
ピョコンと生えてる程度しかない!

シロートがど〜繋げばいいんだ〜
(T . T)



とりあえずユニットを本体から外します。






赤は配線同士をクニュっと結束出来ないので
ピョコンと飛び出してるユニット側に半田でくっ付けてみます。




視力が悪いので適当な手探りでなんとか付きました。
ちゃんと見えてないから付いてるのかメチャ不安(笑)
青も切れかかってますね・・・

赤はこんなんでユ二ット側をハンダで玉にして何とかくっ付きました(><)

まぁ直ぐに取れると思いますが(笑)
原因は分かったからその時は考えます。


残りの2本は配線同士くるっと結束して半田付できました。

ビニールテープの替わりに熱収縮チューブを使いました。


元に戻します。



さて、動くかな??
Posted at 2022/08/15 10:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

デザイン重視、性能は二の次。 性能は腕でカバーせよw 壊れた物は修理して使い込みますので古い物ばかり増えます(^_^;) みんカラなのに車ネタはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2024/02/11納車 GTはちょっとデザインが・・・ フリード+プラスGB5 特別 ...
ジレラ ランナー FXR180 アヒル隊長 (ジレラ ランナー FXR180)
超〜SEXYなイタリア娘です💓 乗りやすさ重視の定番仕様 乗りっぱなしはダメよ〜 た ...
輸入車その他 SPECIALIZED Akane茜(以前のオーナー命名) (輸入車その他 SPECIALIZED)
SPECIALIZED FSR COMP 2002モデル 長女とタメですね・・・ ラン ...
輸入車その他 ターン クロ助 (輸入車その他 ターン)
link A7 2021年に娘に買ったが部屋に置き去り(泣) ちょうど自分のMTB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation