• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marbo☆彡のブログ一覧

2025年02月14日 イイね!

またも くつう(靴)な話し(笑)

またも くつう(靴)な話し(笑)丸2年履き続けたアシックスCP304は
靴底や内装、BOAシステム
全てにおいて何事も無く使い込みましたが
右足甲の屈折部分が切れて大きな穴が開きました!

自分の右足は左より少し大きくキツめで 負担も掛かってたのだろう

耐久性は申し分無いなので同じCP304でも良かったのですが・・・


今度は



以前から気になってたCP604
GORE-TEX

色はグリーンとグレーと黒しか無く、カラフルなのが出ないので仕方なくグリーン/イエローにしました

304と違い土踏まず部分がエグられてますのでバイクのステップにピッタリ収まりますし(固定されるのでチェンジペダル除く)BOAダイヤル部分が隠れてないので締め、解除の調整がしやすい
GORE-TEXなので水にも強くライディングシューズでも十分に使用出来るクオリティです



右足は25.5だとピッタリ過ぎるので今まで厚めの靴下は履けませんでした
なので0.5大きいのにしました

相変わらずインソールは硬めなので動き回る仕事では足裏がジンジンしてきます
604は少し底のソールも硬めです・・・

最近購入し、使ってるオーソライトに変更





0.5mm+だが『いつもの履き心地+厚めの靴下でも604は若干大きめ(つま先が長い)です・・・

あとは表皮GORE-TEXの耐久性

しかし高い!
また2年履けるかな?(笑)
大事に履こう
Posted at 2025/02/14 18:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現場でGO!
2024年12月15日 イイね!

耐久性は五つ星

耐久性は五つ星2023/01に密林から間違って2足届いた安全靴
覚えている人なら『ああアレか!』
一足は履かずに会社の奴にドナドナ

あれから2年!
毎日12,000歩ほど履いてますが付属のインナーは初めから❌なんでオーソライトのインソールに替えてます(メチャお勧めします)

仕事柄金属系とか扱わないのでキズとか余り付かないが何処でやったのか先端のキズは目立ってきました
多分コンテナをロックするのに靴の先を使うからだと思う

黒くなってる部分は表皮が切れてる状態?白い部分は塗装がハゲた部分です



まぁ黒部分は削れなので仕方ないが白の色落ちした部分は何とかしたい・・・

アレだ‼️『染めQ』で塗ってみたら?


ぶっちゃけコレでもいいのだが(笑)


とりあえず洗って乾燥



養生して



薄く塗っては乾燥を3回



おお⁉️白く色抜けした部分が綺麗な赤になり
い〜んでねぇか?(笑)
( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾

しかしこの安全靴、内装や靴底など殆ど痛みがありません、次はゴアテックスのヤツを履く予定です・・・が
色のレパートリーが無いのが難点で
ためらっております。
Posted at 2024/12/15 13:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現場でGO!
2024年07月20日 イイね!

たまにはおいしい仕事も(笑)

たまにはおいしい仕事も(笑)今日はとある体育館の床を工事するために養生して跳び箱やらマットやらを館内移動です(汗?)

監督さんも『ゆっくりやってていいから』
本来なら館内にピアノやらゴチャゴチャ物が置いてあったようで
監督も『ピアノも何も殆ど無くなってる‼️』
たぶん先生やらが片付けてくれたようだ

しかも・・・
体育館はエアコン点いてて快適っす(汗×)

ほぼ1時間ちょいで終わり冷房効いた休憩室で時間を潰したり、追加で養生したり・・・早く会社に帰ってもね(笑)
適当に時間を潰し現場は終了っす(笑)

ハッキリ言って俺達いらね〜(爆)

工事が終わるまで養生のプラベニ類は貸し出しですので終わったら養生撤去もやるはずです(願い)

さて早目の昼メシは?
札幌味噌の『田所商店』に来てます

しかも初体験〜💕

お初は炙りチャーシュー麺を注文

コク旨味噌のちぢれ麺で肉厚の炙りホロホロチャーシュー
謎のフライドポテト?

旨い‼️(余りラーメンは褒めません)

またおいしい仕事が回ってきますように(>人<;)

ちなみに明日の日曜も他の体育館で床張り替え工事があるのだが
そちらの監督が『段取りできないクソ野郎』なんで自分は行きませんし
今日のように早く終わりません

自分、明日は仮装パーティーではなく『火葬』に行ってきます・・・

4月、7月とまた同世代が・・・
(>_<)

あ!奴はピンピンしてます(笑)

日曜日
さて、行きますか



20代に買った喪服ははサイズ変わらずでした!



Posted at 2024/07/20 15:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現場でGO!
2024年03月30日 イイね!

3,980円まねた(マキタ)大活躍(笑)

3,980円まねた(マキタ)大活躍(笑)我が家の車庫には問題が1つあります



この家を買った時にエルグランドに乗っていて
出入り口にブロック塀が出っ張ってた



不動産屋に『邪魔だから撤去して』

それからお向かいさんやお隣さんが建ち
洗車をする度にお隣さんの敷地内に
水が流れ込む事が判明した

その都度汚れた水を簡単に掃除してたのだがスパイクに乗り換えて『気を使い滅多に洗車はしなくなった』(笑)

新車になり『さて、どーする?』

またブロック塀を設置するか?
・・・・・・

そこは元設備屋
簡単に出来る方法は・・・!

排水の通路を掘って隣に流れないようにしよう!

道具を揃えます

3,980円のまねたサンダーに
ダイヤモンドの刃とタガネ、
マイナスドライバー、
ハンマーを使います



ゴーグルをしてイザ!
ダイヤモンド刃は濡れても大丈夫なヤツを使います

お隣に切り粉が飛ばないように仕切り板を立てて
最初ドライで切ったら下半身が粉まみれ!
いくら黄砂が来ると言っても周りに粉がヤバい!

水を流しながらサンダーで切っていきました(正解)
その代わり靴や下半身はびしょ濡れだが・・・

サンダーである程度溝を掘って行き
タガネでハツっていきます
何だかんだ手作業が1番確実です

収縮ポールなんて一度も使った事が無いので撤去したいな・・・

作業はウンコ座りで腰にくる
一服しながらの作業で時間が掛かるが
電動ハツリハンマーを使う程でもないしね

設備屋の時はよくやったな〜

ご近所にもうるさく迷惑だし
こんなもんでいいかな?


もう少し出口を倍に拡張して終了です!

水を流して確認



写真だと見ずらいがお隣に水が行かずバッチリL字溝に流れるようになりました!

これで気兼ねなく洗車が出来る様になりました。

晩飯も忘れ『ビールがうめ〜!』
(笑)
耳栓してないから耳キーン!



Posted at 2024/03/30 19:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現場でGO!
2024年02月07日 イイね!

おいおい!そんな所で寝てるなよ!

おいおい!そんな所で寝てるなよ!よく見えないが車がひっくり返ってます。

近くの他の橋は2本あり皆んな集中で大渋滞です。オマケに首都高のインターも閉鎖中!

地元の隣町なんでアッチ逃げコッチ逃げ・・・

40分遅れでやっとメシです(笑)
Posted at 2024/02/07 11:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現場でGO!

プロフィール

デザイン重視、性能は二の次。 性能は腕でカバーせよw 壊れた物は修理して使い込みますので古い物ばかり増えます(^_^;) みんカラなのに車ネタはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2024/02/11納車 GTはちょっとデザインが・・・ フリード+プラスGB5 特別 ...
ジレラ ランナー FXR180 アヒル隊長 (ジレラ ランナー FXR180)
超〜SEXYなイタリア娘です💓 乗りやすさ重視の定番仕様 乗りっぱなしはダメよ〜 た ...
輸入車その他 SPECIALIZED Akane茜(以前のオーナー命名) (輸入車その他 SPECIALIZED)
SPECIALIZED FSR COMP 2002モデル 長女とタメですね・・・ ラン ...
輸入車その他 ターン クロ助 (輸入車その他 ターン)
link A7 2021年に娘に買ったが部屋に置き去り(泣) ちょうど自分のMTB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation