• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marbo☆彡のブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

台風が来る前に

台風が来る前に仕事終わりに会社車庫で作業です。
日没が早まったのでサッサとやらないとバラバラの状態で暗くなりますので。

ま、メータ外すくらいなら10分も掛かりません。

カプラーの全てを抜き接点復活剤を塗布して綿棒です。

『コレで直っただろう』


カプラーを繋ぎ、キルスイッチをパチン!

キーを捻り、

パイルダーON‼️‼️‼️⁉️


・・・・な、何も変わらない
Σ(・□・;)

リレー?
そんな急に壊れるハズは無い‼️

冷静に考えたら、昨日の作業中に聞き覚えのある『変な音がした』事を思い出した。

ま、まさか・・・




おいおい!ヒューズかよ。
あの『🎵パチン!』だったか・・・

交換したら普通に直りました。

情けない(T ^ T)



Amazon2個49円、安っ!
ヒューズは来たが台風も来た。
Posted at 2021/09/28 18:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GILERA runner
2021年09月25日 イイね!

奴に触発されて

奴に触発されて50に180のメータに交換してましたが。


突然の水温計レッドは
やはり接触不良でした。


自分はメーターなんぞ気にした事なかったのだが・・・?

あれれ?

本来なら10kmの所で針は止まってますが

ズレとる・・・
ガンマの3000rpm以下は無いのと同じか?

ま、針も焼けて色が薄れてますので
外して赤に塗る事にしました。
コレが泥沼に・・・

土曜日
何か雨が降りそうなんで会社車庫に止めてるマイランナーのメーター廻りだけ外して家に持ち帰えって内職です。

外してると・・・

うぐ⁉️
以前補修したメーターカウルのネジ部分がまたもげた。

ここは皆んなもげてますね
振動に弱いのか?


2014年にオクで買った後期メーターはクリアーのカバーが割れています。
不具合も無く使ってました

触るとボロボロ崩れそう。




ちなみに50の彼は指で針を抜こうとして折ったそうな。

なので自分はピンセットで根元から抜く作戦は



まんまと失敗・・・
根元が縦に割れやがった‼️

接着して赤に塗りましたが
差し込む際には更に割れました。

劣化が激しくG -shockかよ‼️

実は最初の中期型メーターがあります。 

中期型の方が程度は良いが
後期型のカーボン調パネルとホワイトの文字盤がいいので交換してました。


仕方ないので
中期型ベースを使い、針を一旦抜いて・・・


割れたクリアーカバーとホワイトメーターパネルを中期型に移植。


完了!
言われないと分からないが
針が力強く感じる(笑)



スイッチは以前に潤滑剤を吹いていたから
ベトつき、戻りが悪くなってしまいた
ライトON・OFF、ハイ・ロー・パス、ウインカーの蓋を外してパーツクリーナーで拭き取ります。

※中にバネ、ボールが入ってますので無くさないように。
レバーにバネとボールを添えてボール側からレバーを入れると入りやすいです。

スイッチはサクサク動くようになりました。
でも在庫の綺麗なヤツに交換しました。
コレの中を確認しなかったのが失敗だったか?


何かいつの間にか増えた。
手に持ってるのは新品か?
コレを後から気づく。




日曜日
さぁ!メーターの装着です。
カプラーを差し込み動作確認

ウインカーが点かない・・・
ヘッドライトも点かない・・
LEDメーターの球が逆か?

スイッチを替えたのが失敗だったか?

しかもバッテリーのインジケータも点き始めたがセルは元気よく回ります。
エンジンを掛ければ消えるし

結局は掃除した前のスイッチに入れ替えてヘッドライトは復活しましたがウインカーはバッテリーレスのように
ボャ〜っと点滅し、たまにちゃんと点きます・・・?

あっちこっち取り替えたが状況は変わりません(泣)



‼️もしや‼️



サイドカウル左に付いてるウインカーリレーをゴニョゴニョ・・・

点きました‼️

何なんだよ(怒)

メーターカウルを外したのでブレーキフルードを確認

汚い


前後交換しました。
このオイル缶は10年以上前のヤツだな(笑)

カッチリ効くようになりました。

試乗です。
寒くなってきたので更に吹け上がりは鋭くなりました。 



ウインカーが点かなくなり
メーターのインジケータは
ライト以外は点かない、
セル回らない、水温計、ガソリン計がうんともすんとも動きません。
リレーを触ってもダメです。


・・・・・

今日はやめやめ‼️(怒)

以上2日間に渡る弄りは無駄に終わりました。

カプラーの接触だけだろう⁉️
うん、そうに違いない・・・









Posted at 2021/09/26 14:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GILERA runner
2021年09月21日 イイね!

コリャ仕方ない?

コリャ仕方ない?ニュースで『都電荒川線 飛鳥山駅に自動車侵入』

台風の夜の出来事です。

地方から来たドライバーさんがカーナビ指示で曲がったら

そこは駅だった(汗)

赤は線路

自分も毎日明治通りを右折してますが。



都電は直ぐ先を右折します。

台風で視界の悪い夜
ましてや地方から来て道もわからない。

たぶんですが、ナビは明治通りを右折指示
視界が悪い夜で上の標識などは見づらく線路沿いに右折したのだろう。

事故にはならなかったようだが、都電の運行時間に何時間か影響

こうなると、自動車保険は?とか
もし自分が同じ事をしたら?

など

そんな事を思った今日この頃ですわ😅

ま、調べもしないが(爆)
Posted at 2021/09/21 09:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 現場でGO!
2021年09月19日 イイね!

努力は報われた?

努力は報われた?



昨晩シコシコと更なる空っぽ仕様のエアクリーナーBOXを装着

しかし暑い‼️30℃はあるが
風が強くて気持ちいい!



ジャバラを少し短くしアークタイプのフィルターを上向きにしました。
外径75mmも更に余裕が出来テスト走行です。

暖気が終わりアクセルをアオリながら・・・

全開‼️

確実に体感出来るトルクの盛り上がり‼️そして静か🎵

一石二鳥‼️
大成功でした。

三連休の中休み
意外と混んでましたが
アクセル1/8の渋滞から
全開まで気温30℃
なかなかのテストでした。




燃焼効率が上がったのか?
前回は少し濡れ気味だったが
カラリと揚がってました。

今回は三郷サーキット(どこだ?)テストはしませんでした(笑)

50ランナーの奴は伸びたベルト交換して


随分減ったな、確か18mm以上のはずです。




ベルト交換して試乗中に
突然の水温計故障⁉️

コレは180用のメータに交換してあります。

たぶん接触不良ならいいが・・・

明日やるらしいが
俺は仕事〜(泣)




Posted at 2021/09/19 17:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | GILERA runner
2021年09月18日 イイね!

台風の影響か?

台風の影響か?金魚の掃除を完了して。

味噌ラーメンが食いたくなり近所のくるまやラーメンに行ったら・・・

爺さんが駐車場で一生懸命Uターンしてて、すれ違いさまに
手をバタバタさせていた。


閉まっとる‼️ Σ(・□・;)

ジーさんの『ダメダメアピール』だったのか(笑)

う〜ん、近くの魁力屋でもいいかな?

だが今日は『味噌』な気分!


ならば環七の青井店に行ってみるか。

まさかの全店休業?


ホッ!ここは営業してました。




メニューなんかいらねーぜ!
決まって『味噌チャーシュ〜3枚にコーン&餃子!!』
あ、ライスもね〜。

ちなみに足立 青井店は
くるまやラーメン一号店です。

秋の夜長は何もする事が無く結局エアクリーナーBOXの続きをやる事にしました。


仕切の蓋を取っただけの状態


反対側の蓋側も撤去する事にしました。

狭い、曲がりはリューターで
直線部分はカッターで切っていき。



赤い部分が切り取った所です。

少し底部は残りましたが
かなり撤去出来ました。

日曜の天気次第で走れるかな?


Posted at 2021/09/18 23:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | GILERA runner

プロフィール

デザイン重視、性能は二の次。 性能は腕でカバーせよw 壊れた物は修理して使い込みますので古い物ばかり増えます(^_^;) みんカラなのに車ネタはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
1920 21222324 25
2627 282930  

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2024/02/11納車 GTはちょっとデザインが・・・ フリード+プラスGB5 特別 ...
ジレラ ランナー FXR180 アヒル隊長 (ジレラ ランナー FXR180)
超〜SEXYなイタリア娘です💓 乗りやすさ重視の定番仕様 乗りっぱなしはダメよ〜 た ...
ホンダ カレン ホンダ カレン
17歳かな?こんなのあったな(笑) 友達の知り合いから貰った?のか 覚えてないが初めて自 ...
スズキ RG50Γ 付けてたゼッケンが05だったのでzero fighter と元チャンプが付けたニックネーム (スズキ RG50Γ)
我が青春! ミニバイクレースで当時中学生の原◯哲◯?だったと思うがブッチされてショックだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation