• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marbo☆彡のブログ一覧

2023年09月20日 イイね!

壊れてる物を直してみたい衝動(笑)

壊れてる物を直してみたい衝動(笑)ナショナル、パナソニックEZ6220
※写真はパナソニックブランドですが
松下ナショナルブランドもあります。

発売は30年くらい前ですがコレはいつの年代物やら不明。
一説によると?初のピストル型折り畳み式らしい?

2.4vのニッカドバッテリーも最初は『充電不可』ランプが点いて諦めたのだが何度も抜き差ししたら充電できるようになりました。ラッキー👍

だが本体に差し込んでもうんともスンともいいません。



スイッチまでは導通確認できました
モーターをバッテリー直で繋いでも動かない・・・

中古を手配して直す程の物でもあるまいし・・・廃棄にするかな。

ダメもとでモーターの隙間から内部へ接点復活剤を吹いたら復活しました😅
動くと分かればこっちのもの!




ギアの音が大きいな〜、古いから?
とりあえず動く事ができたのでギアをバラしてグリスUPです




グリスアップします
ここのギアはハイ、ローの切り替えギアかな?



ギアのバラした写真を撮り忘れた
ベッセルみたいにギア欠けも無く問題なしでした。




元に組んで完了です!
ギアの異音も無く復活しました‼️

だがバッテリーは直ぐに無くなります❌




互換バッテリーはまだ売ってますが
う〜ん・・・
他があり過ぎてさすがに使わない(笑)

しかし昭和の?古い物は頑丈ですね。



以前、なんか中身が見たく無理にバラして壊し(笑)
パーツ取りになりましたが。

ちゃんと入手しております( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾


ナショナル ミニドライバーEZ6120
コッチの方が使い道がまだあるな。
コレもバッチリ動きますが、やはりバッテリーは❌で互換バッテリーがありません。バッテリーセルを改造して使うらしいが少し怖いので・・・
気が向いたらやってみたい😅
Posted at 2023/09/20 20:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具

プロフィール

デザイン重視、性能は二の次。 性能は腕でカバーせよw 壊れた物は修理して使い込みますので古い物ばかり増えます(^_^;) みんカラなのに車ネタはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2024/02/11納車 GTはちょっとデザインが・・・ フリード+プラスGB5 特別 ...
ジレラ ランナー FXR180 アヒル隊長 (ジレラ ランナー FXR180)
超〜SEXYなイタリア娘です💓 乗りやすさ重視の定番仕様 乗りっぱなしはダメよ〜 た ...
輸入車その他 SPECIALIZED Akane茜(以前のオーナー命名) (輸入車その他 SPECIALIZED)
SPECIALIZED FSR COMP 2002モデル 長女とタメですね・・・ ラン ...
輸入車その他 ターン クロ助 (輸入車その他 ターン)
link A7 2021年に娘に買ったが部屋に置き去り(泣) ちょうど自分のMTB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation