• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marbo☆彡のブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

耐久性は五つ星

耐久性は五つ星2023/01に密林から間違って2足届いた安全靴
覚えている人なら『ああアレか!』
一足は履かずに会社の奴にドナドナ

あれから2年!
毎日12,000歩ほど履いてますが付属のインナーは初めから❌なんでオーソライトのインソールに替えてます(メチャお勧めします)

仕事柄金属系とか扱わないのでキズとか余り付かないが何処でやったのか先端のキズは目立ってきました
多分コンテナをロックするのに靴の先を使うからだと思う

黒くなってる部分は表皮が切れてる状態?白い部分は塗装がハゲた部分です



まぁ黒部分は削れなので仕方ないが白の色落ちした部分は何とかしたい・・・

アレだ‼️『染めQ』で塗ってみたら?


ぶっちゃけコレでもいいのだが(笑)


とりあえず洗って乾燥



養生して



薄く塗っては乾燥を3回



おお⁉️白く色抜けした部分が綺麗な赤になり
い〜んでねぇか?(笑)
( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾

しかしこの安全靴、内装や靴底など殆ど痛みがありません、次はゴアテックスのヤツを履く予定です・・・が
色のレパートリーが無いのが難点で
ためらっております。
Posted at 2024/12/15 13:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現場でGO!
2024年12月12日 イイね!

チャリ通勤は危ない⁉️

チャリ通勤は危ない⁉️17時頃には真っ暗な時季・・・
ウォーキングやジョギングしてるGGYやBBAは
なぜか皆『黒系』の服でふらふら歩いてます・・・
しかも歩道が整備されてるのに車道を歩くなよ‼️(怒)
右通行する無灯火のチャリも多過ぎる(怒)

街灯もLEDになって逆に『意外と眩しい』

チャリでの帰宅時はなかなかのヒヤリハットdeath!

ま、視力も悪いので発見も遅れる・・・
ここはライトを明るくして少しでも危険回避!
今まで◯百ルーメン?
スポットな懐中電灯?を使ってましたが上下にも光が配光され歩行者や対向車に迷惑!


配光は円に照らしますので照らしたい場所に合わせると
やたらハイビームになり❌

何か無いかな・・・ふむふむ・・・⁉️

『ホーンが鳴る⁉️』←そこかよ

なんだろう・・・興味をそそる(笑)

ポチ!



帰宅すぐに明るさチェック!

2000ルーメン?らしいが
カットラインがバッチリです
もうちょっと左右に広がってれば完璧
『ホーン』は笑っちゃうくらいオモチャなゲーム音で、かなりうるさい‼️
(ハズかしい)( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾

使ってみてパーツレビューします
Posted at 2024/12/12 05:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他バイク
2024年12月08日 イイね!

寒さもなんのその

寒さもなんのその今朝は今年1番の寒さ

気になってたボンネットの鳥フン
・・・土曜はポカポカだったのに仕事だし(T . T)

むぅ、洗車がしたい・・・
10時の時点では微妙〜に曇りだが決行です
洗っていると! 日が照ってきました
着ていたダウンと防寒ズボンを脱ぎ
拭き揚げます
拭き終わったら近所を一回りすると隙間の水分が外に出てくるので戻ってチマチマ拭き揚げ完了!
新車からのコーティングは必須です
しかしバンパーのグリル部分はがペラペラな作りで大丈夫かよ!


びゅ〜ちふぉ〜

嫁とパスタを食いに行きました
ジョリーだが(笑)

帰ってランナー
※先週の作業から


今度はメーターカウルの左穴もバカに



穴にグルースティックを流し込み
少し固まったらネジを締め込みます
      ↓
※これはネジに溶けたスティックを付けてねじ込んだから全て出てきた失敗例


おっと!亀裂が・・・
グルースティックで誤魔化します(笑)
次回は溶かしたプラスチック+リペアの歯(ホチキス)で補強かな


以前型取りした右はバッチリ効いてます


んで今日は

純正のバーエンドのウエイトに戻します
なぜあんな重いのか?『振動も軽減されれてたのかな?』そんな疑問で戻す事にしました

ウエイトを留めるネジを探したが片方無い!




六角穴付きのM6皿ネジ55mm黒
昨日、仕事帰りにコーナンPROに寄りましたが同じネジは無く
仕方なくメッキ60mmのプラス皿ネジを2本買ってきました
バラ売り2本で66円!
欲しかったゴアテックスの安全靴が激安『早い者勝ち』
サイズが無かったー(T . T)


さて、付けますか・・・



本来は黒のネジだがメッキでもいいな




アクセル側はハイスロ+グリップラバーが長く(122mm)
引っかかってしまいアクセルが回りませんし回っても戻りません(焦)
ラバーエンドを切って中にカラーを挟み対応できました(汗)
120mmなら大丈夫だと思います。



近所を一回り・・・

の、つもりがお気に入りコース(葛西357から旧江戸川沿いを北上)を行ってしまい

北風がガンガン吹いてたが結局70キロもプラプラ走ってしまった(笑)
細かい振動が減ったので多少は痺れは無くなりましたね

基本、冬は靴下履かないと布団に入れない程の寒がりだが不思議とバイクは夏より冬の方が活動します
( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾



帰ってホイールだけ洗います


このブラシを知ってたら黄色のホイールは売らなかったな・・・


Posted at 2024/12/08 18:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | GILERA runner
2024年11月16日 イイね!

大人仕様

大人仕様数年ぶりに標準スクリーンにしてみました
最初に着いてた標準スクリーンは‥‥
リュックに入れて走ってたのだが

『どこかで落とした』(T . T)

来た道を戻り往復したのだが見つからず

2015/02
新品があるとの事で東京の日本橋 浜町にある
(株)ベスパ さんで購入!



当時の値段は5,000円+税だったかな?
(安っ‼️)

20数年前に黒猫やってた時にココいらのエリア担当だったが

当時は『訳わからないスクーターが無造作に置かれていて油まみれなヤード的な修理屋‥?』

ま、そんな訳分からないバイクを今は乗ってますが(笑)


その後ショートスクリーンを入手し
ず〜っと装着してましたが
『マフラーも純正にしたしスクリーンも戻してみるか!』



羊の皮を被った山羊座♑︎仕様です
(^◇^;)イミフ

純正マフラーはハイスロの為に出だしはヤバいがクラッチの繋がりが良いので乗り易いのだが
チャンバーが恋しい・・・
そのうち磨きますよ!




日曜はポカポカとまた暖かいので昼寝してるヤツを叩き起こしてプチツー
(笑)

暖かくて折角のスクリーンも役目なし

帰ってシリコン入りのコンパウンドで
軽く磨き


ボデイカバーでの傷防止の為に
薄目のブランケット?(デカ過ぎ)

Posted at 2024/11/18 18:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GILERA runner
2024年11月03日 イイね!

絶好のバイク日和

絶好のバイク日和午前は2個目のヘッドライト磨きとコーティング処理
なんと2個目はコーキング後の最後の最後で失敗!
結局は昨日完成したレンズを車体にパイルダーONして午後から行動します

三連休の中日はかなり混んでおりのんびりとアイツのアパートまで缶コーヒーを飲みに(笑)




傷一つなく、くっきりとリフレクターが見えます

ジャケットの下はTシャツでOK


光軸がメチャ下向きでした
自宅に帰って調整しました(適当)

後日撮影


メチャクチャ明るいが上過ぎてました

帰ってフリードの洗車です



このマイクロファイバーの拭きタオル
デカくて吸水力はメチャ良いのだが

絞るのが大変と言う事が判明した(爆)
( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾
翌日は手首が筋肉痛だし(T . T)

しかし季節外れの『蚊』がまだいる(怒)
(><)

Posted at 2024/11/03 20:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | GILERA runner

プロフィール

デザイン重視、性能は二の次。 性能は腕でカバーせよw 壊れた物は修理して使い込みますので古い物ばかり増えます(^_^;) みんカラなのに車ネタはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 12 13 1415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2024/02/11納車 GTはちょっとデザインが・・・ フリード+プラスGB5 特別 ...
ジレラ ランナー FXR180 アヒル隊長 (ジレラ ランナー FXR180)
超〜SEXYなイタリア娘です💓 乗りやすさ重視の定番仕様 乗りっぱなしはダメよ〜 た ...
輸入車その他 SPECIALIZED Akane茜(以前のオーナー命名) (輸入車その他 SPECIALIZED)
SPECIALIZED FSR COMP 2002モデル 長女とタメですね・・・ ラン ...
輸入車その他 ターン クロ助 (輸入車その他 ターン)
link A7 2021年に娘に買ったが部屋に置き去り(泣) ちょうど自分のMTB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation