• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまのひろの愛車 [ジャガー F-PACE]

整備手帳

作業日:2025年5月19日

BEWITH 調音施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
タイミングチェーンやバランスシャフト等の交換を終え、エンジン音が静かになったFペイス(ディーゼル)。やはりロードノイズが気になり、思い切って「フォーカルプラグ&プレイ滋賀草津」さんに調音施工をお願いしました。
2
フロントフェンダーインナー施工後。シンサレートらしきものが標準で貼ってあったのですが、効果があったのかは不明。ただ、私の年式ではオールプラスチックだったので、ここの共鳴が一番怪しいと踏んでいました。
3
リアフェンダー内にも施工・・・ですが、サブウーファーが鎮座されています。これも一旦取り外し、空気の出口も確保しながらの施工だそうです。
4
リアフェンダー内の施工後
すべての作業がすごく丁寧で感服しております。
5
オプション①、フロントフェンダー内の裏側にも施工をお願いしました。
6
オプション②、エンジンルーム内バルクヘッドにも施工
7
ミドルサイズSUVということもあり、すべてのオプション込みで20万円をちょっとオーバーする価格に「いい、とは聞くけどどのくらい効果あるのか・・・」と躊躇していましたが、その迷ってる時間がもったいない!と奮起し、思い切って施工していただきました。
結果、満足です!
施工済みの車両を受け取って、お店を出てすぐに今までと違う空間に戸惑うほど。知らず知らずのうちにニヤけて運転していました(笑)
特に高速道路の路面状況がいいところでは、往路と5dbほどの違い(アップルウォッチのノイズ計測ですが)がありました。サーッという高周波のノイズがぐっと減っているのは明らかです。帰路ではオーディオのボリュームを2段階落として十分に楽しめました。
逆に、期待していた荒れた路面での「ゴーッ」という低周波のノイズは、高周波ほどの効果は感じられなかったのは残念でした。が、これは6年以上履いているピレリP-ZEROのトレッドが固く、劣化も激しいところが大きいと思われます。さすがにそろそろ替えどきですね(汗)。
あと、今まで対して気にしていなかったのに、ドアガラスを通して入ってくると思われる風切り音や外の環境音です。
DIYで風切り音はなんとか低減できないものか、と思案中。
ノイズ対策はいたちごっこですね(苦笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

三回目のエアフィルター洗浄

難易度:

ラバーペイントでメッキグリルをマットブラックに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #F-PACE ラバーペイントでメッキグリルをマットブラックに https://minkara.carview.co.jp/userid/2340041/car/3636464/8251195/note.aspx
何シテル?   06/01 18:35
くまのひろです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZOOM ダウンフォース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 21:24:48
BEWITH ConfidenceZEN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 09:25:08
DIYコーディングでDRL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 14:41:18

愛車一覧

ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
MINI F56から乗り換えました 通勤だけでなくスキーなどロングツアラーとして活躍して ...
ミニ MINI 月歩32(ムーンウォークMINI) (ミニ MINI)
RC1オデッセイからの乗り換えです。 妻がF60に乗っており、私もMINIの世界観に引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation