
・・・・・・・・夏の・・・・・・・・・・
はじまりは、いつも・・・・・・・・・・・
・・・・・・・ひまわりツーリング・・・・
ん⁈んーーっつう〜〜訳で、今年も行って参りましたよ〜プジョ神奈夏の甲子園∑(゚Д゚)じゃないっ、、夏の恒例行事、ひまわりツーリングへ………。
でも、夏と言えばやっぱりサザンですよ‼︎チューブですよね〜♪♪
♪( ´▽`)あぁ〜〜夏休み〜〜チョイと泳ぎ疲れ・・・・
ついつい歌いたくなっちゃいますなぁf^_^;)
話が逸れましたが💦本題に。。ここからは時系列でお送りいたしますっ( ̄^ ̄)ゞ
・・・・・長文にご注意くださいませませ❣️
去る8月7日(日)今年で5回目を迎えるひまわりツーリング、例年なら22〜23台程度の参加台数ですが…やはり節目の年、に相応しく総勢41台62名という予想だにしない台数が参加されましたね〜ホントびっくりですわ〜
集合場所は、中央高速境川PA 8:30出発という事で、八王子JCT渋滞をかわすべく6時前の通過を目標に自宅を出発。。
昨年は事故渋滞も重なり、40〜50分ロスをしたのを教訓に、40分切り上げ出発したのが功を奏し、八王子JCT難なくクリア〜v(´o`;
今何シテル?で、すでにポンポコさん、はやとちりさんが到着していることは知ってましたが、あまりにスムーズで時間を持て余しそうでしたので、13㎞手前の釈迦堂PAで朝食を摂ることに。。
7時20分到着

台数多いですっ☆
8:30出発
担当させていただいたFグループは、かずぶーさんと自分の2台3名!(◎_◎;)3名⁉️ハイ、この日はめびさんの愛車がエアコン故障で入院中とのことで、かずぶーさんの助手席に同乗参加されたのでしたぁ〜f^_^;)
また、次の目的地でありこのツーリングの目玉、明野ひまわり畑にて合流する予定の遥々大阪からいらっしゃるファンブルさん、名古屋からミフィさん、地元長野のかっとさんとうまく合流できるか内心ヤキモキしながら、かずぶーさんと暫しランデブー🚙=3🚗=3
明野ひまわりエリアに入ると既に渋滞…無料駐車場には入れそうにない様相、さてどうしようと考えていると他のメンバーの方々が続々と有料駐車場へ吸い込まれていくではないか!(◎_◎;)リーダーのKoukouさんが既に無料駐車場にいるとハイドラで確認、連絡を取り合い停められると返信、無料駐車場に停めようと粘る…すると反対車線にKoukouさんがっ(;゜0゜)直ぐにUターンして、有料駐車場へ無事駐車完了。。あとは現地参加組と無事合流を果たせるか?必死に連絡を取り合うも急遽場所を変えてしまったので目印が無く、周りを見渡すとクララ館にペーター館となんだか説明してておかしくなってしまったが…程なく地元かっとさんの道案内のもと無事に合流を果たす事ができ、ホッと一安心でしたぁ〜(^◇^;)💦
ファンブルさん、かっとさんとは3週間ぶりの再会。ミフィさんとも2ヶ月も経っていないかも⁉︎まさかプジョ神奈のオフ会で再会できるとは思いもしませんで、遠いのに本当に有難うございましたm(._.)mとても嬉しかったですっ☆
さてさて、お目当の向日葵はというと丁度見頃を迎え、一斉に同じ方向を向いて見事に咲き誇る様は、圧巻でしたぁ〜‼️

向日葵と南アルプスと私…じゃない雲!
8.8生まれの自分は、夏の花向日葵を見ると元気になりますわ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
2∞8の∞も縦にすりゃ8…マフラーも∞…なんか8に纏わるetc ←なんのこっちゃ(笑)
さあ〜いよいよ昼食会場である白樺湖へ向け移動です!しかし、残念だったのは、人数が60を超えると纏まるのが一苦労…集合写真に入れなかったなぁ>_<
気を取り直し、地元のかっとさん先導のもといざ出発したものの、すぐに見失う失態。。
またまた、かずぶーさんと2台で白樺湖を目指すことに…。
かずぶーさん、至らない点が多くスンマセンでしたっ!
小一時間スローペースなクルマにイライラ⁉︎いやっ!のんびりしてていいなあと思いながら走り続け、白樺湖へ到着。。
地元の黒獅子さんの計らいにより駐車場を貸し切っているため一斉に入場する必要があるというわけで、近くの観光センターへ集結そして池の平ホテルにてお待ちかねのランチタイム…とても大満足のランチ【バイキング】でした、またお安くしていだだいて黒獅子さんには、大変お世話になりました!有難うございましたm(_ _)mこの場をお借りしてお礼申し上げます。。

とても景色がいいですねぇd(^_^o)
レストランのおばちゃんがいい味出してて、一生懸命アナウンスされてたんで、ついついつられて、オススメのネパールカレーとナンを戴きました、美味しかったですよψ(`∇´)ψ
てっちゃんさんの本日のノベルティと思いきや…大切なコレクションだそうです。。

NOREV製ですね〜d(^_^o) 欲しいなぁ、、息子に(笑)
食事の後はデザートでしょ〜と、コレまた戴いたソフト割引券でソフトクリームをば…。
ここで、既に離脱された方もいる中で、遠方から参加されたファンブルさんはじめ、何名かの方が先行して帰路へと出発されるので、いきなり自己紹介タイム突入〜⁉︎全員終わるのにかなり時間がかかってしまいましたね〜
ファンブルさんは、アウェーと仰ってましたが…全然そんな事なかったですよ\(//∇//)\自己紹介タイムでは、結構盛り上がってましたから〜)^o^(
ぷじょぷじょ〜ズに入られる方が出るやもしれませんって思ってたら、inakichiさんが早速参加表明されてましたよ!σ(◎_◎)σ
ファンブルさん‼️西にぷじょぷじょ〜ズ&東にプジョー神奈川倶楽部アリですねぇd(^_^o)
そして、西へ東へ神出鬼没…西の753さん、東のJK…やった⁉︎、称号戴きましたっ*\(^o^)/*
出発までは、リフトに乗ったり、まったりしたり、駄弁ったり、蜂と戯れたりと思い思いに過ごし、時間になると、最終目的地となる霧ヶ峰スキー場を 目指します。。
白樺湖からは、美しいビーナスラインを隊列を組んで走行…駐車場出口でグチャグチャになりなんだか他のグループに割り込んだ形となってしまいましたが、、、止まった瞬間ですよコレf^_^)*パチリッと…。

やっぱりいいですねぇ〜カルガモはd(^_^o)
20分程で目的地の霧ヶ峰スキー場に到着。。
さすがに標高1000m以上ともなると爽やかな風が気持ち良かったですわ〜
さて、駐車場は貸切状態…横1列に整列させますぅ、、、って一体何台あるんだぁW(`0`)W
全部で34台だったかな⁈ココでも凄い台数
去年のような登山やリフトは今年は省略…時間も押してた事もあり、記念撮影の後リーダーKoukouさんの終礼を合図にお開きとなりましたぁ〜>_<
そうだbその前に本日のノベルティ⁉︎Koukouさんがいろいろとアドバイスいただいたというあるお方からの☆☆プジョーグッズ☆☆数に限りがあるので、、、いきなりじゃんけん大会に‼︎ (゚o゚w
このあたりからチラホラと渋滞情報が聞こえはじめ、各々に帰るルートを模索し帰路へ…
我々は、困った時の道志みちへ…めびさんのホームグラウンド、道案内はかずぶーさん同乗のめびさんですぅ〜GJ( ̄^ ̄)d
噂の道志みちは真っ暗で、タイトでタフなコースで中々面白く、走り甲斐のある距離といい…リピ決定ですわっ‼︎ ねっ、めびさん。。
少しまわり道をしたものの、東名の渋滞も解消されたようなので、途中圏央道から東名へと帰路を急ぐと・・・・・渋滞の文字がっ⁉️
チョッ、チョット待って〜や💦と思ったのも束の間、海老名JCTに於いて数分前に起きたものと思われる事故によるものらしい…どんだけ東名との相性悪いんだよっつ〜くらい、いつも帰りは、、、、、、、、、、、、渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞、、、、、、、、、、ですよねー⤵️⤵️
そうは言っても、21時過ぎには無事帰着。とても充実した夏の休日を過ごせました。。
Koukouさん、本当にお疲れ様でしたぁ〜‼️
大所帯を纏めるのは至難の技d(^_^o)どんなに大変だったかと思います……でも、プジョ神奈は、これから5年先、10年先も続くでしょう〜きっと!
こんなカタチやあんなカタチ、いろんなカタチのイベントを企画していきましょ〜よ〜
東西合同オフ⁉︎イタフラミーティングに負けないイベントに成長できたらなんて、夢は膨らみますなッ…ぷぷっ💦妄想するのは自由ですからぁ〜〜
またまた、話が逸れましたが…当日お会いしましたいつものメンバーの方やお初にお目にかかった方々ととても楽しい時間を過ごせました。。お疲れ様でしたm(._.)m
来月は、定例の朝どらですd(^_^o)皆さん、箱根の大観山でまたお会いしましょう☆彡
拙い長文にお付き合いくださり、ありがとうございました(^_−)−☆

どぉ〜してもこの写真を載せたかったので、承諾もなしに拝借いたしましたぁ〜
ファンブルさん、スンマセンでしたm(._.)m
※この夏の思い出の1枚ですッ(^◇^;)v(笑)
この記事は、
グランドツーリングってこんな感じ?について書いています。