• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JK2008keiのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

“ 大阪冬の陣 ” 〜完結編⁈〜

“ 大阪冬の陣 ” 〜完結編⁈〜大阪遠征〜題して “ 大阪冬の陣 ” 無事完結す‼️

とか言って、、、時の過ぎゆくのは早いもので、アレからもう2週間ですよ〜(^◇^;)
予告編で⁉︎ 予告した通り、完結編を書き上げなきゃと思いながらも、日々の激務に疲れ果て、写真の整理すら追いつかない状況……枚数大して無いのですが…(苦笑)


がっ…💦 本日、漸く写真の整理がついたので、アルバム的な感じでまとめておく事にしましたぁ〜(←手抜きではありませんっ⁉︎)
一気にいきますよぉ〜〜W(`0`)W




第1戦 ライオンと仲間たちの集い




前日3時間半位 仮眠してからの
夜中2:30出発


@海老名SA3:10
@浜松5:20
@御在所7:00


長島スパーランドを横目に湾岸線を颯爽と駆け抜け、、、、
途中、朝飯を買いにセブンに寄るとみのしーさんとバッタリ‼︎
飯を食ってると今度は、ふじたくんNBさんにお声かけいただき、1年越しに初対面…嬉しかったですぅ〜
その後、ふじたくんNBさんとカルガモにて、1時間前に集合場所に到着




そうだぁ〜‼︎ 途中…8888㎞ getして、更に意気揚々と先を急いだのを思い出した…




集合場所から会場までは、30〜40分
途中逸れたが…ナビに頼って何とか辿り着けた
大阪の景色がまた新鮮で、なんとか橋も見えましたわ〜〜


会場のGLION MUSEUMに到着




otakuppoiさんが運転する試乗車RCZ(Final Edition)の後席に同乗…やはり格別でしたね、このクルマは〜〜♪〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))


雑誌の1ページみたい……愛車はいないけどね(笑)💦


美味しいランチをいただきました
旗がいいでしょっd(^_^o)


なんとも雰囲気のある建物
バックに2008を撮影出来なかったのが心残り


タイムコントロールラリーで盛り上がると次は撮影会に、そして…プジョー千里さんの協賛のもとプジョーノベルティ獲得ジャンケン大会を最後にお開きに…




2/7にご一緒した皆さん、お疲れ様でした。。とても楽しいオフ会でしたぁ♪〜



この後は、イベントでお疲れのところファンブルさんのご好意で、、歴史ある天保山登頂……白ライオンさんファミリー・pon-daさんと彼女さんにもお付き合いいただき、ありがとうございましたm(._.)m




ユニバーサルスタジオお初〜
って、見ただけですけど…(苦笑)


見事山頂に到着‼︎
日本一低い山だそうですが…とても楽しかったです〜‼︎


そして、、、、大阪名物を喰らう






ソースをかけて食べるのですが、
美味しかったですよd(^_^o)





こうして、大阪の長い長〜い1日が暮れてゆき、、、夜更けまで楽しく過ごすことができましたぁ。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。





第2戦 YMさんへ、、、、ムフフ敢行!






翌日は、10時にアポ入れてたので、ホテルから真っ直ぐYMさんへ…

ちょっとしたハプニングもありましたが…社長さんが親身になって対応していただきましたぁ〜💦…ホッ






仕上がりを待つ間、アルトターボRSに試乗させていただき、、、プチドライブ〜
土地勘ないので、何処走ってんのかわからず関空の辺りまで行ったのかなぁ⁉︎

でも、AGSは好感触だった〜〜(^ν^)


仕上がり予定時刻の12:30〜13:00めがけて無事迷うことなくYMさんに辿り着くと、、、ちょうど装着完了したとこ…ワクワク、ドキドキ



メカニックさんが、マフラー装着に問題が無いかどうかを確認する為、ひと周り試運転して、何も異常が見当たらないとのことで、、、、晴れて引き渡しとなりました!


疲れを翌日に残さないためにも、19:00には自宅に帰っていたいので、じっくり眺めたり、余韻に浸ることなく、時間は確か13:40頃に即出発〜

@湾岸長島SA15:25
@清水SA17:20
残り120㎞くらいかな…

19:30に無事、帰宅いたしました(^◇^;)


総走行距離1130㎞
片道約6時間


こうして、自身初一泊二日の大阪遠征は無事終了です(((o(*゚▽゚*)o)))




写真の通り、雰囲気のある素敵な会場の手配から当日の運営、オフ会後まで何から何までお世話になりましたファンブルさん、本当にお疲れ様でした…
ありがとうございましたm(._.)m







ブログアップが2週間後というのも…自身初(苦笑)
なんとか、文字や写真が残せてよかった、よかったぁ〜☆彡



この記事は、ライオンたちが赤れんが倉庫を駆け抜けるの巻について書いています。

https://www.facebook.com/ymworks.jp/posts/1513131832323579
Posted at 2016/02/21 00:19:02 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年02月08日 イイね!

“ 大阪冬の陣 ” 〜予告編⁈〜

  “ 大阪冬の陣 ”  〜予告編⁈〜大阪遠征〜題して “ 大阪冬の陣 ” 無事完結す‼️


第1戦 ライオンと仲間たちの集い






第2戦 YMさんへ、、、







昨日、13:40にYMさん出て、19:30に無事、帰宅いたしました(^◇^;)

2/7にご一緒した皆さん、お疲れ様でした。。とても楽しいオフ会でしたぁ♪〜

また、あの様な素敵な会場の手配から当日の運営、オフ会後まで何から何までお世話になりましたファンブルさん、本当にお疲れ様でした…ありがとうございましたm(._.)m




完結編は、週末の予定⁉︎です〜


ホントに書けるのか…予告編⁈でした💦


Posted at 2016/02/09 06:42:52 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

“あけおめツーリング” by プジョー神奈川倶楽部【冬の部】

“あけおめツーリング”  by プジョー神奈川倶楽部【冬の部】先週の土曜日より世間を騒がせた⁈猛烈寒波による積雪予報…ハズレてホッとしたのは私だけ⁇

そう、それもそのはず。。日曜日は、待ちに待ったプジョー神奈川倶楽部【冬の部】としての1th⁈ オフ、題して “あけおめツーリング” 決行の日だからですわ〜

でも実は、冬部長の密命を受けた部長代理がおっしゃるには、、、
〜こんなイベント滅多にしないんだからね〜
ということらしいので、次があるのか?無いのか?は定かではありません(笑)

さて、いざ出発〜
猛烈寒波というだけあって、車内は0℃


寒さがハンパないてす⤵️

集合場所の西湘PAには、8時20分に到着しましたぁ〜 道が心配だったので、早めに行動したため、今回は1番乗りでした❗️
小田厚〜大磯経由して海沿いを走る西湘バイパスは、何げにお初ですぅ。。

海が朝陽を反射して綺麗に輝いてましたね〜


文句無しの快晴ですが…兎に角寒い
強風によって体感温度はさらにマイナスへって感じでした。

この日の強風が、後から誰も予測しない事態へと発展することを、この時はまだ誰も知らない……って、タイトル画像に出しちゃバレバレでしょうσ(^_^;)



9時を過ぎると皆さん続々と集まり、全部で12台⁉︎と結構な台数になりました。なんか、増えてますね〜 (写真撮り忘れた)


途中、根府川でゆたぽんさんと合流して13台⁉︎で連なって先へと進みます。


真鶴道路〜熱海ビーチラインと海沿いの有料道路がドライブルートで、途中トイレ休憩場所の長浜海浜公園まで、さすがに金を取るだけあって、キレイに整備された最高のロケーションのロイズチョコレート⁇⁇
いやっ💦 ナイスチョイスルートでしたぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))



ツーリングの楽しみ及び醍醐味は、このプジョーだらけで隊列を組んだカルガモ走行の他ないでしょう〜〜♪

ん〜〜、最高‼️ なんも言えねぇ〜V(^_^)V
後ろを見ても……


プジョープジョープジョーだらけでっせ〜




暫く、シーサイドラインをひた走り、時にアップダウンもあって、ドライバーを飽きさせない絶好のドライビングコースでしたよ〜
爽快なドライブを満喫し、、、小一時間ほどで長浜海浜公園に到着‼︎



なんと、足湯が併設されてましたよ…こんな寒い日は海を眺めながら足湯に浸かって、ほっこりしたい気分でしたが、今度の楽しみにとっておきますわ〜(^_-)




運良く、駐車場に一列に並んで停められたのが、ホント凄いですね☆
プジョーって、海が似合うんだなぁと新発見(b_d)
何方か、ニースのようだと仰っていましたが、正に一角だけ…ここはフランス🇫🇷









ぽんぽこさんとは、ここでお別れですぅ。。
お見送りにお土産まで、ありがとうございましたぁm(._.)m


トイレ休憩もほどほどに、いよいよ目的地の大室山へと出発します。




前に見えてきたのが大室山です☆
結構大きくて存在感ありますね…。




それにしても良い天気だなぁ…風は強いけどね〜⁉️


ここでも、駐車場に一列に並んで停めることができるという、なんとも驚き。






遠くに見えるは富士山だあ


だいぶ雪に覆われましたなぁd(^_^o)


さてさて、いよいよツーリングも終盤です…今回の最終目的地、お目当ての大室山に登って、、、と言っても徒歩での登山は禁じられているそうですわ〜

標高580m、ペアリフトで山頂まで行き、一周約1㎞のお鉢めぐりをして下山する…こんな流れで、、、さぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))リフトへ



自然の力には逆らえませんヽ( ̄д ̄;)ノ


残念ですが、リフトは眺めるだけに…

この山は火山で、天然記念物に指定されているそう。。
ひょっとしたら山の神が機嫌を損ねたのかもしれないねぇ〜^_−☆ ←何にだよってね


思わぬハプニングにより、予定を1時間早めて、、、新鮮な海の幸が味わえるという、食事処へ移動することに…。


シャボテン公園のサボさんがお見送り〜〜♪



奥に大島⁉︎が…ここも最高のロケーションです(p_-)




来た道を戻りつつ、予約してある食事処へ到着! 近場のコインパーキングへ車を停めて、、、って、またまた一列に並んで停めることができちゃいましたね〜これ奇跡だわ
冬部長or部長代理、なんか持ってますね〜






お腹も空いてきたので、早めた時間で丁度良かったかもしれないですねぇ♪〜

事前に下見をしていただいたので、駐車場から歩いて移動する際も、迷わずスムーズに移動することができたんだと思います。




皆さんお楽しみの食事処は、、、ごはん処・花季(はなごよみ)さんです。



新鮮な魚を三種選択できる 三種丼
-鯵・すきみ(中落ち)・釜上げしらす-

おすすめの大間の鮪丼も気になりましたが…3種類に目が眩みましたぁ〜 とても美味しかったです*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*


今度は、家族で来てみようかなぁ。。
足湯もね、、、赤沢温泉辺りに泊まって…。


皆さん、話が尽きません…いつもの事ですが(苦笑)
2時間程、食事しながらのいろんな話で盛り上がる中、部長代理のインフォメーションの後お開きとなりましたぁ|( ̄3 ̄)|


一旦、駐車場へ集まり記念撮影&帰りのルートの確認などが終わるとホントの解散ですぅ





バックもいいですわ〜〜♪

集合写真は、他のメンバーの方々のブログをご参照くださいませ。


帰りはルート135を北上ですが…熱海からかなり渋滞するとの情報から迂回路を通って、真鶴まで出るルートで帰られるメンバーの方々に便乗して付いて行くことにしましたぁ〜

途中、何名かの方と逸れてしまいましたが…めびうすさん、Koukouさんと暫しランデブー

土地勘のある方が知る迂回路は、渋滞も無く、非常にスムーズでしたよ。なかなかのハイペースに、ワインディングもあって、楽しかったですね〜o(^▽^)o



ここで、総走行距離といきたいんですが…カウント忘れましたぁ〜260㎞位かと……


今回のツーリングを企画・運営していただいた、プジョー神奈川倶楽部【冬の部】冬部長のKoukouさん、部長代理のきた@208さん、本当にお疲れ様でしたm(._.)m
下見までして頂いたうえ、詳細な情報に緻密なスケジューリングが、当日、安全且つスムーズに進んだ証だと思いますd(^_^o) 有難うございました…☆☆☆…イベントとは、こう企画するもんなんだなぁと、非常に勉強になりました☆彡


当日ご一緒しました皆さんお疲れ様でしたm(._.)m
是非、また走りましょうーーよぉーー)^o^(








無事に帰宅して終わりではなく、ブログアップして初めてこのツーリングが終わると言っていたのを思い出しましたが、当日アップ出来ないまま今日に至ってしまいましたね〜




朝晩の通勤電車の中で、書き上げた次第ですわ〜(; ̄O ̄)
なんか、余韻も消えしまっている頃だと思いますが……。








さぁ〜さぁ〜、お次は⁉️、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、どこ行こうかな⁉️、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、そろそろ、ムフフ決行の

時が、、、♪───O(≧∇≦)O────♪




なにかが…🔜




長文になり、失礼いたしました💦

Posted at 2016/01/27 14:19:02 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年01月02日 イイね!

モニクル初め(^0^)

モニクル初め(^0^)箱根で終わり、、、箱根で始まる 《 Dernière Hakone ,,,De Hakone Première 》 …というわけで、

今年最初のモニクル〜で、走ってきましたぁ‼︎


天気も良く、ワインディングを颯爽と駆け抜け、走りを堪能。。気分爽快でした☆彡






既に、みん友の稲村くまさんがブログUPされてますが、あの1時間半位前まで同じ場所におりましたが、速いスピードで雲が流れてきて、富士山を拝むことが出来ませんでした( ; ; )





海側は、雲の切れ間から太陽が
顔をだしてましたぁ…海がきれいだ、写真は下手だ(汗)完全逆光だし…。



そんなわけで、今日は、箱根駅伝の号砲を聴くことはできませんでしたが、この後選手達が駆け抜ける様を見届けようと少しずつですが、沿道に人がチラホラと出始め、警備の方々も準備に忙しくされ、その場の雰囲気を味わうことは出来たかなぁと。


幸い、自分は渋滞になる前に退散したので、往路・復路共にスムーズで、今年初のモーニングクルーズを楽しむことができましたよ〜〜♪


良い走り初めになりましたわ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




途中、キリ番でましたぁ)^o^(











どうでもいいんだけど、この色のコンビネーションは如何なものかと…思ってしまいますがね(苦笑)





まぁ、好きずきですが……
Posted at 2016/01/02 14:12:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

≪🇫🇷Bonne année ! 2016≫/Happy New Year‼️

≪🇫🇷Bonne année ! 2016≫/Happy New Year‼️新年明けましておめでとうございます☆

旧年中は大変お世話になりました。

2016年もどうぞよろしくお願いしますm(._.)m

皆様にとって幸せな一年でありますように〜




今朝、自宅から拝むことができた2016年初富士〜



さあ〜、明日はモニクル初め……。

Posted at 2016/01/01 12:09:49 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@きた@C4 さん、C4⁈ 上手いっス〜😅」
何シテル?   05/06 22:18
JK2008keiです。 プジョーは2台目…前車は、307styleエーゲブルー、、、気付いたら、9年も乗ってました~♪ 2008のCONCEPTカーを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中々リアル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 07:46:43
ぷじょぷじょ~ズ 3rd. Anniversary Meetingに参加(ジェミ吉なお美のオマケコーナー付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 07:29:05
舞鶴赤れんがオフについてー(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/18 05:41:49

愛車一覧

プジョー 2008 プジョリアンくん (プジョー 2008)
プジョー 2008に乗っていますd(^_^o) 5速セミオートマチックトランスミッショ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
通勤Only 自宅⇄最寄り駅
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
” Dラー approved car “ 試乗車上がりを購入 エーゲブルーほど魅惑的なブ ...
その他 パパ その他 パパ
KZS〜〜〜♪(; ̄O ̄)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation