• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こあゆの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2024年7月6日

トルセンデフに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
Aタイプのトルセンデフに交換しました。
100,423km。
2
こんな治具を作りました。
名付けて、「ひとりでできるもん」
3
この重いデフは、私の腕力では持ち上げられません。
4
ノーマルデフのバックラッシュは、20/100程度でした。規定値は13〜18/100なので、ちょっと大きくなっていました。
5
爪を広げて、リングギヤを外して、
6
左がトルセンAタイプ、右がノーマルのオープンデフです。
トルセンのサイドベアリングはハイエースの純正に取替済みです。
奥に写っているスペーサーを挟んでリングギヤを取り付けました。
7
ベアリング交換の様子
8
ベアリングヒーターで加熱して、焼き嵌めしました。
9
組み込み完了。
バックラッシュは13〜18/100で収まりました。
熱中症になりそうな猛暑日36度作業で、フラフラになりながらの作業だったので、この後の写真は撮り忘れました。
でも無事に組み立て完了して、試運転良好でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足回りカスタム㉘-Final- OS技研「OSデュアルコアNEO」装着

難易度:

ATF交換 備忘録

難易度: ★★

OS技研LSD

難易度: ★★

機械式LSD取り付け

難易度: ★★

取り敢えず保管するか

難易度:

デフ ロッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月7日 12:40
一人で出来るなんて素晴らしいですね!
お疲れさまでした!
コメントへの返答
2024年7月7日 13:07
コメントありがとうございます。55歳の身体には、少々こたえますが、うまくいったので満足です。

プロフィール

「[整備] #N-BOX+ 燃料キャップのストラップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2340517/car/1832504/8324605/note.aspx
何シテル?   08/09 08:34
こあゆです。 ほとんどの部品の取り付けはDIYでやっています。 ちなみに「こあゆ」とは我が家のトイプードルの名前です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 純正風プッシュスイッチ(トヨタ車用) / 1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 14:00:13
2インチダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 22:20:35
KENWOOD KSC-SW 11 ウーハー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 19:14:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2023年4月2日(日)一粒万倍日、寅の日に、我が家にやってきました。 初年度登録H30 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
程度のいい中古を探して近所をまわっていたら、とても綺麗なコレを見つけました。 お店の人が ...
スバル ステラ モカちゃん (スバル ステラ)
R1年8月末に我が家に仲間入りしました、H22年式の娘のステラちゃんです。 娘と一緒にR ...
ホンダ ステップワゴン ステッピー (ホンダ ステップワゴン)
いろいろDIYでやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation