• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおいはちろくのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

バネ交換

バネ交換本日は・・・
疲れていたのかお昼過ぎに起きて作業です。

作業開始は13時半(笑)

今回の作業はTRDの10k直巻きバネからSWIFTの10kへ変更です。
SWIFTの初期入力が気に入ったので。

写真には撮っていませんが、ショックの位置も変更しました。
TRDバネの横にあるスペーサを作り直して・・・。
ショックの位置を-20mm程度下げました。
これはSWIFTが152mm、TRDが130mmなので。

ついでに来週の作業準備も進めて・・・。
まだ途中なので、詳細は明日にでも?
Posted at 2008/11/15 20:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | あおい86 | 日記
2008年11月10日 イイね!

ローダウンエンジンマウント

ローダウンエンジンマウント昨日に引き続き・・・新しいアイテム。
これで、エンジンが2cm落とせます。

もちろん、これを取り付けるとエンジンメンバーよりもオイルパンが出てしまいます(笑)
エンジンメンバースペーサ、エンジンマウント等と合わせると・・・
ノーマルよりも約40mm程度落ちることになります。

更に段差の怖い車になってしまいそうですが、回頭性は期待大。
オーバーハングも軽量化されているし・・・。

何といっても・・・一番の問題は、この車を操るほどの腕が無いことでしょう(笑)
言い訳しますが、
一年に1回や2回走っただけじゃ上手くなれないだろう!

まぁ、しばらくして落ち着いてから・・・復活する予定。

来年は走りに行けないかな?
でも、走り収めは・・・ムフフな仕様でビックリさせます。
Posted at 2008/11/10 23:17:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | あおい86 | 日記
2008年11月09日 イイね!

新しいバネ

新しいバネ海外出張から帰ってきたものの・・・暇にならずに。
時差ボケは無いものの・・・日ごろの疲れで。

そんなことを忘れるために。
投入です。

新しいフロント用バネ。
今まで使用していたTRDのバネと同レートですが、初期入力とか軽さから行けばSWIFT。

今度は前回の中古と違い正真正銘の152mm。
取り付けは来週かな?

ついでにショックの遊びも調整できれば良いのですが。
問題はストラットからスペーサが抜けてくるか?
抜けなければ現状維持でバネ交換のみです。
Posted at 2008/11/09 20:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | あおい86 | 日記
2008年10月13日 イイね!

チタン装着&スイフト実装

チタン装着&スイフト実装本日装着しました。
念願でもあり、憧れのチタン。

この3連休でリア周りの一新。

もしかすると、この車の部品単体価格で一番高価な部品かも?
(MoTeCは除く)

音は・・・近所の方々が在宅なのでサイレンサー装着状態で少し動かしただけ。
感想は今までとさほど変わらない???

そして、このマフラーリング。
マフラーを飛ばした時にリングも無くなって。
1個数百円くらいで問題ないのに・・・高価なものを購入する羽目に。

マフラーだけでは時間も余ってしまうので、リアのバネも交換しました。

この86はリアも車高調なので直巻きバネが使えます。

この写真のバネは10年以上使用しているTRD 8kです。

錆が・・・。

並べた時点で長さが変なことに気が付く。
152mmを購入したはずなのに長いぞ?

TRDは確か・・・13*mmだったような。

まぁ、買ってしまったものは仕方が無いの精神で。

ちなみに13*mmのTRDと178mmのswiftは同じくらいの重さでした。

一応、組んでみた画像を残しておいて(笑)

形になったので問題なし。

でも、本当は152mmが欲しいのですが・・・。
重量も含めて。

この車の場合、ストロークはサポートスプリング側で確保しているのでそれほど長いバネはいらないのです。

次にマフラー詳細です。

今までのオールステンとの比較。

かなり真っ直ぐ・・・が不幸を招きます。

取り付けたのは良いのですが、安全タンク(危険タンク)に干渉して付かないの(笑)
仕方が無くタンクを右側へ移動。

もともと車の中心に設置していたのですが右寄りに。

真ん中が良かったのですが。

でも、簡単に移動できる構造なので・・・良かったのかな?
しかも、タンクを見る時間ができてしまったので、配管に亀裂が入っているのも発見できたので良しとします。
来週にでも配管直さなければ・・・。

この写真は・・・バッテリーです。

もともとオプティマが載っていた所なのですが、なんとも小さい。

軽量化です(笑)

ただ・・・固定する金具が見当たらなくて放置状態。
いつか固定だね。

最後に、特殊?工具です。

こいつが無ければ私のリア車高調はバネ交換ができません。

まぁ、普通の六角を切って短くしただけなのですが・・・こいつとは長い付き合いです。


なんだかんだで、結構作業したな・・・な3連休。
来週は何が待っているの?

長時間の飛行機に備えてニコチンパッチを買ってこなければ(笑)
Posted at 2008/10/13 20:39:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | あおい86 | 日記
2008年10月12日 イイね!

86にリアキャンバー

86にリアキャンバーとりあえず、ずっと装着していなかったので。
本日、取り付けしました。

でも・・・1.5°ってほとんど解りませんね・・・。
キャンバーは付いていることは確からしいので、これで少しはリアタイヤの内側も減ってくれるでしょう(笑)

しかし・・・デフオイルも入れていないしバネも交換していないし。
やることは残っていますが・・・暗くなるの速いね。

一人で作業すると以外に時間が・・・。

これが取り付けたキャンバー付きホーシング。

なんとも古典的で限界が低いこともうなずける構造。
だって・・・トラックなんかと一緒の構造ですよ(笑)
それでもやめられないのが中毒というやつなんでしょうか。

このホーシング単体ではかなり軽いのですが、デフが付いてしまうとナカナカ苦労。

でも、明日も休みなので形ができれば問題なし。
結局、購入していたガスケットは・・・一切使用しないで取り付けてしまったことは・・・秘密です。

今度、走ったときオイル漏れ漏れで・・・何て事があっても見なかったことに(笑)

明日は、リアバネの交換とマフラーの取り付けです。

Posted at 2008/10/12 19:13:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | あおい86 | 日記

プロフィール

「グダグダ」
何シテル?   01/04 19:39
八王子市の86乗りです。 最近まで青梅に住んでいましたが・・・。 更新は気分次第です。 数ヶ月に一度は最低でも書きたいですが? 普段は筑波100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロショップ カワイ 
カテゴリ:お店
2006/10/16 23:01:15
 
俺と車と…女と、酒と…病気 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 23:00:16
 
littlexsakura 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 22:59:31
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
現在、一番かわいがっている愛車です。 が・・・公道は乗ることが出来ません。 年式 昭 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物カーにして最速?の車でしょう。 なぜ? それは最大ブースト1.5! オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我が家にある初めてのスポーツカーです。 しかも妻の車。 いつかは自分の車に・・・日々自分 ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
2012年から健康のために自転車で通勤することを決め、購入しました。 実は中学生のころか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation