
みなさんどうもこんにちは(๑´ㅂ`๑)
今日はiPhone7を利用している方へ朗報(?)をお伝えします\(^^)/
ただこの記事に対しての責任は取れないのであくまで参考にm(_ _)m
ただいまiPhone7は無償修理(リコール)対象機種って知ってました?
リコールの条件は次の通り
リコール対象の故障内容は『圏外になる』です!
さらに条件があって
1.圏外表示になったり、元に戻ったりする(または圏外から回復しない)
2.iPhoneを初期化しても改善しない
3.iTunesで『iPhoneを復元』を利用して初期化しようとするとエラーが出る
このような事象が起きたら、Apple care対象外の機種も無償修理になります✧٩(ˊωˋ*)و✧
対象機種は日本で販売しているiPhone7は全てになります!
A1779というモデルが日本で販売しているiPhoneで、2018年2月までに製造したiPhone7全てが対象となりますヾ(>y<;)ノうわぁぁ
私はキャリアはdocomoなので、ドコモの補償サービス加入のため、当然iPhoneの無償修理は受付できませんムムム(´⌒`)
無償修理を受けるには
1.自然故障している
2.購入から1年以内に初回アクティベートしている
が条件なので中々無償修理はAppleでは受付できません(≖﹏≖✿)
まぁ、私はiPhoneはplusシリーズしか買わないのでそもそも7なんてどうでもよかったのですが、知り合いと新しいiPhoneを買う時に自分のplusと交換しようということになってたまたまiPhone7を持っていたわけです(笑)
ちなみにこれはiPhone7 Plus
やっぱり大きいサイズが使いやすい(笑)
6→6s→7→8→Xと新製品が出たら買うので正直1年きっかりで発売に買ってる始末……
今はこの3台が主力(笑)
右が7の256GB・中央がXの256GB・左が8Plusの256GB
もう1個の主力機(笑)
ASUSのZenFone AR128GBの8GBモデル笑笑
ハイエンドスマホばっかり無駄にあります(笑)
それはさておき(笑)
2月頭にiPhone7のリコールが始まりましたが、簡単に無償修理してくれる方法として……
1.iPhoneが圏外になる
2.初期化しても直らなかった
3.iTunesで復元ができなかった
4.SIMカード(電話番号を記載しているチップ)を再発行してもらったが直らない
これを言えば普通に受付してくれました♪
ただこれはキャリアには共有していないので、docomoの方はドコモの補償利用中の方はケータイ補償しかないですと言われます
auとソフバンはAppleに誘導になるので注意ですね(一。一;;)
ハッキリいうとキャリアには何も言わずに郵送手配した方が速いですのでオススメですヾ(●´∇`●)ノ
それとこれはちょっとした裏技(笑)
どこもご利用中の人で、よく聞くリフレッシュ品……実はiPhoneに関しては新品になります(笑)
え?って思う方も多いと思いますが、実はiPhone7 Plus時にiPad Pro共々一度盗難されてしまいドコモの補償を利用しました

分かりづらいかもですが、新しいiPhoneに変わる際に『AS(Apple Store)』が着くんです(´・∀・`)おや?
つまりAppleストアで販売してるものと交換となり、初期設定=初回アクティベートとなります
なのでApple製品は新品のお渡し+1年補償が復帰するという仕組みですヾ(●´∇`●)ノ
結果9.7インチのiPad Proが不具合を起こしたので修理に出したら無償修理→新品取替となりましたので間違いないと思います(笑)
ただ『ドコモで一年前に買った』と言わないと『ドコモの補償を使った』と言うと、『それはドコモの補償の範囲なのでドコモに問い合わせろ』と言われるんじゃないですかね(一。一;;)
その辺は臨機応変に対応しましょう(笑)
そうして帰ってきたiPhoneを見ると、大きさもだいぶ変わるなぁ……
iPhoneXの後ろにはガラスででできたケースをはめております(笑)
表にはiPhoneの液晶ガラスを作っているコーニング社コラボのガラスフィルムを貼ってます(笑)
これはいい(笑)
めっちゃネタです(笑)
でも防御力はかさ増しされるのでいいですよ(=⌒▽⌒=)
今回戻ってきたiPhoneはWiFiで車用の音楽プレイヤーにしていく予定ですヾ(●´∇`●)ノ
AppleMusicやクラウドにて音楽も同期されているのでこれ1つで音楽を流すことが出来るのは本当に助かります(笑)
ブログ一覧
Posted at
2018/02/20 19:05:27