• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月02日

LINK ECU導入(180SX) 〜スタンドアロン化〜

LINK ECU導入(180SX) 〜スタンドアロン化〜 みんカラはROM専で初投稿です!

LINKを導入するきっかけは、パワーFCでちょこちょこセッティングしていて、ひょんな事でエンジンブロー。。。

棚落ちを疑いましたが、マージン多めでやってたのに何でだ???





メタル流れ→メタル焼き付きでした。。。









サクッとニューエンジンを組み、この際色々な事をしたかったので




LINK導入!!!!

初LINK!初スタンドアロン!!



そもそもスタンドアロンってなに?って方に簡単に説明しますと、
純正ECUを残して点火や燃料等を社外ECUにする方法がピギーバックと呼ばれていて、要するにサブコンって言われているやつです。
スタンドアロンは、純正ECU無しの社外ECUのみで駆動する事を指します。

エアコンの制御やその他補機類の制御もLINKでやっちゃおうってな感じです。


スタンドアロン化にはエンジン駆動に関しての全てのセンサー、アクチュエータの熟知が必要ですが、僕にそんな知識があるはずもなく、




純正ECUに何が刺さってるのかを全部書き出し、必要なもの、不要なものを仕分けていきました。




こんな感じで
(殴り書きで字が汚いですが...)


そもそもここに至るまでLINK用語を理解するのに苦労しましたが...
AUX、デジタル、アナログって何... とか、
チェックエンジンがCEライトになってたり、スロットルポジションセンサーがTPと略されてたり...
言い回しが違って一苦労。。。






そんなこんなで(これも字が汚いですが)こんな感じで作製する事にしました。
(更に要らないものが沢山あるのであまり参考にしないでください)



どこに何を刺すか決まれば後はそこに繋ぐだけ!!
と思いきや、純正エンジンハーネスを全て撤去しての製作の為、電源やアースなどはなく全て作り直す必要があり...






LINKのヘルプや配線図集と にらめっこしてなんとか完成。





ポイントは、12Vなのか5Vなのか、ボディアースなのかセンサーアースなのかを間違えなければよっぽど何とかなります。
あとは最初の書き出しの時にAUXとデジタルアナログを間違えなければすんなり行けます。

ただ、僕の場合はシャシハーネスも弄っていてリレー制御が割と多目です。
ECCSリレーを組み替えてIGONでバッテリー電力をIGコイルやインジェクターに供給したり、プッシュスタートの為にスターターリレーを新設したりファン2機掛けしたり諸々。。。




最終的にはこうなりました。

最初とは驚くほど全く違いますね。。。



パイピングの作製がまだなので、作製後セッティングの日々ですね。。。
ブログ一覧
Posted at 2019/12/03 00:15:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

米価とスーパーカー
THE TALLさん

小網神社⛩️強運厄除‼️右に腕時計 ...
P・BLUEさん

今日のポタリング
osatan2000さん

えっ🫢車検のお知らせ⁉️
mimori431さん

田植え(彩のきずな3日目)代かき  ...
urutora368さん

NEWクーラーボックスの保冷力アッ ...
ペガサスマヨ山さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

ER34から始まり、180SX、ECR33、180SX、S13と次々と増車中。 180SXで車の勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アルカンアルミジャッキ修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 12:09:20
インジェクターの巻 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 18:37:59
タービンガスケット エキマニガスケット スタッドボルト交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 08:00:04

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
初愛車、ER34 25GT-t 4ドアを購入
日産 180SX 日産 180SX
観賞用()
日産 スカイライン 日産 スカイライン
部品取り車(走行可能)
日産 180SX 日産 180SX
2号機

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation