• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテン。の"テリ男" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2020年8月8日

適当ですがデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは内張りを外します(^o^)
2
内張りを外したらビニールが貼ってありますので、このビニールを使って型紙作り。
3
型紙作ったのでデッドニング材を型紙通りに切りペタペタ。

内側もビリビリとならないようにデッドニング材をペタペタ貼りました。
4
スピーカー裏側には吸音材。
レジット何とかを貼ってから吸音材を貼っております。

スピーカーコードはドアの蛇腹が狭いのでエーモンから買っておいた1.25のスピーカーコードを通してあります(^_^)
5
あとは外したので元に戻して(^_^)

お・わ・り
6
スピーカー交換するならバッフルが必要だと思います。

DIYで作りました。
ホムセンの端切れコーナーでM何とか材を見つけてバッフル作成しました。
ニスではなくペンキがあったので塗り塗り。

本当なら、ホムセンで工具使って良い部屋とかあるならスピーカーの型紙作って、作成して帰ってくれば良いですね♪

バッフル作成したらネジはM4だとしっかりと留まります。

スピーカーは16cmのセパレートで良いと思います。
7
ついでにAピラーにツィーター取り付け。
ホムセンで塩ビ管見つけたので慌ててツィーターを店に持って行き入るか確認したらピッタリ!!

サンダーで荒削りして、カッターで形成。
後側はバッフル作成した残りの端切れでフタを作りネジ留め。
8
音響だけは個性出ます。
デッドニングとかも言い出せばキリがありません。
これ!と言う答えは無いので参考程度にして下さい。

ケチケチ作業でしたが、その分少しですがナビに費用使いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

VVTプラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

自作廃油パック

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高ですよ!! http://cvw.jp/b/2342475/47319035/
何シテル?   11/03 12:43
フーテン。です。 名前長いので改名いたします(*^^*) 旧名フーテンの流れ星(^_^;) 名前の由来は、若い頃から行き先決めずにフラフラとドライブ。 片道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリルを外さずに、ホーン交換❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:33:21
アルファーIIコンパクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:23:41
ミツバ プラウドホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:20:45

愛車一覧

日産 ノート ノーちゃん (日産 ノート)
日産ノート!! この手の車は車歴からも初かな? 1200ccで79馬力ですが0~60km ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスター 2.0XT EyeSightに乗っています。
その他 . アル (その他 .)
チョイ乗りには最高です(^^)
ダイハツ テリオスキッド テリ男 (ダイハツ テリオスキッド)
知り合いからの紹介♪ 出逢いは突然でした☆ ジムニー・パジェロミニと所有したので念願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation