• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパイダー7のブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

360スパイダー幌修理

 幌の修理のため広島のディーラーに行ってきました。



 実は夏の初めに幌に違和感を感じて近所の工場で見てもらったら、パンツのゴム紐みたいなのが
幌からビローンと伸びていて、さらに背骨に入っているワイヤーが外れていると言われておりました。ここでは直せないと言われたんで、しょうがないので遠路はるばるエムオートまで行ってきました。



ワイヤーが外れただけならすぐ直るみたいですがどうやら切れてたようで交換になりました。最初、幌全交換の場合だいたい工賃込で170万、ワイヤー切れの場合脱着工賃15万、ワイヤーが左右1本あって、2本で10万でなんだかんだで30万ぐらいとか言われて結構ビビッてましたが・・・
 ちなみにカリフォルニアの場合ルーフ全交換で400万するそうですよ。初期物は結構ガタがきてるのが多いらしいです。



 ゴム紐がビローンと伸びてます。これはディーラーにもないんでつけてほしかったら自分で買ってきてください。といわれたんでアマゾンで似たやつをポチって持って行ったんですが・・・



  結果としては脱着の必要はなく、ワイヤー2本で4万円、工賃5万円、ゴム紐の縫い付け1万3千円、テスターで初期化1万5千円でだいたい13万円で収まりました。ゴム紐は持って行ったやつは家庭用で使えないそうで、外部からやってきた裁縫の職人さんが持参してきた幌用のゴムをつけてくれたみたいです。まぁこれでも高いんですが、最初30万とか言われたあとで聞くとただみたいなもんんに感じる不思議(笑)せっかくなんで飛び石の補修とかフロントガラスの交換とかも聞いてみるとだいたい前半分の再塗装で50万、フロントガラス交換が40~50万ぐらいとのことでした。再塗装は指定工場でやるそうでやっぱ高いですね。ちなみにフロントガラスはモデナ以降は車体番号が刻印されてないんで交換しても、交換歴は分からないみたいです。



 最近はマットカラーが流行みたいですね。ブルーコルサオパコ(ブルメタのマット)はオプション303万円、ビアンコフジオパコ(パールホワイトのマット)はもうチョイ高いらしいです。そんでマットカラーを選択する場合だいたいフルラッピングするみたいですがそれが150万ぐらい。耐用年数は年間走行距離が1500キロぐらいで10年ぐらいだそうです。まぁ高いっすね(;´Д`)
ちなみに488の場合、オプション1000万ぐらい入れるとテーラーメイドで作ってみますかみたいな話になるそうで、いきなりテーラーメイドでここだけ作ってくれってのは無理みたいです。



 これは2億6000万円。屋根なしフロントガラスなしで2億6000万円。まぁ全く関係ないですね(笑)
 今回エムオートは初めて行ったんですが、お店の人はみなさん感じの良い人でよかったです。幌の修理もゴムとかワイヤーの交換ならまた頼もうかと思ってます。ただ帰り際に幌を収納するフラップがバタンと閉まるときがあるんですが、これはそのヒンジがへたって来てるので、そこらへんの部品全部交換すると結構高いと言われました。まぁそこは壊れないように祈るのみですね。年10回ぐらいの開閉なら問題ないと一応言われました。




Posted at 2018/10/13 07:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「[整備] #360モデナ 車検(ガルウィングにて) https://minkara.carview.co.jp/userid/2342927/car/2282480/5003761/note.aspx
何シテル?   10/16 12:34
車は買ったら満足する派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
360spに乗ってます
アウディ A7 スポーツバック a7 (アウディ A7 スポーツバック)
アウディ A7 スポーツバックに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation