• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバっちなオーちゃんのブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

ランチ忘年会と 12月のパン教室

こんにちは(・∀・)ノ

すっかり 師走ですね~
急に寒くなって体調崩されていませんか?


先月の締め祭りが一段落した 12月の第一週末…
土曜はプチBBQメンバーとランチを兼ねた忘年会でした。幹事から前日に

LMT(ランドマークタワー)のエレベーターホールに集合

のメールがはいっただけで、場所は未公表。
主とメンバーは どこだろうね~?と直前まで楽しみでいた今回…♪

合流後、場所が明かされ、現地に移動~
といってもEvでぶーっと。

ついた先は…
70階で眺めが超~よろしいブッフェでした。 w(゜o゜)w わおっ!

(席からの眺め:↓)


実は ○○バイキングというのがあまり得意でない主でしたが さすがホテル!というだけあってどれも美味しかったです。
でも、ブッフェなので時間制限があり、やや駆け込みご飯状態になってしまいましたが、ちゃーんとデザートまでしっかりいただきました。(何してる?の絵を参照)

次は鍋大会ね…♪と、おおまかな日程をきめてお開き。 幹事さん~場所の手配等ありがとう~ (^-^)/


解散後、冬の風物詩(絵のupは後日。お楽しみに)を楽しみながら スヌーピータウンでおかいもの♪ 実はこっちがメインだったり…
(^-^)(笑)。

ワタシはお目当てのスヌーピーコラボの鞄の現物確認をしたかったのが主目的…♪
でも、違うものも買いましたよ。横浜のお菓子といえば…コレ!
あの、ゆきさおり さんがCMで歌っている(tvkがみれる地域の方はご存じかと…)

ありあけのハーバー



包装もパッケージもスヌーピータウンver.。味は定番のマロン味です。横浜の銘菓の1つなので、遊びに来られた際のお土産にぜひ(^o^)/。


久々にMM21界隈を散策し満足した主…

翌日は パン教室🍞 にいってきました。

今月はシュトーレン。
何やらクリスマスが来るまでの間にたべるパンで、日本では福岡で有名な チロリアン というお菓子の製造販売している会社さんが最初にはじめた…と、先生の説明で一同、へ~
(^-^)でした。

若干、フルーツ漬けの洋酒に酔いながら(クラクラ)生地作って 完成したパンがこれ。


この時期、よくパン屋でみかけます。たまにはこーいうパンもいいですが、やっぱり普通のが好きかも~と思った主でしたf(^_^;


そんなわけで…
楽しかった土日からまた現実に戻され、昨日からふてくされてる主…(..)。
閉め祭りが終わったにも拘らず どーも今月は上からのキラーパスが多くてイラッとすることが増え「なんでヒラ身分の主がそこまでやらんとあかんねん!? 」と思うことが多すぎて毎日イカリmode炸裂で 病む を越えて 崩壊 寸前…
(-""-;)
コレってもしかしなくても ブ○ッ○な会社?なのでしょうか? ( ・_・)ノΞ●~*

もう、主のココロはあと少しでバキッとおれます(すでに折れかけてますが)が、倒れない程度にあと4日?乗りきろうと思います。

それでは 風邪に気を付けて~。
Posted at 2015/12/08 12:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月30日 イイね!

11月最後かぁ~and、1周年だわ~(^^)

おつかれさまです、こんばんは。

何してる? で書き足りないのでこちらに (* ̄∇ ̄)ノ


昨日は愛車号の全国オフ会…
お天気にも恵まれよかったですね。
参加されたみなさん おつかれさまでした。

せっかくお誘い いただいていたのですが 、生憎都合があわず (ゴメンナシャイ)、参加できませんでしたが 参加されたみん友さん達の楽しいupを拝見してて終始ニヤニヤしている主です(アヤシイ)。


全車集合~の写真のupみて
w(゜o゜)w

これだけ同じ車がずらーっと並ぶと圧巻ですね。機会があれば次回 ワタシもこっそり?隊列の輪に入りたいな…って思いました (^-^)。


そんなわけで (^.^)ノ

急に冬が来た!的な陽気になった とおもったら 明日からもう12月ではありませんか~
なんだかここ数年、一年があっという間にすぎてゆく…(焦)。

そして…
気がつけば 主のみんから…openして1周年になってました。

改めて…

主の頁に訪問してくれるみなさん…

みん友のみなさま…

いつも ありがとうございます。
そして多くの いいねポチっと 本当にありがとうございます。

今後もどーぞよろしくおねがいします
(*・∀・*)ノ


というわけで…
11月も今日でおしまい、ということは…
月末恒例 いやぁーな締め祭りweekでごきげんナナメmodeになってしまった主…
(・ε・` )

しばらくの間、upネタがおそくなってしまいますがご勘弁下さい。
でもその間もみなさんのupを拝見してニヤニヤmodeになって乗りきろうと思います(笑)。

では風邪ひかないよう、一週間のりきりませうね 。(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪








Posted at 2015/11/30 22:39:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年11月13日 イイね!

主からみなさんへ感謝コメント m(._.)m!

みなさん こんばんは (^o^)/

今週もとりあえず…おつかれさまでした。
(↑土日お仕事の方もいられるので)


今日は13日の金曜日…

だからといって何かが起きる…
というわけでないですよ~
安心してください! (^-^)/


というわけで、改めて…。


今日はみなさんに御礼が言いたくupします。まさか!の連日upになるとは…
しばしお付き合い下さい… f(^^;


【みなさんへ】

いつも、主の頁に遊びに来ていただき ありがとうございます。

みん友はじめてまもなく1年…。

主の愛車ちゃんもみなさんに いいね ぽちっと を頂き 本日、200 ぽちっとを迎えることができました、ありがとうございます。

また、いつもupに対しての いいねぽちっとに あたたかいコメント…

本当にありがとうございます、感謝感謝です (^人^)!
この場を借りて m(__)m 。

みん友さんをはじめ、 ここで出会えたみなさんとのご縁を大切に今後も進めてまいりますので、どーぞよろしくお願い致します。
あるじより。


そんなわけで…
週末、お天気が微妙ですね。風邪引かぬよう暖かくしてお過ごし下さい~






Posted at 2015/11/13 21:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月12日 イイね!

ライセンス更新巡りな生誕祭 ~の(^∇^)ノ

こんばんは~ (・∀・)ノ

今年もあと1ヶ月と半分ですね(早っ)。
暦はそーであっても、主にとっては昨日を境に新たな1年のスタート…

って…
主?どーいうこと?

実は昨日 生誕祭でして…f(^_^;

ホント!ここ数年、1年があっという間に駆け抜けるように感じる=歳をとったぁとしみじみ感じるように…。気持ちは若くても体力でバレてしまう…(情けない)。


そんな中、まずは 5年に一度の恒例行事… 免許の更新に行ってきました。

主のぢもと:神奈川県は免許センターが1つしかないので、どの窓口も大盛況…ある意味、 "プチアトラクション待ち" な感じに陥り…(笑)。
というのは、更新の案内ハガキに
「講習は30分」
書いてあったのでそんなにかからない…と思っていたのが おおきなまつがいでした (ーー;)。

結局、新しい免許もらって会場でたのが昼過ぎ。気がつけば約半日がかり…。

売店で小腹を満たすものを買って愛車ちゃんに戻って一服…

( -。-) =3 ふぅ チカレタノウ…。


休憩後、次に向かったのが JAFライセンスの更新に支部へ。
ネットでも手続きできるのですが、実は主…そーいうのが苦手なので、毎年支部に行って手払いしてます。今年は粗品、ないかな?と楽しみにもしてたり…f(^^;
残念ながら今回、来店特典はなかったのですが 担当してくれた人が書類みて「今日誕生日ですね…」といわれ えへへ(*^-^*)。


生誕祭恒例行事を含めたライセンス更新は無事終了~。

去年食べ損ねたケーキ…今年は食べることができ(蝋燭の火をフー と、お約束の歌はないですが(笑))、ゆったりとした時間を過ごせて主はとてもシアワセで、今日のお仕事は終始 上の空~ (///∇///) \(--;) (イカン!)。


ここ数日、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
主の仕事場ではインフルエンザも早くも流行り始めてきているので気を付けないとですね。
みなさんも気を付けてくださいね。

それではまた(^o^)/







Posted at 2015/11/12 23:26:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年11月10日 イイね!

11月のはじめの週末…のお話

こんばんは (^o^)/

日曜はあいにくなお天気になってしまいしたね。 立冬になったのに、立冬らしくない陽気で体調くずしてませんか?


そんな中、主は前々から気になっていた すすきが一面に広がる高原があるのを数年前から気になっていたので、紅葉狩り日和だった土曜日に久々にdriveしてきました♪

しばしdrive日記にお付き合いを…(^_^ゞ



すすきが一面広がる所…
といえば 関東地区の方は

箱根の仙石原

が最初に思い浮かぶかとおもいますが、今回、数年前から主が気になっていてま是非足を運んで見たかった

細野高原

に行ってきました。

どこ?それ (* ̄ー ̄) 主…?

場所は伊豆稲取にあります。

今回の愛車ちゃんになって伊豆半島はじめて&久々というのもあり、定番な海沿い(じうたいでよく聞く)ではなく、こんなルートを選択。

主の最寄りのic→東名,新東名→伊豆縦貫→
伊豆中央道→414→135

あれ?小田厚からの箱根越えぢゃ…ない。
これって…主、伊豆の踊り子コースですか?

そーです!(⌒0⌒)/

あなたと越えたい…天城越え~♪


って 道中、石川さゆりさんは出てきませんよ~(笑)。

そんな歌詞の誘惑に負けたか?! 浄蓮の滝に寄り道です。若かりし頃、初代愛車ちゃんと 友達ご一行で行った滝…懐かしいなぁ。


行きは意気揚々と足を進めるも、帰りはゼーゼー (* ̄◇)=3 (チカレタヨー主~)

明らかに主、体力無さすぎですね…というか、単に歳ですのぅ(苦笑)。


滝に癒されたあとはランチ~♪
近くの道の駅で 猪丼定食でお腹を満たして…
(絵は11/8のお昼頃の何してる?を参照)

河津のループを下り、しばらく走行すると突き当たりは相模湾。ぢもと近くの海も同じ相模湾なのに水がきれいでした(驚)。

しばらく北上を走行すると
「細野高原 →」看板がこじんまりと…。
案内の通り進んでいくのですが途中、案内の誘導員さんが何人かたっていたので迷わず到着しましたが 本当に大丈夫?と思わせるような小道が…(ヤバッ)。対向車がきたら…とヒヤヒヤしながらの走行でしたが無事に駐車場にとうちゃこ。きれいに鋪装,整備されてました。

入山料はかかりますが、しばらく歩くと山頂近くまでの無料シャトルタクシーがあり、それを利用して上まで行ってきました。

シャトルタクシーで移動中、運転手(現地観光課の方?)さんが「ここはロケ地で最近よく使われ有名な方々が来てました」と宣伝してました、今後ドラマ見るときは気にしたいと思います (笑)。

そこから頂上へは15分ほど(健脚の方は)。すでに浄蓮の滝で体力を使い果たしてしまった主はのんびり…f(^_^)

あれれ?さっきまでの晴天は一どこへやら?雲行きが…(´-ω-`) 。

とはいえ、頂上からは素敵でした。一面のすすきと風力発電機の隊列と海とのコラボ…
仙石原では見れない景色を味わうことができました。



主…そろそろ帰らないとじうたいが…

( ゜o゜) あっ!そーだよー

細野高原を満喫し下山。
途中、伊豆高原駅と道の駅伊東に立ち寄って~っと、相変わらず寄り道小僧な主…。
(伊豆高原駅での絵は何してる?でup済)

途中、真鶴付近で車窓から花火も見れ 予想していた じうたい にもあわず無事帰宅~。
久々にドライブしたーって思えた一日でした。

今回ここでupできなかった絵はphotoの方に後日、載せますのでよろしかったら覗きにきてください。


あーっ w(゜〇゜;)w
免許書き換えにいかないと愛車ちゃんに乗れなくなる~(慌)。明日、お休みとれたから 行かなきゃだ~(汗)。
某洗剤のCMではないですが

♪今年の手続きは今年のうちに♪

ですね。 それではまた (⌒0⌒)/










Posted at 2015/11/10 22:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今回の旅の締めは世界遺産の古墳群をチラッと立ち寄って…。学生時代の教科書に書かれていた通りの古墳ですごかったのですが、途中土砂降り☔️にあいプール上りな感じにw。ハニワ好きにはたまらないおみくじを道中の神社で発見。あるじとともに帰路へ…。今度はお天気の時に古墳散策かな…」
何シテル?   06/14 17:52
こんにちは コバっちなオーちゃんです。訪問ありがとうございます。(^^)/ 今までMTしか乗っていなかった主が 'MTでない車' に乗ってあっという間に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一宮巡拝Touring!全国101社の軌跡(結願)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 16:09:43
HIGHMOUNT ドリップ&グリルスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 17:47:16
CLUB AURISTステッカー発注用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 21:20:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
愛車3代目にして はじめてMT車ぢゃない車です。 先日、13歳になりました。なのに未だに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
それはかれこれ昔のお話… スキーキャリアをつけていたMTショートな赤いこ は冬になるとs ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation