• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバっちなオーちゃんのブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

blogのupまでしばらくおまちください

こんにちは

いつも 主の頁にご訪問いただき ありがとうございます。


最近、blogを投稿しようとすると
不正パラ 表記がでて、折角 書き上げた内容をupできず困っております。

ここのところ2~3ヶ月のネタもそう。
いつもスマホでうっているのですが、変な文字をいれていないし、写メも貼りすぎないよう、最低限の枚数にしてるのですがそれでもダメで…なぁーんにも悪いことはしていないのになんで? 。。(〃_ _)σ∥

それが出る度、主は一から打ち直しの作業をしています。

それって、そしかしてスマホであげているからなのかな?それとも…?
原因不明で、かれこれそんな現象との戦いが2~3ヶ月つづいています。


誰かぁ~( ̄0 ̄)/
このような事象がでた方いますか?
いらしゃったら、どう解消すればよいのでしょうか?対策方法等をおしえてください m(__)m おねがいします。


そんな状況のため blogのupが前以上にかかってしまっております。

主の頁を楽しみにしている方を思うとホント 申し訳なくて… 。


そんなご事情なため しばらくの間、ご理解のほどよろしくおねがいします。

以上…主からのおしらせでした。
(・∀・)ノ







Posted at 2015/08/08 11:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月26日 イイね!

ペコちゃんに会いにいってきました♪

こんにちは (* ̄∇ ̄)ノ

毎日うだるような暑さで参ってしまいますよね (;´д`)
金曜は会社おやすみのため連続連休な主…。
それを愛車ちゃんは察知したのか?「遊んで~☆」と無言のアピール。

そうだ! 先日平塚に都まんじゅうを買いに行ったときにチラッと情報を聞いていたので調べてたら…
主…ちょうど企画展でやっているではありませんか…
(・o・)。

というわけで一日おうちにいると室内熱中症にかかりそうだったので、暑さしのぎも兼ねていってきました。

ブーッと愛車ちゃんを走らせいざ! 平塚市美術館へ (^^)。

正面玄関手前にかわいいハイエース。しかもナンバーも語呂ってました…さすが不二家!(笑)。



早速 中へ。

入口でペコちゃんとポコちゃんがお出迎えしてくれました。

でも不二家って65年だって。すごいですねー。
不二家の歴史にもふれることができました。主は知らなかったのですが、こんな飲み物があったとは…。



そうそう、カーナビ設定していたら現地の裏に工場があることを発見。もしかしたら売店があるのかな?と思って帰りに回ってみたのですが見当たらず…(-.-)

ちなみに…ペコちゃん展は夏休み中もやっていますよ。
興味のある方・詳しいことを知りたい方は現地のhpで確認してください。


では今日も暑さに負けないようよい週末をお過ごしください (* ̄∇ ̄)ノ



Posted at 2015/07/26 11:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

海の日の週末…2~3日めの巻

こんばんはー

楽しい連休も終わってしまい、休み明け後の出勤がどーしても残念な気分になってしまいますよねー。
そのうちのひとりな…主です。 f(^_^)


そんな楽しかった?海の日の連休…

1日めは先日upした ものつくりdriveの巻でしたが、2日めは…?

愛車ちゃんと遊びに…いきたかったのですが、我が家の買い物号に変身~ ( ̄O ̄)/。
しかも
「お野菜が買いたい」というリクエスト付き。

うーん (-ω-) どこにいこうかな?

地元の産直でもよかったのですが、折角おやすみだし、チョット足を伸ばすことに…

というわけで本来、大きい国道を使っていくのですが 今回は圏央道をつかい ブーっと時間短縮をはかる主…

というわけで、ここに。(^_^)/

→見づらくてごめんなさい

都内唯一の道の駅です。ハイドラをやられている方にはご存じな場所なんですね~
(ハイドラ デビューは、当分お預けな主)

我が家では年数回、ここに来てはお野菜やお花を買って、ご飯かお茶をする…という主の定番なdriveコースのひとつとして利用してます。
お値段はスーパーよりもお財布に優しいですし、何よりモノが新鮮!また地元の銘菓も売っているので地元の方はもとより高速に乗る前にお土産を買うのに持ってこいです。以前はなかったこんなお土産もあり、早速get。


中の餡はあんこではなく、白餡に少し塩味が加わった感じなので甘ったるくなかったです (これはあくまでも 主のご意見 です)。

そして今回、買い物後のお楽しみのご飯は…

野菜カレー(^o^)/

いつ来てもおいしいです♪
ちなみに 八王子ラーメン も有名です。
また、この日はめっちゃ暑かったせいか、ジェラート屋が大人気で列を作っていました。でも カレーでお腹を満たされた主のデザートの余力は…
さすがになかったです…f(^_^;)

ここのアイスも美味しいので是非試してみてください☆


ちなみにこの道の駅からは中央道,圏央 道のインター、それぞれ近いですよ~
何かの折りに立ち寄ってみてください(^^)/


そして、3日め…

主…?どこか暑さしのぎを兼ねてブーっといくんじゃなかったんですか?

(=_=) (>_<)

実は、我が家にいながら
プチ熱中症?or…?
とにかく、朝おきてから頭痛との戦いで主は一時撃沈 orz…
愛車ちゃんの出番は残念ながらお預けとなりました (;A´▽`A。


なんだかこの時期、あまりみないマスク姿の人を今日の通勤路で何人みたかな?というくらい多く見ました。そんな主も鼻炎がちとひどくて… (*_*)。
この時期、体調を崩しやすいので熱中症とともに気を付けましょうね。

それでは次回のupまでお楽しみに~
( ̄▽ ̄)ノ



Posted at 2015/07/22 00:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月19日 イイね!

海の日の週末…1日め

こんにちは

先日の台風…すごかったですね。
みん友さんのupで拝見しましたが、被害が広範囲であることに驚きました、主が住む地域はあまり影響なかったようですが…。被害にあわれてしまった方…お見舞いを申し上げます(..)


さて…そんな中、海の日の連休の初日は
地元の友達と ものつくりdriveに河口湖へ。
いってきた主…。
今回は東名経由です。(昨年は事故による通行止で中央道を利用)
連休の初日、渋滞を予想して早めに出発。

あれ?

やはり台風回避のせいでしょうか?

渋滞の じ の字すらなく順調走行。途中の足柄SAで小腹をみたしたく車を泊め降りたら…

でたあーー (ノ゜ο゜)ノ

足柄SAがエヴァで染まっていました。
中の食堂までコラボされて、特設グッズ売り場も設営され、スタッフが列の整理をしてました。(なぜか取材と思われる人もいました)
主は主題歌以外全くわからないので(エヴァファンの方…ごめんなさい)、ファン方はぜひ!立ち寄ってみてください。
ちなみにキャラ像も何体かありましたよ、写メしまくってください。中にはプリウスがエヴァ色に染まっていたのもありましたし(何シテル?でupしましたが)…(笑)。


そんなんで予約時間に余裕があったせいか 朝から足柄SAでぶらり~したあと、有料道路経由でいよいよ今回のメイン… ものつくりの工房にとうちゃこ。

今回は涼しげなペンダントヘッドを製作。
制作時間に2hチョイかかりましたが、納得のいくものがでました。



主…気になるお値段ですが…?

お財布にやさしいです♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
made in 自分 なので納得のいくものが作れ大満足です。

確かに既製品を諭吉何人も飛ばして買うのなら 作った方がいいね…と友達と話していました。
ワタシ達ご一行のあと、パートナーとおそろなものを作りに来たお客さんをみて、お互いのonly oneな作品を作るっていいな…今度はタイセツな人と作りに行きたい (^ー^) ☆と思った主…。

工房で「近くでラベンダー祭りやっているよ~」と教えてもらい大石公園に立ち寄ることに。いやぁー外国の観光客が多くびっくり‼


ラベンダーのピークはやや越えていましたが、景色は最高でした。
ここで女子らしく?ラベンダーの摘み取り体験を満喫♪
愛車ちゃんの車内はこの日 ラベンダーの香りにずーっと包まれていました (^ー^)。


時刻はまもなく15時になろうかと…
おなかがすきすぎたので主がいってみたい所に…。国道の御坂トンネル手前から旧道にはいってすぐ

「御坂茶屋 商い中 17:15ラストオーダー」

という看板。(主運転手なので写メれませんでしたが)
これはすぐあると思い走行。でも…人っこさぁー歩いていないさみしい道が続きホントにお店あるの?と心配になっていたら分岐で道が広くなり、しばらく走行していたら ありました!とうちゃこっ。

御坂茶屋(何シテル?で絵はupしましたが)。

こーいった茶処 主…すきです。
(箱根にも茶屋ありますが)
特に味噌おでん おいしかった(^-^)

ちなみにココはかつて太宰治 ゆかりの地で記念館もありました。 時間の都合で割愛してしまいましたが、ここの茶屋に 芥川賞受賞した あの有名人 も去年?来訪されていて サインが飾ってありました。
ココからの河口湖&富士山の眺望は最高ですよ。ただ駐車場が超~少ないですので立ち寄る際はご注意ください。



ここから峠越えも考えましたが、歴史的建造物なトンネル(写真左) を通るのはおそれ多しな主は再び、来た道戻り帰路へ…。

この時期バーゲンセール!これはチラッと買い物しなきゃ!ということで高速乗る前にout-letに寄り道し、
爆買い…ならぬ、プチ買い物をし、足柄SAにできた新shopでご飯し帰宅~




今回は1度も渋滞にはまらずにすみました。ただ、帰り御殿場市内に入った途端、視界が悪くなり運転にビビリが入りましたが…(笑)。

そんなわけで、休みあと2日、何しようかな?とおもったら今日でおわりじゃん (>_<) ザンネン。

連日、真夏日が続いてますが 人間のクールダウンも忘れずに 乗りきりましょうね。
2日めの巻もありますがそれはまた後日
それではぁ (^-^)/


Posted at 2015/07/20 16:01:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月19日 イイね!

はじめての… (^ー^)

こんばんはー
お昼のニュースで 梅雨明け がいわれてからだんだんあつくなってきたぁ~(汗)。
熱中症対策はこまめにして、人間のオーバーヒート!?に付けましょう~ ( ̄0 ̄)/


さて、今さらですが~なネタを…


upが超~遅くなりましたが、約1ヶ月前でしょうか? 何してる?でupした

はじめてのおつかい…

(゜o゜)\(-_-) もとい、
はじめての鈴鹿 にいった思い出を…。


主のタイセツな友人から
「鈴鹿に行かない?」とお誘いを受け

\(^o^)/♪

目的はお互い共通のみん友さんが参戦しているレース観戦。





さすが!鈴鹿 (^^)/
F1やるだけのことあって、観戦以外の施設も充実して飽きさせない工夫が施設内全体に、そして鈴鹿の街も一丸となって頑張っている街だなぁと感じました。
この日は施設内でcamp。



2日間レース観戦を満喫し、楽しかった~o(^∇^)o
またこのレース場に見に行きたいし、自分も走ってみたくなりました。


え?主… れーすでびゅー ですか?

いやいや…\( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)/
ありえないっす。
ビビりな主ですから 競うのはとんでもない‼ drive(近場でも遠出でも)で楽しんで走るのが向いているかも… (//∇//)♪


久しぶりに愛車ちゃんと遊ぼうと思ったのですがナカナカ…。
今日はお買いもの号な愛車ちゃんだけど、夏休みが来たら遊んであげるから我慢してね ヾ(^^ )


というわけで…

海の日連休のネタはまた後日に…。
それではぁ (^O^)ノ


Posted at 2015/07/19 19:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今回の旅の締めは世界遺産の古墳群をチラッと立ち寄って…。学生時代の教科書に書かれていた通りの古墳ですごかったのですが、途中土砂降り☔️にあいプール上りな感じにw。ハニワ好きにはたまらないおみくじを道中の神社で発見。あるじとともに帰路へ…。今度はお天気の時に古墳散策かな…」
何シテル?   06/14 17:52
こんにちは コバっちなオーちゃんです。訪問ありがとうございます。(^^)/ 今までMTしか乗っていなかった主が 'MTでない車' に乗ってあっという間に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一宮巡拝Touring!全国101社の軌跡(結願)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 16:09:43
HIGHMOUNT ドリップ&グリルスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 17:47:16
CLUB AURISTステッカー発注用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 21:20:44

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
愛車3代目にして はじめてMT車ぢゃない車です。 先日、13歳になりました。なのに未だに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
それはかれこれ昔のお話… スキーキャリアをつけていたMTショートな赤いこ は冬になるとs ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation