
昨日、ここの「みんカラ」が出会いの場となった
千葉県にある「BWI」の石塚氏の推奨オイル
パワークラスター、通称「パワクラ」のオイル交換に行きました!
初めて行くショップはやはり緊張しますね。
でも、ここのお店は好印象❗️ とても話しやすい雰囲気で
よく話を聞いてくれました。😄
オイルの銘柄を変更する事は勇気が必要で、不安が隠しきれない…
でも、石塚氏はそんな心配事をパワクラのヒストリーを交えて
払拭し解消してくれました👌
だから、ついついブレーキの不具合も相談しちゃいました😅
(ごめんない…石塚さん)
そんな事も知らないメカさん、作業が終了して
ブレーキの追加オーダーしてもイヤな顔をせずに
直ぐに対応してくれました❗️ ありがとうございます、メカさん❗️
作業が全て終了し、いざ! エンジンをかけます!
この瞬間が大切です!
S65−V8が良いリズムでアイドリングして、まるで整体施術後の
肩凝り解消したような…とても軽い感じです❗️
吹け上がりもいいのですが、私的には落ちてくる感じが
堪らなくイイ❗️ 気持ちがイイ‼️
前向き駐車だった為、バックする時もいつものようにアクセルを踏むわけ
、同じように踏んでいるのに車が軽く感じてしまい、
思わず、「軽っ‼️」って言ってしまった…😂
もう、その時点でアドレナリンスイッチが点火し、
アクセルを開けたい症候で、お見送りしてくれたのに
サッと帰ってしまった… ごめんなさい…(2回目)
走行の感じとしては、一言で言うと
「スプリント ブースター コントローラー」を取り付けたような感じで
アクセルレスポンスがまるで違う…
レスポンスだけではなく、水温の上昇が抑えられている感じです。
これは摩擦熱がないものと思います。
もうこれはオイル交換ではなく、「チューニングです!」と言った
石塚氏の言葉を思い出しました。
ブレーキもタッチが治り、「まるでステンレスメッシュホースを付けたみたい」と、これまた石塚氏の言葉です!
これでとても安心してアクセルがまた開ける事が出来ます😅🎵
帰りは犬吠埼灯台が近いので少しだけ足を延ばして帰りました。
また、オイルの関しては様々な状況での状態を情報報告していきたいと
思います!
BWI 石塚氏、スタッフの皆さんありがとうございました✌️😄🎌
また、ブログを読んで頂いた皆さん、ありがとうございました❗️
Posted at 2015/09/06 13:42:32 | |
トラックバック(0)