• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kozzzyのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

リヤブレーキのアタリが悪い

リヤブレーキのアタリが悪いローターとパッドを新品に換えたのに、リヤのアタリが出ません。
スライドピンもグリスアップしたし、こんな当たり方になるとは思ってませんでした。
Pバルブが腐ってリヤブレーキの油圧マトモに掛かってないのかな?
と思って

やけくそでこんな物↑をポチる。
ウィルウッドのプロポーショニングバルブです。
みんカラの情報を見て、アタッチメントも購入したら

何故かアタッチメントのNPTがPTに変わっているというアサッテの方向へバージョンアップ。
Pバルブのメス穴はNPTなのになんで?付かなくは無いけど。
仕方なくNPTとPTの変換アダプタを発注しました。
メリケンヤンキー達はいつまでSI規格を無視する気なんでしょう。


折角なので、切たヘッドライトに随分前に買ってあったLEDバルブを付けてみる。
明るいのだけど、ヒートシンクがフェンダーライナーに当たって常にストレスが掛かる。

素直にハロゲンのままか、hidの方が良さそう?
今月は片目LED(恥ずかしい)で走って、来月にHIDポチッとやる事にします。
Posted at 2018/10/21 19:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2018年08月16日 イイね!

家族車の車検

家族車の車検我が家のメイン車の車検を通しに行って来ました。

雨で中断していたフロントハブのグリスを交換して


自賠等に使う現金握って陸自へ。
自動車税納税証明書は電子化で不要に。
ユーザー車検では印鑑も不要になったそうです。

ヘッドライトがロービーム検査になっていました。
1回落ちたので、テスター屋に行ってライト調整。
ローで合わせるとハイが合わなくなるそうで、2回目はハイで見られるから
ハイ側を確実に通るように…と調整してくれました。
(1回目からハイでやって下さいよ。)

2回目の検査…
ローがまたダメ。
舌打ちしてたら、そのままハイビームの検査が始まる。
両方OKで合格しました。
車検ステッカーがまた変わってた。
こんな物のデザイン代だってタダじゃないでしょうに、天下り先に金流すのやめて下さい。


これ、テスター屋に行かないで2回目並んで、
ハイビームで検査受けりゃあ良かったんじゃないの?
Posted at 2018/08/16 15:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登録・検査 | クルマ
2018年08月13日 イイね!

車検整備

車検整備家のメイン車である、タウンエースノアさんが車検なので整備をしています。
ブレーキ周りをメインに、油脂類の交換だけでいけそう。
8万キロ弱ですが、まあ丈夫な事。全然痛まないです。
南アフリカだと、この型は100万キロとか乗られるそうです…
カップキットの交換なんて久しぶり。
整備士だった頃はマイナスドライバー1本でシューのバネを自由自在に
かけたり外したり出来ていたのに、久々だと上手くいきません。



テーパーローラーベアリングのグリス交換の為、
フロントのハブをばらしにかかった所で雷。
土砂降りになって本日終了。
Posted at 2018/08/13 16:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登録・検査 | 日記
2018年08月08日 イイね!

流用SCオルタネーター

流用SCオルタネーターカプチーノ F6Aに流用出来そうなSCオルタネーターを現物あわせ中です。
3点支持オルタネーターを無理矢理2点支持で使うので、
このまま使うと振動でブチ折れるかも知れません。
勢いで支持を一本切っちゃいましたが、ちょっと早まったかな

補強する手立てを考え中です。バーナーで出来るアルミ溶接に挑戦してみようかなあと思ってます。
Posted at 2018/08/08 23:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

エキスパンションバルブ

エキスパンションバルブカプチーノのエアコンリフレッシュの為、エアコン一式を全部取り外し。
部品を一つずつ確認していると、困った事にエキパンのOリングが無い。
エキパンを頼んだらオマケに付いてくると思っていたんだけど、付いてなかった。

パーツリストのイラストを見て、Oリング単品の設定がないので付いてくるんだと
勝手に思い込んでいた。
これはちょっとした罠ですねえ。

もう暑いの嫌なので、この3連休で直し切りたい。
AmazonでOリングセット買えば安いのだけど、もう間に合わないし
Oリング2個の為に、アストロのOリングセット買って来るしかないかあ…
ホームセンターのカーマにOリング置いてるけど、素材がNBR。
HNBRが欲しいんだよお〜
Posted at 2018/07/14 21:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000 ハンドル交換+グリップヒーター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2344443/car/3485928/7520053/note.aspx
何シテル?   10/07 17:36
Kozzzyです。よろしくお願いします。 静岡東部に住むおっさんです。 整備工場を経て、現在は自動車関係会社に勤めてます。 元整備士ですが、辞めて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ついでだからタイミングベルトとか交換④ カム周りをバラす。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 17:30:33
タコメーター改造顛末記 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 00:25:31
リアショックのボロボロブーツを直してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 11:25:14

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2014年10月に抹消済みカプチーノ購入。 半年間の間、好きなように各部OHしてから登録 ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
gsx-s750に尻痛以外の不満は無かったのですが、買い替えてしまいました。 買い替え ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
ゆるツーリングの相棒。 スピードもパワーも無い、けど乗りたくなる。
スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
2022年秋、兄弟に譲りました。 良いバイクでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation