• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konakona722の愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2022年4月23日

アンテナベース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
洗車の際に発覚したアンテナベースのゴムパッキン(後から判ったけどエラストマー)の劣化。応急処置でコーキング処理してました。
2
早速アンテナベースをネット購入。
1.7万円もするんですね・・・。
前のクルマであるゴルフ2よりもパーツ類は安価だと感じていましたが、これは高いなぁ。
3
中味。
4
Cピラーを外します。ピラー内部にこんな物が。反対側にも形状違いの機器が。
何だろ?
5
天井の内張りを止めているスナップピンを抜いて、内張りを曲げるとアンテナベースを固定しているナットが(青○)。H19です。ナットを緩めると赤○の金具も一緒に取れてきます。ナットと金具が一体化されてます。後々、この構造で苦労しました。
6
交換前の配線状態。新しいアンテナベースからは3本ハーネスが出ていますが、私の車は奥側に見える銅色のハーネスしか繋がっていません。手前のハーネスは黒い樹脂の固定台に取り付いているだけで未結線です。因みに交換前のアンテナベースはハーネスは2本です。
7
コネクターはオレンジ○部分のレバーを推すと外れます。コネクターの外し方はコネクターメーカーによってクセがありますよね。これもどこで外れるのか、しばし悩みました。2色使いのコネクターなので、赤色部分が外す為の仕掛けかと思ってたら、単純に青色の樹脂にレバーがありました。ムダな2色化、紛らわしい。
8
で、完成。7枚目の写真迄は本当に簡単に進んだのですが、新しいアンテナベースを5枚目の写真にあるナット一体化金具で固定するのに難儀しました。なかなか勘合しない且つ、ナットを締めても斜めに金具が取り付いて、アンテナベースがグラグラするなど。しかも内張りの内側に手を突っ込んでの作業。その作業だけで30分も掛かるとは・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Bluetooth 5.0 から 5.3 へ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ユニオンジャックテール交換

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換(12,744km)

難易度:

NFCタグによる音楽自動再生【iPhone編】

難易度:

モニターブラケット装着。そのハズが😭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月24日 9:21
おはようさんです

お疲れさんですね(・_・;)

でも綺麗になって安心ですね(o´∀`)b
コメントへの返答
2022年4月24日 10:14
ありがとうございます。
キレイになったのと、雨漏りの心配がなくなりました。

プロフィール

「レトロです。 http://cvw.jp/b/2344588/47273142/
何シテル?   10/11 13:02
konakona722です。よろしくお願いします。 90年製 ゴルフ2Cliに乗っています。 今迄はReadOnlyでしたが、備忘録として書き込むことにして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアーエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 22:48:19
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 06:31:43
不明 カウルカバーゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 06:24:46

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2021年7月から愛車になりました。 メモ 納車時75000km ソレノイドバルブ排気側 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
安く入手。 ガソリン代高騰とminiの走行距離抑制対策。晴れた日はできるだけ通勤に使いた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
この車でゴルフ2は2台目です。前の車もネットの整備情報を頼りにかなり自前で修理してきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation