• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やらの愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2015年8月8日

ラジエターキャップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイルフィラーキャップに引き続き、ラジエターキャップも交換してみました!

目的はオイルフィラーキャップ同様、お金がかからず、安くお手軽にカスタマイズ出来るアイテムだという点と、冷却効果のアップ。

そして、オイルフィラーキャップと同じく、今回もジェイズさんのものをチョイスしました!

※今回の取り付けに当たっては、以下のサイトを参考にさせて頂きました。ご参考までに↓↓
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/193020/
(関連情報URLにもリンク貼っておきます)
2
交換前の純正のラジエターキャップ。
納車から丸5年使用した事になります。

まだまだ問題無く使えそうなんですが、見た目の味気なさと経年劣化によるツヤボケ感に交換を決意しました。
3
前置きが長くなりましたが、作業スタート。

エンジンを掛けておらず、気温も低い時間帯でしたが、念の為ウエス(自分の場合は雑巾を使用してます^_^;)を被せながらキャップを外していきます。

※雑巾に付いている水色はクーラント液ではなく以前使用したコンパウンドのシミですw
4
しばらく放置して内圧を逃がし、
5
ロックが外れた後にこの角度までキャップを回すとキャップが外れます。
6
純正のキャップが外れました。

クーラント液の色も確認しましたが、問題なさそうです(^_^)
7
最後にジェイズさんのキャップを装着して終了!

装着する時は結構力を入れないといけないんですね^_^;

いかにも機能してくれそうな見た目が良いですね〜!カッコイイ(・∀・)笑
8
ちょっと引いたところから。
カオスの青とラジエターキャップの輝きでこの部分だけレーシーな感じが出てて気に入っていますw


という事で、以上、ラジエターキャップの交換でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

LEDヘッドライト

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

クーラント、サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@kyrin 部品再販とは言わずに、クルマごと同じデザインで再販してくれるヤツ希望です🙋‍♂️w」
何シテル?   11/20 21:16
やらと申します。 FIT(RS) [DBA-GE8] に乗っております。 最近はめっきり放置気味ですが… 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) カウルトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 12:57:38
ホンダ純正 フロントワイパーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 12:20:11
ホンダ純正 フロントカウル・クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 12:18:18

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ホンダ フィット(RS)に乗っています。 2010年7月25日(日)納車。 【20 ...
ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
元々は母親のクルマ。 自分が中学2年の10月に納車。 自分が免許を取って、メインで使う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation